名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

天野宗歩研究(1);角換わり(久米可六)

2021-12-25 | 天野宗歩研究

今日から天野宗歩先生の棋譜を並べてみます。内藤国雄先生の棋聖天野宗歩手合集をもとに117局+43局、時系列ではなくて、本の記載順です。

 

今日の棋譜20211225

1833年(天保4年)、天野先生は満年齢で18歳です。Wikipediaによると五段でしょうか。対戦相手は久米可六先生で、平手です。

久米先生の先手で角換わりです。

現代ならば後手の棒銀や早繰り銀を気にするところですが、まだ出てこないでしょうから78金ではなくて78玉型に。

64歩と56歩、内藤先生によると後手の64歩のほうが新手というか新構想というか、

初めて角換わり腰掛銀が指された一局だとしています。

久米先生は早繰り銀で

中央の位を取ります。戦前の将棋と同じで、中央を重視するのが当たり前だったのでしょう。

片矢倉(そういえば天野矢倉とも呼ばれますね)にしてから35歩の攻め。

3筋の位を取るところは、現代では36歩~35銀としますが。

それから銀を立て直します。3筋が気になりますが、当時ならば理想形だと思われていたか。

だけど45歩同歩同銀などと動くと65歩同歩39角の筋ができてしまいます。後手の天野先生が両端の位を取って待っていたからでしょう。そこで久米先生は苦心の57角でしたが、天野先生も72に自陣角を打ちます。角の働きは後手のほうが良いですね。後手の作戦勝ちです。

久米先生は45歩同歩同銀とはできないので65歩同歩同銀と動きましたが、天野先生は36歩の垂らし。37歩成同桂36歩のねらいですから、先手は27飛か38飛か48角ですが、どれも利かされです。

38飛に16歩。16同歩は18歩同香37歩成同桂27角成など。カウンターが決まって後手有利として良さそうです。久米先生としては27飛として17歩成に備えていたほうがましだったでしょうか。

45歩同角34歩同銀右54歩、「不利な時には戦線拡大」です。一応は角の詰めろですが、67角成同金47金とされても悪そう。

天野先生は筋よく62飛64歩73桂。74銀には64飛73銀不成67飛成同金47金(とか56金とか)。64歩では66歩のほうがましだったかもしれません。

久米先生は66銀65桂同銀と我慢しましたが、駒損で受けているだけですから劣勢です。

55銀は66歩ねらいの厳しい手でしたから、56桂の受け。

天野先生は66歩同金を同銀(同角64飛同銀56角)と取らなくて64銀、こちらでも十分すぎるようです。

先手は64同銀同飛55金の返し。ですが飛を取られても56角が王手飛車ですね。角金交換も構わないので、64飛はどこに逃げても、逃げなくても問題ないところです。

天野先生は格好よく65飛とただ捨てです。捨てるつもりならば54飛のほうがお得だったかな。

と思うのは45金を同飛と取るのではなくて同銀だったからですが。もう先手に適当な受けがありません。

66銀に56銀

65銀57銀成同金。飛金交換の駒損ですが、後手玉は堅く、攻め駒は4枚あります。

45桂66金69銀。69同玉には47角という寄せの組み立てでした。

77玉に37歩成、清算すると59角の王手飛車で、ここまで。

 

天野先生の作戦勝ちで、自陣角の打ち合いでも差がつき、先手が暴れてきたところを無理なく反撃するという理想的な勝ち方でした。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.46 棋譜ファイル ----
開始日時:1833/05/19 
手合割:平手  
先手:久米可六
後手:天野宗歩
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 8四歩(83)  
   3 2六歩(27)  
   4 8五歩(84)  
   5 2五歩(26)  
   6 3二金(41)  
   7 7七角(88)  
   8 3四歩(33)  
   9 8八銀(79)  
  10 7七角成(22)
  11 同 銀(88)  
  12 2二銀(31)  
  13 4八銀(39)  
  14 3三銀(22)  
  15 6八玉(59)  
  16 6二銀(71)  
  17 7八玉(68)  
  18 4二玉(51)  
  19 5八金(49)  
  20 6四歩(63)  
  21 5六歩(57)  
  22 6三銀(62)  
  23 5七銀(48)  
  24 5二金(61)  
  25 6六歩(67)  
  26 5四銀(63)  
  27 6七金(58)  
  28 4四歩(43)  
  29 4六銀(57)  
  30 7四歩(73)  
  31 5五歩(56)  
  32 4三銀(54)  
  33 6八金(69)  
  34 3一玉(42)  
  35 3六歩(37)  
  36 9四歩(93)  
  37 3五歩(36)  
  38 2二玉(31)  
  39 3四歩(35)  
  40 同 銀(43)  
  41 3五歩打    
  42 4三銀(34)  
  43 5七銀(46)  
  44 9五歩(94)  
  45 5六銀(57)  
  46 1四歩(13)  
  47 4六歩(47)  
  48 1五歩(14)  
  49 5七角打    
  50 7二角打    
  51 6五歩(66)  
  52 同 歩(64)  
  53 同 銀(56)  
  54 3六歩打    
  55 3八飛(28)  
  56 1六歩(15)  
  57 4五歩(46)  
  58 同 角(72)  
  59 3四歩(35)  
  60 同 銀(43)  
  61 5四歩(55)  
  62 6二飛(82)  
  63 6四歩打    
  64 7三桂(81)  
  65 6六銀(77)  
  66 6五桂(73)  
  67 同 銀(66)  
  68 5五銀打    
  69 5六桂打    
  70 6六歩打    
  71 同 金(67)  
  72 6四銀(55)  
  73 同 銀(65)  
  74 同 飛(62)  
  75 5五金(66)  
  76 6五飛(64)  
  77 4五金(55)  
  78 同 銀(34)  
  79 6六銀打    
  80 5六銀(45)  
  81 6五銀(66)  
  82 5七銀成(56)
  83 同 金(68)  
  84 4五桂打    
  85 6六金(57)  
  86 6九銀打    
  87 7七玉(78)  
  88 3七歩成(36)
  89 投了        
まで88手で後手の勝ち


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山将棋問題集20211224 | トップ | 棋聖宗歩問題集20211225 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

天野宗歩研究」カテゴリの最新記事