山と自然の雑学ノート

山歩き&散歩道で出会った植物などの記録

アキニレ(秋楡)

2014-10-29 17:33:32 | 双子葉離弁花

落葉高木にしては葉の長さが3~5cmと比較的小さいのは乾燥への備えと思われます。

楡の木にはハルニレとアキニレがあり、西日本で見られる楡のほとんどがこのアキニレです。

ハルニレは4~5月に花が咲き、種子が熟するのは6月頃ですが、アキニレは9月頃に花が

咲き、種子の熟するのは11月頃になります。

アキニレ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サネカズラ(実葛)

2014-10-26 17:50:05 | 双子葉離弁花

サネカズラはモクレン科の蔓性常緑樹で、山地の林縁で低木に絡まって生えているのをよく見かけます。

蔓性植物ですが、低木に巻き付いているという感じではなく、どちらかというと寄り添っているような

感じで、宿主の植物にそれほど負担をかけていないようです。

別名のビナンカズラ(美男葛)は、果実の美しさからではなく、葉や茎に多く含まれる粘液が

男性の整髪料として用いられていたことに由来します。

サネカズラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツラの黄葉

2014-10-23 17:13:28 | 被子植物離弁花

今日は雲一つないとは言えませんが、久しぶりに晴れた気持ちの良い朝を迎えました。

散歩がてら、文化パルク城陽の前庭に出かけて撮ったカツラの黄葉です。

空抜けの撮影はあまり得意じゃありませんが、黄金色に色づいたハート形の葉と

青空が見事なコントラストを見せています。

ここにウロコ雲があって、赤トンボが飛んでいれば最高なんですけど・・・ 

でもまあ、そこまで役者が揃ってしまうと、私の手には負えないかもしれませんね (^^

カツラ















カツラ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラタデ(桜蓼)

2014-10-16 12:48:54 | 双子葉離弁花

蓼の女王と呼ばれていますが、確かに小さい花ながら華やかさに満ちています。

花の大きさはタデ科の中では大きい方ですが、それでも 6~8㍉程度といったところでしょうか。

雌雄異株で、花には雄花と雌花があるそうです

見たところ両性花のように、雌蕊と雄蕊の両方が完備しているように見えるのですが・・・

じっくり観察してみる必要がありそうです。

サクラタデ <タデ科 タデ属> 雌雄異株 多年草

サクラタデ















サクラタデ

 

 













サクラタデ














画角にチャバネセセリが飛びこんできました。 昆虫達にも人気がありそうです。
サクラタデ
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イシミカワ(石実皮)

2014-10-14 12:19:54 | 双子葉離弁花

河原や道端の草むらに生える、タデ科の1年草です。

タイトルでは「石実皮」としましたが、石のように見える皮と解釈すれば「石見皮」かもしれません。

イシミカワの花には花冠がなく、花期には萼片も緑色であまり目立ちませんが、実の時期に入ると

萼片は淡い赤紫色から藍色の肉質になっていくので、一つの花序の中に様々な色が入り混じり

我々の目を楽しませてくれます。

イシミカワ <タデ科 イヌタデ属>  一年草

イシミカワ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザクロ(石榴)

2014-10-11 08:34:05 | 被子植物離弁花

秋空に向かって撮ってみましたが、被写体として青空との相性はよさそうです。

もう少しすると、皮が不規則に割れて、ルビーのような赤い色をした果肉(仮種皮)を纏った

種子が露出しますが、その頃に撮った方がザクロらしくていいかも知れません。

 

熟した果実を食べてみると、種子ばかりが大きくて、何とも食べ代の少ない果実です。

取り立てて不味いという訳でもありませんが、人気のないのはこの食べ勝手の悪さでしょうか?

スーパーなどに売られているものは、イラン産やカルフォルニア産が多く、日本産の倍位の

大きさがあって、甘みも強く果肉ももう少し厚いようです。

 

ところで、この忘れ去られたような果実が近年、果実に含まれる「植物エストロゲン」という

物質が、女性ホルモンに似た性質を持つことが知られるようになり、一躍注目を浴びるように

なりました。

 

女性ホルモンと聞くと「薄毛に効果があるんじゃないか?」と考える男性諸氏もいらっしゃる

かも知れませんが、植物エストロゲンの含まれるのは種子だけだそうです。

ザクロジュースを飲んだり、ザクロの実を食べたからといって、決して薄毛の解消にはなりません。 

ザクロ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブッシュカン(仏手柑)

2014-10-09 17:03:34 | 被子植物離弁花

この果実は、城陽市内の木津川に近い農地に、栽培されていたものです。

インド東北部原産の香酸柑橘類の一種で、先端が人の指のような形をした果実を

仏様の手に見立てて、和名ではブッシュカン(仏手柑)と呼ばれています。

果実の中味は、果肉がほとんどなく、海綿状の繊維物質が大部分を占めていて、用途は

主に観賞用で、盆栽なども市販されていますが、食用として芳香の強い果実を砂糖漬けや、

マーマレードに加工することも可能です。

日本国内で、年間5トン程度の果実が生産されていますが、生産地は鹿児島県内のみです。 

ブッシュカン
















ブッシュカン

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリギリス

2014-10-04 08:11:57 | 昆虫

腕に止まって逃げないキリギリス、本来は非常に警戒心の強い昆虫なのだが・・・

虫にも性格の違いがあるのだろうか?

ところで、このキリギリスには性格の違いの有無は兎も角として、翅の長さで関東型と

関西型があるそうです。

画像は関西型の♀で、これの3分の2位の短い翅をもつのが関東型です。

キリギリス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする