名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

升田将棋問題集20221214

2022-12-14 | 升田将棋研究

後手番升田先生の手を考えます。

第1問

 

少し攻めにくそうな形ですが、好手があります。

A 65歩  B 65桂  C 54角

 

第2問

 

強気で攻めます。

A 77歩成  B 77桂打  C 34桂

 

第3問

 

取れる駒が多いです。

A 78と  B 68と  C 72同角

 

第4問

 

この36飛(26から)は詰めろではないから先手の敗着です。

A 27角  B 57桂打  C 34歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

升田将棋研究(195);相掛り(原田泰夫)

2022-12-14 | 升田将棋研究

今日の棋譜20221214

1952年12月、原田泰夫先生とNHK杯です。

原田先生の先手で相掛りです。

互いに浮き飛車で

原田先生は1筋の位を取りました。現代の相掛りだと、右桂を跳ねる端攻めがあるので、端の位を取らせることは珍しいですが。

相腰掛け銀だと後手が先攻することになりそうで、原田先生は旧型を選びます。

角を交換すると手損ですが、端の位があるのでゆっくり指そうということなのでしょう。現代将棋ならば(35歩同歩)14歩同歩13歩同香25桂を考えると思います。そのための37桂型に見えたのですが。

1手得ですし、端の位を取らせているので升田先生が先攻するのが自然な流れでしょう。75歩から。

原田先生は55歩同銀35歩同歩(甘いのかも)75歩、飛の横利きを通して受けたというか、反撃を見たのは良い感じなのですが、

54角と打たれてみると難しいです。こんなことならば54歩同歩を入れておけばよかったか。さて87角成と36歩のねらいがあるのですが、両方は受からないので74歩の突き出しです。65桂なら銀を逃げない(34桂と打てる)で45角と受けるのでしょう。

74同飛に82角では危ういかな。45角と受ける方が良かったかも。

36歩91角成37歩成、香桂の取り合いですが、後手を引いています。

37同銀76歩68銀65桂。これは後手の桂香をさばかれた(攻め駒にされた)形です。後手有利になったでしょう。

92馬72飛83馬でけん制するのですが、飛は逃げてもらえません。77桂の打ち込み、桂馬は欲しいけれど取ると駒を損して先手玉も危ないです。

59玉36歩同銀89桂成。72馬と取ると37角と打たれることになります。(36歩に同銀ではなくて48銀ならば後の展開が違いました。)

なので74香の攻め合いです。77歩成

72香成に同角。これを同馬とは取りにくく、やはり36歩同銀がおかしかったということでしょう。

74馬78と、金桂桂と飛の交換で駒損です。攻めるしかないですが、

41飛33玉35銀、打ち歩詰めの形なので、桂を取って(65馬や21飛成)25桂の筋で2手すきです。45には角の利きがあるので、升田先生としては24香の受けがぎりぎりのしのぎ(で後手が良さそう)ですが、

63角はさらにぎりぎりのしのぎでした。65馬41角や21飛成74角はセーフ。ゆえに63同馬同金までは必然。この図で51角42桂は詰まないけれど、21飛成あるいは42同角成同金21飛成の詰めろが受かるかどうか。

原田先生には時間がなく、36飛は詰めろでもなかったので敗着です。27角と打たれて先手玉は詰めろ。

51角42桂で状況は変わらず。

39飛36香まで。何か(歩角以外の)1枚あればよいだけなのですが。

 

激しい攻め合いで一手違いだと面白いですね。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.60 棋譜ファイル ----
開始日時:1952/12/24(水) 00:00:00
棋戦:NHK杯
戦型:相掛かり
手合割:平手  
先手:原田泰夫
後手:升田幸三
手数----指手--
   1 2六歩(27)  
   2 8四歩(83)  
   3 2五歩(26)  
   4 3二金(41)  
   5 7八金(69)  
   6 8五歩(84)  
   7 2四歩(25)  
   8 同 歩(23)  
   9 同 飛(28)  
  10 2三歩打    
  11 2六飛(24)  
  12 3四歩(33)  
  13 4八銀(39)  
  14 6二銀(71)  
  15 5八金(49)  
  16 4一玉(51)  
  17 6九玉(59)  
  18 7四歩(73)  
  19 7六歩(77)  
  20 8六歩(85)  
  21 同 歩(87)  
  22 同 飛(82)  
  23 8七歩打    
  24 8四飛(86)  
  25 1六歩(17)  
  26 9四歩(93)  
  27 9六歩(97)  
  28 6四歩(63)  
  29 1五歩(16)  
  30 6三銀(62)  
  31 5六歩(57)  
  32 6二金(61)  
  33 3六歩(37)  
  34 7三桂(81)  
  35 3七桂(29)  
  36 5四銀(63)  
  37 2二角成(88)
  38 同 銀(31)  
  39 8八銀(79)  
  40 4二玉(41)  
  41 7七銀(88)  
  42 7五歩(74)  
  43 5五歩(56)  
  44 同 銀(54)  
  45 3五歩(36)  
  46 同 歩(34)  
  47 7五歩(76)  
  48 5四角打    
  49 7四歩(75)  
  50 同 飛(84)  
  51 8二角打    
  52 3六歩(35)  
  53 9一角成(82)
  54 3七歩成(36)
  55 同 銀(48)  
  56 7六歩打    
  57 6八銀(77)  
  58 6五桂(73)  
  59 9二馬(91)  
  60 7二飛(74)  
  61 8三馬(92)  
  62 7七桂打    
  63 5九玉(69)  
  64 3六歩打    
  65 同 銀(37)  
  66 8九桂成(77)
  67 7四香打    
  68 7七歩成(76)
  69 7二香成(74)
  70 同 角(54)  
  71 7四馬(83)  
  72 7八と(77)  
  73 4一飛打    
  74 3三玉(42)  
  75 3五銀(36)  
  76 6三角(72)  
  77 同 馬(74)  
  78 同 金(62)  
  79 3六飛(26)  
  80 2七角打    
  81 5一角打    
  82 4二桂打    
  83 3九飛(36)  
  84 3六香打    
  85 投了        
まで84手で後手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする