某年金生活者のぼやき

まだまだお迎えが来そうに無い

消費税の怪

2012-02-27 16:13:05 | ぼやき
 他のことは差し置いて、消費税だけは何としても上げないと、と野田さんはまるで消費税の鬼になっている。だが、疑問には一つも答えていない。ごく簡単な、すぐ答えられるはずの疑問だけ書いてみよう。

1、 法人企業のうち、法人税ゼロのところは何%ですか。答え、70% 野田さんはそれくらい今の日本は景気が悪いんだ、と逃げるだろう    が、本当かね。
2、 消費税を取りながら払っていない業者。推計3兆円と言われる。税務署はなにをしているのかね。
3、 法人税を納めているのは280万件と言われているが、社会保険を納めているのは200万件しかない。80万件は社会保険を社員からは徴収し   ながら納めていないことになる。これでいいのかね。金額にすると年間10兆円と推計されている。政府は調べていない、しかし、それほ   ど多くはないだろう、と国会では答弁した。
4、 民主党の公約に、歳入庁設立というのがあった。社会保険庁と国税庁を一緒にした役所。これが出来れば②のようなインチキは出来な    い。こんなところにも公約違反があった。
5、 特殊法人の改革。殆ど進んでいない。

 こうした素人の私どもでもわかるような見え透いたサボリで、年間20兆円もの歳入が徴収されずにいるという。先ずこれらをちゃんとやってもらおうじゃないか。ついでにもう一つ。先日民主党の議員が国会で野田さんに質問していた。「公務員の給与削減も大事だが、議員の歳費削減も行うべきではないか」と。野田さんは長々と答弁したが、国会議員の歳費削減にはとうとう一言も触れなかった。質問した民主党の議員さんは文句一つ言わず、ご答弁に感謝して質問を終えた。たまたまテレビを付けたらやっていたのだが、いや驚いた。その翌日、公設秘書の給与は削減しないと報道された。それはそうだろう。議員先生の歳費は削減しないのに、秘書の給料だけ減らしたら大変なことになる。
 こうした疑問はアサヒニュスターというチャンネルで放送していたものの一部だ。あれはいいチャンネルだけど、何故か三月一杯でなくなるそうだ。観るものがなくなるな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休眠口座 Dormant account

2012-02-27 14:50:19 | ぼやき
 お金がない、とわめいて(国民をおどかして)野田さんらは増税を強行したがっている。だがその前に、どこかに遊んでいるお金はないかと探したらしい。そして、休眠口座に気がついた。菅さんも言ってはいたが、その時は誰も問題にしなかった。今度はいくらか本気らしいが、大した額は使えまい。早速、他人の金を無断で使うとは何事か、といった類の「正義の士」が原稿料稼ぎや出演料稼ぎに利用している。
 15年たってもその間一度も何の音沙汰も預金者からない場合、それは休眠口座として銀行の利益にしていい。日本全体で年間八百数十憶円位たまるという。しかし返済要求も三百憶以上あって、残るのは年五百億位だという。大体が1万円未満だが、チリも積もれば、で大したものだ。アイルランドやイギリスではこれを国家予算に組み入れ、貧困対策、障害者支援、就学援助などに使っている。もっとも、預金者の権利を損なわないよう様々な工夫をしている。日本の銀行はガメツイから、利益になるものを国に取り上げられるのは反対だろう。
 「休眠口座」とニューズで聞いた時、何か、「おやっ」と思った。それが何であったかは後ほど気がついた。昔は多分「睡眠口座」と言ったのだ。dormantだから休眠の方がいい。リスちゃんなどが冬の間かわいらしく眠っているのは冬眠 hibernation。これはあまり怖くない(熊さんが目覚めたらちょっと怖いが)。それに対して休眠 dormantは、休火山 a dormant volcano などと使われる。休火山はいつ爆発するかわからない。この口座もいつ預金者に請求されるか分からない。15年で請求権消滅というわけにはいかないから。
 1956年(昭和31年)にハヤカワミステリで、コーネル・ウールリッチの『睡眠口座』という短編集が邦訳出版されている。「おやっ」と思ったのは、昔この本を読んだのをうっすらと思いだしたからだ。早速アマゾンでさがし、中古本を手に入れた。1996年版だが、それはどうでもいい。読んでぞっとした。今の日本を予言していた。
 アメリカでは、貯蓄銀行が休眠口座の預金者名と最後に住んでいた住所を新聞に広告するという法律があったらしい(今はどうか知らない。)若い浮浪者が新聞でそれを見つけ、不明者になりすまして大金(12,010ドル)を受け取る。何故そんなことが出来たかというと、たまたま選んだ行方不明者が、15年前に火事で死亡し、息子一人だけ生き残った、と当時の新聞記事にあったからだ。「まだほんの子供だったから何も分からない。母親が預金していたことも今度始めて知った」と言いのがれをして認められ、金をうけとった。新聞に写真が出たため、怖い思いをさせられたあげく元の黙阿弥、というお話。昔は「アメリカって変な国」位にしか思わなかったのだろう。しかし、これを50年ぶりに読んで、日本では下手するとえらいことになる、と気がついた。東日本大震災の後始末だ。沢山の方が亡くなった。一家全滅という悲惨な例も少なくない。預金通帳紛失、どこにどう預けてあったかも分からない、という方々も多かろう。15年もの間には、今以上にわからなくなる。「私は一番近い身内だ」などと名乗り出てもなかなかうまくゆくまい。14年後には東北地方に莫大な休眠口座がたまるかもしれない。まさか、政府と銀行がそれの取り合いを今から始めたのではあるまいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする