日経サイエンス 2018年2月号
日本版「量子」コンピューターの選択
11月20日,内閣府の革新的研究開発推進プログラム(ImPACT) は,NTTなどと共同で,「世界最大規模の量子コンピューター」を開発し,誰でもインターネットを通じて利用できるクラウドサービスとして提供すると発表した。
量子コンピューター研究は3年前,米国の研究グループが発表した1本の論文をきっかけに様相が一変した。グーグルはこのグループを引き抜いて研究を本格化し,IBMほかIT大手やベンチャー企業,有力大学が研究を加速。それまで20年間にわたって数個にとどまっていた量子ビットの集積度は,今や50ビットに届く勢いだ。中国,米国,EU,オランダ,英国,スウェーデン,オーストラリアも,相次いで大型の研究開発投資を進めている。
日本版「量子」コンピューターの選択
11月20日,内閣府の革新的研究開発推進プログラム(ImPACT) は,NTTなどと共同で,「世界最大規模の量子コンピューター」を開発し,誰でもインターネットを通じて利用できるクラウドサービスとして提供すると発表した。
量子コンピューター研究は3年前,米国の研究グループが発表した1本の論文をきっかけに様相が一変した。グーグルはこのグループを引き抜いて研究を本格化し,IBMほかIT大手やベンチャー企業,有力大学が研究を加速。それまで20年間にわたって数個にとどまっていた量子ビットの集積度は,今や50ビットに届く勢いだ。中国,米国,EU,オランダ,英国,スウェーデン,オーストラリアも,相次いで大型の研究開発投資を進めている。