「県政オンブズマン静岡(静岡県庁の光と闇)~よりよき未来のために~」管理人のブログ

注)teacupブログから移転の2022年5月以前の投稿には、文字コードの違いから多くの文字化けがあります。

平成維新へ

2009-08-31 20:40:00 | ノンジャンル
今回の政権交代はこれまでとは違う。
破れてなお、自民党はそれすら理解していないのではないか。
だから、また次があると思っているのだろうが、そんなものではない。
県政の政権交代とは意味もレベルも全然違うのだ。
自民党が選挙を引き延ばしたおかげで、民主党は政権交代に向け周到な準備をしてきている。マニュフェストの前提となった政策「INDEX2009」も比較的よくできている。
変革に当たって象徴的なのが管直人の動きだ。
明治維新で日本の近代化のためドイツやフランスから学んだように、イギリスから脱官僚の手法について多くを学んできた。
しかもこれは一政治家個人としてではなく、党として学んできたもので、連綿と続いてきた官僚政治が終焉するという「維新」の始まりとなるだろう。
ゆえに、自民党がいずれ政権に返り咲き、これまで同様官僚に頼った政治ができると考えているとしたら大間違いなのである。
一方の民主党の議員もこれまでの自民党の政治家のように官僚任せ秘書任せにしていられると思ったら大間違いだ。
官僚に代わって政権チームとして答弁作成や政策決定をしていかなければならない。しっかり勉強しなければ役立たずで終わり次はないだろう。

一方、静岡県政は、議会答弁を官僚任せにしそれを是認しただけではなく官僚と「チーム川勝」を組んだ時点で道を誤った。
彼に有為の人脈があったなら違った手法が取れたはずである。八方美人にありがちな底の浅いつながりしかないのが災いしている。

国政では生活者重視の政策へ向かう。
一方で県政は空港やイベントといった非日常的投資の聖域化が続くのか。
将来的に地方が税率を自由に決められるようになったとき、県民自身が個々の政策選択を突きつけられることになる。

それまでに国政と県政の対比を通じて学ぶことは大きい。刮目せられんことを願う。

今日は尾道

2009-08-30 22:45:00 | 日記

今日は午前中が全国市民オンブズマン全国大会の2日目。たくさんのヒントをもらって終了しました。
この中で静岡県の川勝平太知事が情報公開ランキング1位を公約にしたことが紹介され、全国で唯一知事交際費を公開していない県だった静岡県がようやく公開に踏み切ったことが伝えられました。
私から見ればまだまだ隠していることがあるので大丈夫かいなと思うところですが、今日の政権交代と同じく、期待されていることは事実で、裏切らないでもらいたいものです。
今日は午後から尾道へ。
坂が多く歩き疲れに加えて暑いときて、疲れ気味です。
休みも残すところあと1日。
こちらでは新型インフルエンザも話題になっていませんが、静岡に帰ったらどうなっているのか。心配です。
国政は激変するでしょう。
県政は今のままでは自律的には変われそうにないのが残念ですが、国政からの変化で地方を変えていってもらいたいものです。期待しています。

岡山

2009-08-29 22:36:00 | 日記

現在倉敷にいます。
今日は第16回全国市民オンブズマン大会が岡山で開催され1日目が終わりました。
なすべきことは多く、道のりは険しいことを再認識。
片山元知事の講演は聞き応えがありました。
さすが改革派知事として県債償還に尽力し成果を上げただけあって言う事がもっとも。
どこかの知事と違って身を引いたあとも引く手あまたの人材というのも肯けます。
今日はかなりアルコールも入ってしまったので内容は後日ということでおやすみなさい。

川勝敗れる。JAL貫禄の継続協議持ち込み。

2009-08-27 23:00:00 | 静岡空港
予想は裏切られることなく、トップ会談はJAL社長の貫禄勝ちだったようだ。
継続協議という事実上の搭乗率保証の継続に加え、何と今日の会談に合わせて、JALが就航する路線すべてで機材を76人乗りの機材に変更する(JALのHPで今日付けでの正式決定を発表)という手を打ってきた。
今日の会談はこの報告の機会としてまんまと利用されたということだ。
結果として補償額は座席数が増える場合とは逆に減る見込みだが、一方で機材自体が小型化したことで着陸料は年間数千万円単位で減少。
県の需要見込みである国内線だけで106万人からはさらに大きく遠のくこととなった。
なぜ、これほど搭乗率がよかった朝夕の便を小型機にと思うかもしれないが、就航ご祝儀の価格設定をいつまでも保てないことは自明。わずか数便の運航コストが規模のメリットを生かした羽田に匹敵できるわけがない。しかも夏も終わりこれからは閑散期だ。

皮肉にも今日は完全開港と称する2500m化達成日。
2500mは札幌便が50万人利用を超え大型機が就航するとの県予測の下、土地収用が認められた規模。2500mが必要不可欠というのは嘘っぱちだったということだ。
現実を見ようとせずに建設ありきで強引な行政を進めてきたつけを県民が払うときが来たようだ。

成果やいかに、知事とJAL社長、明日会談

2009-08-26 23:26:00 | 静岡空港
事実上の初の大仕事となる「JAL]搭乗率保障の見直し。
明日行われるとのこと。
8月の稼ぎ時にもかかわらず福岡路線は70%にも達せず赤字垂れ流しは止まらなかったようで、見直しは必至の情勢だ。
問題は内容。
相手は海千山千の経営トップ。
かたや知事は、八方美人の性格に加え、文系学者で数字にも弱い。
保証廃止は無理と見た。

JALは(ネット上では座席数を10月から増やす予定を表示していた)機材を今よりもさらに小型化する条件での保証継続を求めるようだが、この意図が彼に読めるだろうか。
企業は自ら損な条件は提示しないもの。
明日の勝負は彼の能力をみる試金石となるだろう。
私の予想をいい意味で裏切ってほしいものだ。