ベーグル屋ハルのおいしい時間

長野県上田市の「ベーグル屋ハル」から旬の話題をお届けします。

大忙しの週末

2008-02-24 12:39:19 | Weblog
お米屋さんとの話もまとまり、設備的なこともクリアできたので、3月上旬から、すべて三分づき米に替わります。福島県、会津産こしひかりです。甘みがあって、とてもおいしい! つきたてを、週に2~3回届けてもらう予定なので、鮮度も抜群。おいしいタイミングでお召し上がりいただけるので嬉しいです。

同時進行で、卵も替え(オムライスに使用するものだけでなく、キッシュや焼き菓子類、ハンバーグのつなぎに使うものなどなどすべて替えます)、ランチのセットドリンクの内容も替え(月替わりの、季節に合わせたお茶になります。ほうじ茶とか黒豆茶とか。ランチは皆様時間がないので、少しでもスムーズにお出しできること、ごはんやメニューとのバランス、などなどを考慮して決定しました)、ついでにテイクアウトの容器も、葦などの成長の早い天然素材を使用したものに替えました。

それに合わせてメニューを作り替えたり、ハルニュースも書くなど、今週末は大忙し…!なのです。でも、ふたりの話し合いだけでどんどん決められるので、話が早くていいなあ!と思ってみたり(お勤めしていたときは、こうはいかなかったですもの)。

まだまだ今日の課題が終わっていないので、午後もがんばります…!

モロッコオムライス?!

2008-02-22 22:38:56 | Weblog
三月から、少しずつメニューが変わっていきます。

使う食材も、より安心できるおいしいものを…と、現在徹底的に!見直し中。

今日も、ランチで完売したので午後はお休みして、お米屋さんと話し合いをしに行ってきました。卵も、鶏のエサや育て方にこだわっている生産者のものを取り寄せて、塩味だけでオムレツにして試食したり。

そしていよいよ三月から、「モロッコオムライス」が登場する予定!

夏の月替わりメニューとして登場していた「モロッコシチュー」をご存知の方もいらっしゃると思いますが、そのシチューのソースを少しアレンジして、オムライスのソースにします。玉葱、セロリ、人参、トマトソース、そして6種類のスパイスと赤ワインで作った、あっさりスパイシーなソースです。
卵は、こだわりの山海卵。コクがあっておいしい。
中には、ごはん(玄米か三分づきかを検討中)に、ゆでたひよこまめと、椎茸と赤パプリカ、エクストラバージンオリーブオイルを風味付けにほんの少し、を、まぜたものが入ります。

これは我ながらとても気に入っていて、早くメニューとして出したい! と、楽しみにしているところです。3日連続で試食しましたけれど、案外(?)胃弱なわたしでも、食べた後にもたれない感じ。さらっと食べられます。

このほかにも徐々にいろいろ変わっていきます。ぜひ、一緒に楽しんでいただけたらと、思います。

天文イベントのメニュー案!

2008-02-12 20:29:12 | Weblog
3/7(金)に、また、天文講演会を開催します。
山登りとか、バードウォッチングとか、スターウォッチングとか、好きなんです。
自然の中にいるのが好き。だから、野菜を見るのも触っているのも好きで、この仕事につながっていると、自分では思っています。

講演会は、昔からの友人が講師を務めてくれます。
群馬からはるばる、来てくださいます。
はるばるといっても、東京に住む私たちは、群馬の野菜をたくさん食べています。葉野菜がしおれずに届く距離。

そこで、講演会のときは、群馬の食材を中心に、ディナープレートを組み立てます。
今回の献立は…群馬食材のベジタリアンメニュー!
玄米ともちあわのおにぎり(菜の花、ごま、じゃこをまぜて)
こんにゃくの梅酢煮
かき菜のくるみ和え
にんじんときな粉のポタージュ
里芋ともちきびのお焼き
下仁田ネギのマリネ

まだ一ヶ月弱あるので、素材が確実に手に入るかどうか微妙なところなのですが、こんな感じのメニューになります。
この日限りのメニューなので、食べてみたい方はぜひぜひお見逃しなく…!

現在、ご予約受付中です!

少しずつヘルシーな方向へ…

2008-02-12 20:15:02 | Weblog
雨なのに、忙しい一日でした。
なかなか仕込が終わらず、さらにその後試作したいものもいろいろあって、手が大忙し、でした。

月替わりメニューには、ここのところ野菜中心のヘルシーなものをご提案していますが、それがたいへんな人気。2月の豆乳ドリアも、12時にはすでに売切れてしまっている日がほとんどです。本当はもっと多くのお客様に召し上がっていただきたいのですけれど…。

そしていろいろ考えて、現在の定番メニューも、ひとつずつヘルシーメニューに変身させていこう! と、計画中です。

まずはご飯から。今は白米の一割を発芽玄米に置きかえて炊いていますが、これをまずはオール玄米にしようと思い、おいしい玄米の仕入れルートを探しているところです。
玄米は、いいですよ。一ヶ月、玄米中心の食事をしていたら、肌の透明感が増して、胃が軽くなりました。この心地よさは、ぜひお客様にも味わっていただきたいなあ…と。

少しずつ、お肉メニューを減らして、穀物と野菜中心のメニューに変えていく予定です。ぜひ、楽しみにしていてくださいね。

2月は豆乳ドリア

2008-02-01 19:20:16 | Weblog
今週は、昨日と今日がとても忙しくて、連日ランチタイムのみで完売閉店してしまいました。もう本当に、商品がない状態。ありがとうございます。先週は日曜日にパーティーも入っていたので、実は二週間働き通しなのです…さすがに、週末が待ち遠しかった!!あとは明日のランチ営業。がんばります。

2月がスタートし、今月の月替わりメニュー「菜の花とチキンの豆乳ドリア」も、はじまりました。これもまた一日10食限定なのですが…。早めにご来店もしくはご予約いただければ、お召し上がりいただけるはず。よろしくお願いします。
これは、玄米の上にじっくりいためた玉葱と鶏胸肉、今が旬の菜の花をのせて、豆乳で作ったホワイトソースをかけて焼くドリアです。玄米と豆乳に、今スタッフほぼ全員?!はまっているので! 食べたあと、胃にもたれない、身体にやさしいメニューです。
ぜひ2月のうちに一度は、お試しください!

付け合せは、カブとにんじんのマリネ。カブはきめが細かくてほんのり甘みのあるものを、にんじんは先月にひきつづき、有機栽培の土人参を、手に入る限り使う予定です。玉葱とオリーブオイルベースのドレッシングがおいしくて、気に入っています。