「県政オンブズマン静岡(静岡県庁の光と闇)~よりよき未来のために~」管理人のブログ

注)teacupブログから移転の2022年5月以前の投稿には、文字コードの違いから多くの文字化けがあります。

元凶は、責任感の自覚を喪失させた縦割り分業の官僚システム

2010-09-25 22:07:00 | ノンジャンル
今回の対中対応を見てはっきりしたのは現在の政権が政治主導ではないということだ。
では官僚主導かというとそれも違う。

現在の日本を主導するものが不在であるというのが正解だ。
素人でも読める展開(http://navy.ap.teacup.com/hikaritoyami/643.html)に注意を怠り、漫然と邦人の危険を放置した無為は「平和ボケ」という言葉で片づけられるべきものではない。
責任ある地位にある者の誰も、危機にさらされる邦人に対して責任感をもっていなかったということが問題なのである。責任者、すなわちリーダー不在の現実だ。
管轄外だろうとか、誰かが何とかしてくれるだろうとか、結局は自身の責任にはならないようにというのがいうのが、日本の縦割り分業官僚システムの意思決定の特徴だが、政治家もまた内閣という行政システムに組み込まれるやそのぬるま湯に飲み込まれてしまった。

政治主導の本質は単に政治家が右左を決めることにあるのではない。それでは、官僚トップに政治家がとって代わっただけのことでしかないからだ。
政治主導の本質は、政治家が、責任感の自覚を、すべてを自身が負うという覚悟をもって事に当たることにこそある。
国民の生命財産を守る。その使命感の下に。

海保・自衛隊職員始め現場の一兵卒にはまだ使命感・責任感とその自覚が健在なのが救いではあるがこのままではその意思も揺らごうというもの。
捕まえても粛々と釈放と分かっていてどうして命がけで国家の利益を守れよう。
再生のカギは政治家の自覚にあり。刮目して己が一票を投じた政治家の行動を見て叱咤激励すべきである。