最適化問題に対する超高速&安定計算

大規模最適化問題、グラフ探索、機械学習やデジタルツインなどの研究のお話が中心

COEヒアリング

2005年05月18日 01時56分33秒 | Weblog
こちらの大学のCOE研究が今年度からプロジェクト制になった。今日は各プロジェクトのヒアリングがあるので出席して答弁する必要がある。関係者なので最近はメカトロニクスや制御についても少しずつ勉強するようになった。数年前に京都にいた時も建築関係をいろいろ勉強したけれども、新しい分野について学ぶのはいくつになっても楽しいことだと思う。

ところで、最近では実用的な大規模最適化問題(遺伝子や蛋白質構造解析など)を考えて解いているのは、だいだいがその分野の人達で、つまり専門が最適化以外の人達である。いろいろなところでこの話をしても、素早く反応してくれたのはOR学会の会長だけだった。
最近では共同研究者は自分の出身の研究室関係者を除くとみんな他分野になってしまった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラスタ と Cel l と PS3

2005年05月18日 01時39分31秒 | Weblog
現在運用しているクラスタ計算機が合計で70台、136CPU、合計性能は266GFlopsになっている。もともと好きでやっているとはいっても管理が大変。

全部で266GFlops の計算性能はすごいと言えばすごいのだが、PlayStation3の記事を見ていたら、噂どおりに CPU(Cell)の性能だけで218Gflops 出るらしい。
各SPEのキャッシュに収まるようにうまくデータ配置が出来れば本当に速そうだ。SDPA のような線形代数演算を多用するソフトには向いているかもしれない。汎用的な計算には使えないと思うが、GPU は 1.8TFlops らしい。

実際には PS3 は研究に使いづらいので(いろいろな意味で)、Cell の 4GHz を搭載したワークステーションなんか出てくれると良いと思う。PowerPC G5 互換らしいので、Linux なんかも動きそうだし、2 年後ぐらいには Cell クラスタを作って、計算機の数が減らせれば管理も楽になる。
研究室に数 TFlops の計算機があったら本当にいろいろ出来そうだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開始

2005年05月18日 01時10分27秒 | Weblog
16日(月)に秋葉原のダイビルで打ち合わせをして、研究用のブログをみんな(関係者)で立ち上げることになった。いずれ読者も増えそうな気もするので、あまり脱線しないでやっていこうと思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする