某年金生活者のぼやき

まだまだお迎えが来そうに無い

感動二題ー吹矢競技会での貴重な見聞

2013-09-30 18:47:45 | ぼやき
 世田谷区の吹矢競技大会に、右手を失った方が参加していた。手製の道具を持参されて、筒をそれに横たえ、矢を入れ、左手一本で構え,咥え、射る。基本動作を完璧に行っていた。目頭が熱くなるほど感動した。手が一本でも、工夫次第で両手のある人より確かな動作が出来、点を出せるのだ、と。
 ジュニアの参加者も一人いた。的が少し低いだけで、あとは大人と全く同じ条件(的からの距離も)で試合に臨んでいた。基本動作が立派で気持ちよかった。たまたまトイレで一緒になった。「どうだった」と聞くと「駄目でした。最後に19点だしちゃったから」と残念がっていた。しかし、表彰式では最年少優秀選手で表彰され、記念撮影では、真中でカップを持つ私の隣に座ってもらった。「来年は君がこのカップをもらうんだな」と言うと、「ハイ」と元気だった。80過ぎの爺と10代始めの少年が同じ競技をして、真中に座って一緒に記念撮影をする。スポーツ吹矢の醍醐味だろう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹矢競技大会で最高得点賞

2013-09-30 18:06:03 | ぼやき
 またまた吹矢の自慢で申し訳ない。昨日世田谷区スポーツ吹矢協議会第四回競技大会と言うのに出場した。上級(10㍍)の部で優勝。全参加者(約80名)中の最高得点賞(4ラウンドで134点―35・33・31・35)も頂いた。第1回大会の時は、私はまだ吹矢を始めたばかりでとても出場など出来なかった。しかし、この大会は相性がいいらしく、第2回大会から出場して、優勝、準優勝、優勝とたまたま3年連続した。
 一昨年は大会が12月で、会場(小学校の体育館)が寒過ぎて皆かじかんでいたため、東北育ちの私には有利だった。寒さに懲りて、昨年は9月に開催されたが、何と台風接近で今にも電車が止まりそう。大会の予定をすっかりかえて6ラウンドの予定を4ラウンドに短縮し、進行を早くして早く解散と役員の方々は大変な苦労をされた。この2回とも、従って皆さん点数が伸びず、私もろくな点数ではなかったが少し良くて幸いした。 今回は汗ばむくらいの気持のいい秋の休日だったから、皆さんのびのびとプレイされた。私も、普段なら満点の後もっと落ち込むのに、少しのダウンで済んだ。メンタルなスポーツだから、天気が良いだけで調子が良くなる。3度目の出場で競技参加者の中に知り合いが増え、一人で緊張しながら(私の支部からは他に誰も出場しないので)出番を待つことがなくなったのも、落ち着きを取り戻すのに大きく役立ったのだろう。同じ支部から応援の人が一人初めて来てくれた。「いやぁ、失敗した。2本外しちゃったよ」などと帰ってきてボヤくから、失敗が後に残らなかった。競技は選手が一人でやるのではない、と実感した。
 さてこれからどうなるのだろう。気を緩めず、残る試合と昇段試験に悔いなく臨むだけ、とわかってはいるのだけれど、11月まで緊張が続くだろうか。プロのスポーツ選手は凄いな、とつくずく思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする