ベーグル屋ハルのおいしい時間

長野県上田市の「ベーグル屋ハル」から旬の話題をお届けします。

ソーダブレッドの作り方

2012-03-31 17:36:18 | Weblog
過日お客様から「ソーダブレッド(以前キッシュプレートに添えていたもっちりパン)の作り方を教えて!」との
ご要望がありましたので、下記に記載させて頂きます。

◎材料(パウンド型1本分)
 ・薄力粉(225g)
 ・水(200cc)
 ・甜菜糖(大さじ1杯)
 ・塩(小さじ1/4杯)
 ・ベーキングパウダー(大さじ1杯)
 ・パンに混ぜたい具(例:クランベリー30g)

◎作り方
 ①はかりの上に中ボウル、目の細かい金網型ボウルを乗せて風袋を引いておく。
 ②金網型ボウルの上に薄力粉を入れて量り、次に甜菜糖、塩、ベーキングパウダーを入れる。
 ③中ボウル+金網型ボウルを一緒にはかりから降ろす。
 ④金網型ボウルにホイッパーを入れて粉をかき回す(ふるいにかけるようにする)。
 ⑤刻んだクランベリーを粉の中に入れてばらけるようにホイッパーで軽くかき回す。
 ⑥パウンド型の底にオーブンシートをカットして敷く。
 ⑦パウンド型の内部側面に、刷毛でサラダ油を塗る。
 ⑧⑤の粉の中に水を入れ、ゴムべらでさくっと短時間で一気に混ぜる。
 ⑨⑦のパウンド型に⑧を流し込み、表面をゴムべらで平らにする。
 ⑩オーブン180度で40分間焼く(電気オーブンの場合は余熱が必要)。

2年ほど作ってないので記憶がちょっと不確かです。
ネットで検索すれば色々とレシピが出てくると思いますので、そちらも参考に
して見てくださいね♪

いよいよカウントダウン。

2012-03-29 19:00:40 | Weblog
HARUの営業も、いよいよあと10日ほどになりました。

ランチ(店内でのサービス)は、来週まで。
再来週の最終週は、「パンや焼き菓子などの販売のみ」に変更になりました。
最終週はその分、ベーグルの種類も増やせますし、上田の「ベーグル屋ハル」で販売しようと思っている
サンドイッチなども、登場させられるかも?!と思っています。

あと10日、って、なんだかまだ実感がわかないです。
それに、私たちにとっては「終わり」というより「始まりのための区切り」という感じなので…。
今度はお取り寄せにも力を入れますし、今のHARUのお客様にも、これから、よりおいしいベーグルを
お届けできたらいいなと思っています。ぜひ6月のオープンを楽しみにしていてくださいね!

ベーグル屋ハルのこと(その②)

2012-03-28 14:19:14 | Weblog
もう2~3年前から「もっと小さな店にしたい」と思っていました。
ふたりで経営するには、今の場所は広すぎて。

それに、人工物だらけの東京での暮らしにも、疑問と違和感を感じ始めました。
世の中も変わったし、自分たちも変わったんですよね…。


移転して、すべてをコンパクトにできるのが、まずは嬉しいです。
仕入れ先も厳選できますし(仕入れはモノづくりの上で最重要!)。
原材料は極力、環境に負担をかけずに生産されているものを選びたいですし、
そういう生産者さんたちと、長くお付き合いしていきたいと思っています。

去年の3月11日に起きた大震災。
あの直後、スーパーマーケットからモノがなくなりましたよね。
でも、HARUは米農家さんも野菜の農家さんも直接取引していたので、とても
安心感がありました。「HARUさんの分の米は当分あるよ」と、保証していただけましたし。
「マイ農家さん」を持っているのは、心強いなぁー、と思いました。

またいつ地震が来るかわからない。そのために水や保存食を用意されている方も多いと
思います。でも、その状況が長く続いたら…??
そんなとき、やっぱり頼りになるのは「個人対個人」のお付き合い。
「顔が見えるお買いもの」を、普段どれだけしているかが、その後を決定するのではないかな?
と、思います。

そして、有事の際だけではなく、未来を生きる子どもたちにどれだけいい環境を残せるか、
ということだって、ひとりひとりの購買活動によって変えていけるんですよね。

…そんなことを考えつつ、上田の小さな店を拠点としたつながりを、ひとつひとつ
作っていけたらいいな、と思っています。
小ぢんまりした街で、すぐ近くに畑や果樹園があって…そんな環境だからこそできることを。

「安心して食べられるし、食べると何だか元気になれる」と言ってもらえる、多くの人の
「マイパン屋さん」になれるようにしたいです。


有機農予備校

2012-03-27 18:25:57 | Weblog


いま行きたい予備校はココ!
富士宮の有機農家さんたちのグループが先生で、HARUがいつも野菜をいただいている
北山農園さんも講師のひとりです。

私たちは上田に行ってしまうので通うのは難しいのですが、ご興味ある方はぜひ!
HARUでチラシを置かせていただいています。

有機農業が主流になったらいいと思うんですよね…
料理していて思うのは、野菜のパワーが全然違うということ。
こういう野菜がもっと選ばれていけば、日本人の健康レベルはグン! と上がるはず。


私たちも、上田で畑を借りるつもりです。
見よう見まねで、上田の隣、東御市の「自然農園たかはし」さんに教えを乞いつつ、少しでも
自前の野菜で賄えるようになりたいなと思っています。

HARU最後の…

2012-03-25 00:33:25 | Weblog
今夜はHARU最後のパーティー営業。
地域活性化を考える「地域イノベーター養成アカデミー」の皆さんが来てくださいました。
私たちも一昨年、このプログラムに参加して勉強させていただいたので、それぞれにご縁のある地域の話題で盛り上がりました。
私たちはIターンという形で長野・上田へ移住するわけですが、やはり移転先の地域を盛り上げていきたいという思いがあるので、日本各地の地域活性の取り組みについて情報交換しあえる、良い機会でした。

明日は代々木公園の「アースデイマーケット」へ行く予定。
これも最後かなぁー。「最後の」が、増えてきましたね。

「アースデイマーケット」は、「環境との共生」をコンセプトにした、農家さんや飲食店、雑貨屋さんなどのマーケットです。
HARUも約3年参加させていただき、多くのことを学ばせて頂いたので、皆にごあいさつに。
「こんなマーケットを、上田で作れたらいいなぁ」なんて、夢もあります。

明日はまた、早起きしなくちゃ。