goo blog サービス終了のお知らせ 

菊池のぶひろの議会だより

日本共産党 桜川市議会議員 菊池のぶひろの活動報告です

ウインドウズ7を使えるようになりました

2011年01月13日 10時52分22秒 | 日々の雑感

昨年末、今までのパソコンがあまりにも遅くなったので、ついに8年ぶりに買い換えました。ところが、ウイルスバスターのインストールに失敗して(初歩的なミスらしい)、休業状態でした。

 いろいろ電話で知人に相談したのですが、電話ではわからずじまいでした。恥を忍んで(恥でもないとはおもうのですが)、購入先に電話をしてきてもらいました。そうしたら、なんと10分もかからず、インストールもおわり、なんんとかかんとかという設定エラー(お菓子のような名前、そうそう、クッキー設定エラーでした)もなおり、はじめて、ウインドウズ7をつかってブログを書きました。

とにかく、今までとは、スピードがちがいます。

これからも、どんどん書いていきたいと思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市議会でもかぜがはやっています

2011年01月12日 20時32分06秒 | 議会

今日、高久ストックヤード残土疑惑解明のための議員全員協議会が開かれました。議長が開始30分前になってもきていません。事務局が電話をかけると、今医者で点滴をうっているとのこと。時間間際に間に合い余したが、声をがらがらで、話すのもやっとという状況でした。隣の席の市長も、かぜを引いていたとかで、まだ顔が赤い状況でした。成人式が寒かったのが原因ではないかと、話題になりました。

私は最前列ですから、うつってはいけないと思い、事務局から急きょマスクをもらい、マスクをしながらの全員協議会となりました。

 残土疑惑の解明の方は、1時半から4時過ぎまで、これも熱い論議となりました。決着は、14日3時半からの臨時議会になります。昨年11月の臨時議会では、百条委員会設置は、2票差で否決されました。今度は、何とかして、可決をしたいものです。かぜを引いて、議会欠席となっては、賛否におおきな影響がでます。なんとしても、かぜをひくことはできません。

14日(金)3時半からの臨時議会の傍聴をお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥に場所をゆずった出初式

2011年01月10日 17時30分48秒 | 議員活動

出初式の続報です。

出初式の最後は、放水試験です。岩瀬地区では、以前は、岩瀬地区友部の枡箕ケ池でおこなわれていました。しかし、今は、白鳥の湖として、有名になっています。80羽近いといわれる白鳥がいては、放水できません。今年は、上野沼で行われました。

 きれいな虹ができ、虹の後ろには、結婚式場のお城があり、幻想的な景色になりました。

062 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出初式に参加

2011年01月10日 17時11分08秒 | 議員活動

昨日は、華やかな振袖があふれたシトラスであったが、今日は、黒一色の式典になった。消防団員には、かなりの知り合いがいるはずなのだが、制服・制帽姿で、だれがだれだかわからない。市長さんも、制服・制帽なのだから、壇上で紹介されて、やっと、わかった次第である。

 久しぶりに、敬礼姿を目の当たりにした。市長や市職員の敬礼姿はぎこちなさが見えたが、消防本部職員の敬礼姿は板についていて、プロとアマチュアの違いを感じた。これには、中田市長も、「私はアマだから」と脱帽せざるをえなかった。

049

051


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式に列席する

2011年01月09日 21時47分55秒 | 議員活動

048

 今日は、桜川市の成人式。来賓として、壇上から成人式を見ることになった。今まで、教員として、フロアから卒業式や入学式をみてきたが、式典を壇上から、1時間も見続けたのもはじめての経験であった。

 一番歓声があっがたのは、中学校や小学校の担任であった先生方が招待されていて、紹介をされたあと、短いものであったが、お祝いの言葉をのべた場面であった。

 小さな町の小さな成人式であるから、こんななごやかな成人式ができたのであると思う。

シトラス(大和地区の施設)が寒いのが、玉にキズであった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする