山と自然の雑学ノート

山歩き&散歩道で出会った植物などの記録

アオウスチャコガネ(青薄茶黄金)

2023-06-02 11:01:06 | 昆虫

陽光を浴びると金色に輝く美しいコガネムシ、体長は9~11mm。

スジコガネ亜科の甲虫で、和名はアオウスチャコガネ

体色には変異が多く、画像は比較的に和名のイメージに近い色のものですが

全体に色の濃い個体では前翅は黒っぽい茶色で、胸部は赤味を帯びます。

低山の沢沿いなどでは、シダ類の葉上でよく見かけます。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジョウカイボン科 | トップ | ウバユリ(姥百合)の蕾 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (もと)
2023-06-03 20:28:51
昆虫が続きますね
甲虫の仲間は、よく動き回る雰囲気がありますが、上手く撮られていますね
蝶や蜻蛉は止まってくれるので、静かに近寄ってカメラを向けますがね
まあ逃げられても 悔やまないようにしないとね
返信する
Unknown (やまぼうし)
2023-06-04 08:01:24
もとさん こんにちは!
昆虫撮影はセットしやすいコンデジを主に使っています。
甲虫ではコガネムシなどは動きが鈍いのですが、地上徘徊型のゴミムシやハンミョウは疲れて動きが止まるまで撮れません。何れにしても気配を消して近づく必要がありますけどね。
返信する

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事