goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

秋なすの豚肉巻き・・・飯村直美料理教室

2010-11-01 19:29:12 | 飯村直美料理教室
おいしい秋なすを利用した「秋なすの豚肉巻き」です。


なすに豚肉を巻きつけました。


「かいわれ大根と水菜」のサラダです。
色が鮮やかになりました。

≪秋なすの豚肉巻き≫

材料:(5人分)

なす・・・・・・・・・・・4本
豚バラ薄切り肉・・16枚
青じそ・・・・・・・・・・10枚
長ねぎ・・・・・・・・・2分の1本
大根・・・・・・・・・・・200g
サラダ油・・・・・・・・大さじ1
塩・こしょう・・・・・・各適宜

調味料:

みりん・・・・・・・・・80cc
だし汁・・・・・・・・・240cc
しょうゆ・・・・・・・・50cc

作り方:

1)なすはヘタを取り、縦に4等分のくし形に切り、
  水につけアクを取り、水気を切っておきます。
  豚バラ肉に軽く塩・コショウを振り、なすをらせん状に巻きます。

2)青じそは千切り、長ねぎは白髪ねぎにし、それぞれ水につけアクを取り、
  水気を取っておきます。
  大根はすりおろしにして水気を切っておきます。

3)調味料のたれを作ります。
  鍋にみりんを入れて火にかけ、アルコールを飛ばしだし
  汁、醬油を加えてひと煮立ちさせます。

4)フライパンにサラダ油を熱し、1)のなすを中火でころがしながら
  全体を焼き、器に盛り、 3)のたれをかけ、
  大根おろし、青じそ、白髪ねぎを載せます。

「秋なす」は本当においしいですね。
今回も和気あいあいの試食になりました。

いのしし君の家庭菜園では、
今年の「なす」は猛暑の影響でよくなかった。
「秋なす」も早々終了でした。

飯村先生
おいし料理教室になりました。

煮込みハンバーグ・・・飯村直美料理教室

2010-11-01 17:29:48 | 飯村直美料理教室
大人のハンバーグ「煮込みハンバーグ」です。


今日のメニュー。

≪煮込みハンバーグ≫

材料:(6人分)

合びき肉・・・・・・・・・・600g
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・1個
しめじ・・・・・・・・・・・・・1パック
デミグラスソース・・・・1缶
トマトソース缶・・・・・・1缶
赤味噌・・・・・・・・・・・大さじ1
ウインターソース・・・大さじ1
スライスチーズ・・・・6枚
まいたけ・・・・・・・・・・1パック
オリーブ油・・・・・・・・・適宜

調味料(A):

パン粉・・・・・・・・・・・1C
卵・・・・・・・・・・・・・・・1個
牛乳・・・・・・・・・・・・・150CC

調味料(B):

塩・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
ナツメグ・・・・・・・・・・小さじ1
トマトケチャップ・・・・大さじ1
こしょう・・・・・・・・・・・少々

作り方:

1)玉ねぎはみじん切りにし、オリーブ油う大さじ1でしんなりするまで
  炒め、冷まします。

2)しめじ、まいたけは小房に分けておきます。

3)合びき肉をボウルに入れ、Bの調味料を先に入れて、
  Aの調味料と 1)を加えよく練り混ぜます。
  一度冷蔵庫で寝かせます。(前日でもOK)

4)フライパンにオリーブ油を大さじ1で熱し 
   3)の種を人数分で分けまとめた種を
  強火で、両面をきつね色に焼き、
    デミグラス、トマトソースを加え、
  上からかけながら、中火で8分程煮込み、
    次に 2)のきのこを加え、
  ウスターソースを入れ、5分ほど煮、
    赤味噌を加えたら味をみ、塩・こしょうで味を調えます。

5)器に盛り、ハンバーグの上にスライスチーズを載せます。

おいしい大人のハンバーグに仕上がりました。

おいしさの秘訣は、
赤味噌にありました。
「赤味噌なしと赤味噌入り」では
料理が別物になるようでした!!


五目御飯・・・飯村直美料理教室

2010-11-01 13:39:51 | 飯村直美料理教室
「五目御飯」です。
おいしかった!!

たくさん炊くと余計おいしいです。

先月の飯村直美料理教室でした。

☆五目御飯
☆煮込みハンバーグ
☆秋ナスの豚肉巻き
☆かいわれ大根と水菜のサラダ
☆お吸い物
と季節あふれる料理になりました。

≪五目御飯≫

材料:(5~6人分)

米・・・・・・・・・・・3合
鶏もも肉・・・・・・150g
干しシイタケ・・3枚
ごぼう・・・・・・・10cm
にんじん・・・・・2分の1本
里芋・・・・・・・・3個

調味料

だし汁・・・・・・・・3カップ
塩・・・・・・・・・・・小さじ1強
酒・・・・・・・・・・・大さじ1
薄口しょうゆ・・・大さじ1
みりん・・・・・・・・小さじ1

作り方

1)米は炊く30分前に洗い、水につけておきます。
2)干しシイタケはぬるま湯でもどし、軸を取り、千切りにし、
  ごぼうは、笹がきにして水に5分程さらし、水気を切ります。
3)鶏肉は1cm角に切り、にんじんは長さ3cmの太めの千切りに切ります。
  こんにゃくは下湯でして厚みを半分にし幅1cmの薄切りにします。
4) 1)の米をざるにあげて釜に入れ、調味料を加え、軽く混ぜ、
   2)、3)の具を加え、炊き上げます。

おいしかった。

やはり
具を入れ炊き込んだ炊き込みご飯
おいしかった!!