goo blog サービス終了のお知らせ 

菊池のぶひろの議会だより

日本共産党 桜川市議会議員 菊池のぶひろの活動報告です

葬儀でお経を聞きながら

2011年01月21日 22時58分48秒 | 日々の雑感

1月は、葬儀が多い。寒いためか、それとも、私が年をとったためか。両方であろう。

今日は、娘の嫁ぎ先の親せきで、祖母の葬儀があった。あと少しで米寿を迎えるところだった。

私は、葬儀で、お坊さんのお経を聞きながら、自分の生きてきた道を考えるようにしている。私もあと何年かで、生を終えることになる。

 自分の葬式に配布する「菊池伸浩年譜」は準備ができている。どのような葬儀にするのか、まだ決まっていない。私は、死ぬことは、「原子にもどる」ことだと考えているので、無宗教で、原子葬がいいと思っているが、まだ具体案が生まれない。

 私の師と仰ぐ板倉聖宣(仮説実験授業の提唱者)氏のマネである。しかし、まだ1930年生まれの(不破哲三氏も同年で、東京大学で同学年である)氏は健在である。

そろそろ具体的に考えなくてはいけない時期に近づいているような気がした1日であった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見れどもみえず

2011年01月20日 20時11分43秒 | 日々の雑感

P1020133

 この写真は何だかわかりますか。そうです、鯉のぼりの竿をたてる礎石です。

 庭の真ん中にたってるのです。昨年の夏、市議選挙の準備で訪問したお宅です。私は、これがまったく目に入らず、帰るとき、自動車でバックしたとき、ぶつかってしまいました。後部のガラスは全面破損。後始末もそこそこに修理屋に直行したのです。

 選挙がおわってから、まだきちんと、挨拶にいっていなかったので、年が明けた1月に行ってきました。奥さんは、ちゃんと覚えていてくれていました。

 それにしても、こんな大きな石の杭がまったく見えなかったのですから、今でも不思議です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ないもの」を探す難しさ

2011年01月19日 19時43分48秒 | 議員活動

 いま、高久ストックヤードの残土疑惑の住民監査請求の準備をすすめている。一番の難題は、ないことを証明することである。市が議会に提出した資料には、「残土の比重は1.06」となっていて、ほとんど水のような重さである。専門書には、「普通土の比重は1.7」となっている。

 県の建設技術センターに尋ねても、「どんな土でしょうねえ?」と答えてくれても、「そんな土はありません」とは答えてくれない。私は、「そんな土はないとの証明書がほしいんです」というと、「そんな土は知りません」が、「ないとの証明書を書くわけにはいきません」と返答。

本当に、「ないことを証明する」ことは、難しい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いま、西那珂地区に、不審火が多発しています。火の用心を

2011年01月18日 20時35分39秒 | 日々の雑感

 昨夜、夜11時すぎ、消防のサイレンがなり、防災無線が「鍬田の竹林で火事発生」を告げている。寝ていたが飛び起きて、いってみた。稲川自動車の向かいの竹林がもえたのことで、火はすでに消えていた。

 翌日、稲川自動車を訪ねて事情を聞いた。「まったく火の気はないところで、塾帰りの中学生が発見して通報してくれた」とのことであった。

年末には長方、一昨日は堤上、昨晩は鍬田、みんな火の気のないところであった。不審火である。

燃えたら、みなおわり。お互い気を付けるしかない。

火の用心。

P1020140

鍬田の竹林の火事の跡


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのテープカット

2011年01月18日 20時24分46秒 | 議員活動

Photo

 私が1回はやってみたかったことに1つに、テープカットがあります。ついに、そのチャンスがめぐってきたのです。

「雨引の里と彫刻2011」のオープニングセレモニーでのこと。来賓できたのは、市関係者では、中田市長と議会からは私1人です。そこで、私にも、テープカットのお鉢がまわってきたということです。

 何でも経験しておくのはいいことです。市役所職員が撮影をしていたので、1枚メールで送ってもらいました。

 「みんな下を向いた写真ですが、よかったら送ります」との言葉通り、下を向いていました。さすがに、顔をあげての余裕はなかったです。

でも、いい経験になりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする