いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

農民詩人・猪狩満直の実家・・・いわき市暮らしの伝承郷より

2018-12-19 11:14:20 | いわきの歴史

農民詩人・猪狩満直の実家は好間から移築され、
今は、いわき市暮らしの伝承郷で見ることができます。
先日、伝承郷へ行きましたので
見てきました。


ランダムに撮影してみました。
時々、見ています。


今回は
このようないわきの「伝統行事」も飾られていました。


茅葺屋根の家ですので
管理・保存は大変でしょう。


今草野新平記念文学館でも
猪狩満直展が12月24日まで開かれています。
先日行ってきました。


いい詩ですね。


実家の家の風景。


梁がすごいですね。

先日
夏井先生の講演会が
いわき市くらしの伝承郷で行われ参加。
その時、時間を取り
移築された
猪狩満直の実家を見て撮影した来ました。

日めくりカレンダーより
☆スマホの予定
 手帳で確認
    
東京都 デザイナーの方

後期高齢者の筆者
最後に頼るのは、
何かのはずみで消えてしまうスマホの画面ではなく、
自分の字で書いた手帳のページと。

いのししと同じ考えですね。

2日ほど友人たちと
温泉に行っていました。
久しぶりにのんびりできました。
パソコンのない生活もいいものでした。
スマホはありましたが・・・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昭和10年代のいわきの年中行... | トップ | ものを大切に「つつむ」、「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いわきの歴史」カテゴリの最新記事