名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

SS1-17 居飛車穴熊に54銀型四間飛車(1)

2024-06-30 | 基本定跡の研究

テーマは変わって、後手番四間飛車です。テキストは同じく石井健太郎先生の「四間飛車の逆襲」です。

後手番で44銀型だと1手遅いので難しいのでしょう、54銀型を採用しています。

初手から、76歩34歩26歩44歩25歩33角48銀42飛68玉72銀78玉32銀56歩94歩58金右62玉

手順前後しても大丈夫でしょうが、95歩は後回しにして急戦に備えています。77角64歩88玉74歩98香73桂

66歩を突かせて43銀99玉95歩88銀54銀

54銀型を選びます。36歩45歩67金71玉59角63金37角82玉78金14歩16歩84歩

先手の方針が岐れますが、松尾流穴熊を目指す68銀から。83銀の時に24歩を突いたら

石井先生は24同角で大丈夫だというのですが、79銀右として評価値は0付近の互角です。それよりは24同歩のほうが優るようなのです。15歩同歩同香

14歩に35歩が厄介だということなのですが、AIに聞いてみると、46歩同歩15香同角25香

26歩は14歩ですね。飛を逃げると29香成として評価値は-100くらいの後手ペースです。

戻って

68銀83銀に55歩というのも

昔からある仕掛けです。55同銀24歩同歩35歩同歩55角同角24飛54角

54角では22歩でも良いようですが、「後手やや良し」と書いてあって、評価値は-85

つまり後手が銀冠に組み替える前に先手が動くのは早すぎるということです。また戻って

68銀83銀58飛

先手は中央に目を向けることもできます。72金55歩43銀56金44銀

79銀右に35歩同歩同銀

銀冠に組めば後手から動けます。65歩同歩54歩同歩65金

先手の反撃です。46歩54金47歩成

後手も踏み込んで、63金58と72金同銀

ここで43歩を打たれたら12飛が正しいです。どこかで34金は気になっても、88角成と切れば良いです。75歩には49飛成74歩46歩

後手優勢とされていますが、評価値は-510で後手有利の範囲です。73歩成同玉75金~65桂という攻めを余しつつ、寄せ合いで勝たねばならないので、間違えるとだめですが、まあ後手が勝てるでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする