goo blog サービス終了のお知らせ 

菊池のぶひろの議会だより

日本共産党 桜川市議会議員 菊池のぶひろの活動報告です

県西総合病院はどうなるかー県に聞き取り調査

2011年01月26日 22時25分54秒 | 議員活動

今日は、大内久美子県議の仲立ちで、県に、「県西総合病院は今後どうなるのか」を聞くために、県議会にでむいた。

桜川支部からは、私、菊池節子、米村さんが参加した。筑西市からは、鈴木前市議、加茂市議、三浦市議の3人。計6人が参加した。

結論からいうと、「県西総合病院と筑西市民病院を統合して、新中核病院をつくる」という話は、実現の見通しは非常に暗いということのようだ。

 中核病院のあり方検討委員会は、昨年11月24日の会議では、合意点を見いだせないまま、次回の会議の日程もきまらないままとのことであった。国の資金の予算は、平成25年度までに、使い始めなければ、返還することになるという。場所をきめ、用地買収をし、さらに設計に1年かかるとなれば、今年度末が期限だという。あと2回は会議を開かなければ具体化は無理。そう考えると、新中核病院建設の見通しはないに等しいという感触をえた聞き取りであった。

P1020149

写真右から、米村、菊池節子、菊池伸浩、大内久美子県議


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住民監査請求の準備をする

2011年01月25日 21時23分06秒 | 議員活動

 1月14日の臨時議会で、「残土疑惑追及の100条委員会の設置」は否決されたが、まだ残土疑惑の追及は続けなければなりません。それだけ、疑惑がのこされているということです。

 そこで、今度は、住民監査請求をすることにし、今、準備をすすめています。

住民監査請求というのは、正式には「桜川市職員措置請求」というもので、市職員にたいして、「不当な支出があった」ので返還せよというものです。

今回の請求内容は、市が発注した残土搬出工事は、残土量にごまかしがあるから、市長は、残土搬出業者に、払いすぎた費用の返還をもとめよという請求です。

今回は、市が議員全員協議会にだしてきた資料に、客観的事実(科学的実体)に合わない数字があったので、簡単に文書が作成できました。

業者は、1万8千?の残土を1500台にダンプカーで運んだ。その費用が3800万円というものです。ダンプカーには規則では6?しか積めない(積んではいけない)のです。そうすると3000台のダンプカーが必要なのですが、1500台になっているのです。

また、運んだ残土の重さは(受け入れ先は重さで計測)2万トンです。2万トンの土は、普通土では体積1万1千?にしかならないのです。

 1.7×6=10トン。10トンダンプに、6?は合うのです。

ところが、市は「比重1.06の土はある」と言い張るのです。

こんな矛盾だらけの資料があれば、住民監査請求の文書をつくるのは難しくはありません。

問題は、この矛盾を監査委員が理解してくださるかです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに休養

2011年01月24日 16時47分10秒 | 日々の雑感

年末からの街頭演説も、450回を超えた。演説は、立って、しゃべっているだけで、疲れないようだが、1日20回を超えると、結構疲れるものである。

 今朝は、うっすら雪が降ったようだ。そんなこともあり、どっと疲れがでたようだ。たまには、こんな日があってもいい。

 笠間図書館から借りてきた本も少し読むことができた。

明日から、また、気合をいれてやることにしたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨引の里の彫刻を見ながら街頭演説

2011年01月23日 20時03分54秒 | 議員活動

 今日も、天気は快晴。風もおだやか。今日は、雨引の里の彫刻をみながら、街頭演説をすることにした。普段は、あまり車が通らない農道も、黄色いパンフレットを片手に、車や自転車で周っている人が目立つ。彫刻を楽しむというよりも、田園風景を散策する目印にしているという感じがしないでもない。

 一番目立ったのは、高久地区の中根にある、おおきなものであった。オープンセレモニーの会場で、作家の話では、作るのに6ヶ月、片づけるのに3ヶ月かかるといっていたことが耳に残っている。

P1020148


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに酒寄・椎尾地区にいく

2011年01月22日 19時46分54秒 | 日々の雑感

今日は、風もなく、気温は低くても、穏やかな日。久しぶりに、桜川市の南端にいった。

岩瀬は八溝山系の末端、

大和は加波山の麓、

真壁は筑波山の麓、風景がちがう。

 特に、酒寄地区から見上げる筑波山は、本当に筑波山に登っている感じがする。久しぶりでもあるし、なかなか来られないこともあり、普段よりも、細かく街頭演説をしてまわった。真壁高校勤務時代にお世話になった先生方のお宅にも挨拶をし、お茶をいただいて、旧交を温めた。穏やかな1日であった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする