ベーグル屋ハルのおいしい時間

長野県上田市の「ベーグル屋ハル」から旬の話題をお届けします。

野菜が届きました。

2011-11-23 14:59:21 | Weblog


平日は忙しいので、野菜が届いたら慌てて冷蔵庫にしまうのですが、
今日は写真を撮ってみました。

長野県東御市のオーガニック野菜たち。
今日の品目は…支那青大根、木曽紫かぶ、白土馬鈴薯、水菜、レタス、小松菜、
ターサイ、細葱、赤からし菜、にんじん、原木きのこ。

写真の中央のにんじんはとても甘くて香りがあり、そのとなりの青大根は、小ぶりで
ちょっと大根おろしがほしいな、というときなどにちょうどよいサイズ。
辛すぎず使い勝手がよいです。にんじんの左上が紫かぶ。甘い!
最近は夫がぬか漬けを作ってくれるので、店で使いきれない分はぬか床に。
その下が大根。ぽってり太めで短くみずみずしく使いやすいです。
根菜はどれも葉っぱもいきいきと綺麗で、お料理の青みにとても重宝します。
ビタミンも豊富ですしね!
左下がじゃがいも。早速ゆでて下ごしらえしましたが、色白でほくほく美味しいです。
明日のお惣菜は、このじゃがいもと青大豆、紅芯大根のサラダ。
そして右下が原木きのこ。しいたけと平茸が入っていました。
うまみがあって格段に美味しい原木きのこは、明日はお味噌汁に入れようかなぁー

…と、箱を開けて何に使うか考えるのも楽しい時間です。

ご自宅でも、もっとこういう生産者直送の野菜を使う人が増えたら良いのになぁ、と
思います。生産者さんとの関係も出来て、精神的に豊かになる気がします。
そういえばこの「自然農たかはし」さんは、今月27日、代々木公園でのアースデイ
マーケットに「出てみることにしました」とメールでお知らせいただきました。
ご興味ある方はぜひ足を運んでみて下さい!


もうひとつの写真はアンチョビをのせたフォカッチャ。
このアンチョビは、熱海の老舗干物屋さん「釜鶴」さんの自家製。
新鮮な鰯と、いいオリーブオイルを使っていて、とても美味しいのです。
ソテーした玉ねぎと一緒に乗せて焼きました。
ちょっとこのアンチョビを使うのは、贅沢すぎるかもしれませんが…
アンチョビがなくなるまでの限定品です。見かけたらぜひ!

季節のおすすめ焼き菓子

2011-11-15 16:05:23 | Weblog

乳製品・卵を使わないで、さっくりとふくらむスコーンができてしまいました!
この、層を作って、焼いたときにちょっと割れ目ができるのが、スコーンらしさ、
なのですが、これはバターがないとダメかも、と思っていたのです。

でも、冷やすと固まる油脂を使えばいいのだから…と、オーガニックのパーム油で
作ったらこの通り…!
味も、ふんわりやさしい感じで、粉がおいしくて、塩がちょっぴりきいていて、
自分好みのスコーンができました。コーヒーや紅茶はもちろん、ほうじ茶などにも
ぴったりです。
スコーンは、温かい飲み物と一緒に味わいたい焼き菓子ですよね。
おやつにいかがでしょうか。

もう一つはスイートポテトマフィン。
生地に、つぶしたさつまいもと角切りのさつまいもを混ぜて、しっとりずっしり…
さつまいもを存分に味わえるマフィンです。
トッピングのさつまいもには、はちみつをからめて。
こちらも100パーセント植物性素材のおやつです。

自然農の畑へ

2011-11-12 21:58:31 | Weblog


長野県東御市の「自然農たかはし」さんの畑に遊びに行ってきました。
いま、週1回のペースで、ここの野菜をいただいています。
紅芯大根、信州支那青大根、サラダからし菜、白菜、にんじん、里芋、かぼちゃ、
レッドムーン、紅東、小松菜、などなど…
どれも甘みと香りがしっかり感じられる美味しい野菜です。
無肥料なので小ぶりですが、それも繊細な味わいにつながっている気がします。

自然農の畑は、草と一緒に野菜が育っています。「夏はもっと草ぼうぼう」とのこと。
もともとニセアカシアなどが生えていた、放っておかれた土地を、樹を切り、開墾する
ところからはじめた畑。切った樹は分解されて土の養分になり、残しておく樹もあり、
新しく生えてくる樹もあり、その自然のサイクルを上手く生かして野菜作りをされていました。
自然と共にある農業、ってこういうことか…と納得。

こうして畑に来てみると、料理を作るときにとてもイメージが広がるんですよね…
届いたときに「あそこに生えてた子だ」と思って、「よく来たねー」という
感じです(笑)

ふかふかの土も、歩いていてとても心地よく、空は澄んで青く、とてもリラックスできた
一日になりました。




山ではしいたけ、ひらたけ、くりたけの栽培も。
しいたけはバーベキューでいただきました。美味しかった!!
こういう上等なきのこは、シンプルに「焼く」が一番おいしいです。

もう一枚は右上にナツメの枝が写っています。実は水分が抜けて甘みが増し、
もうそろそろナツメの季節も終わりです。

山ではカラマツの黄葉も鮮やかでした。
秋が終わり、また冬がやってきます。

玄米派が増えている??

2011-11-09 18:45:27 | Weblog
今週の火曜日から、ベジ丼セットが2種類から選べるようになりました。
「豆腐とひじきのドライカレー丼」または「和風ベジマーボー丼」です。

これがとても人気で、「今日は玄米を食べよう!」と決めてご来店いただいている
お客様が、最近とても多い感じがします。
「ベーグル&スーププレート」も、パンを玄米に変えることができるようにしました。

お米を玄米で食べるためには、有機栽培や減農薬など、安心できるものを選ばなければ
いけません。保管にも気を使いますし、もちろん原価もかかります。
でも、玄米を食べていると、断然体調がいいので、玄米にこだわっています。
冷え性や不眠や、肌荒れや…その他いろいろな不調が、徐々に解消されていきますよ。

玄米派が増えているということは、そういう知識が、少しずつ浸透してきている
ということで、とても嬉しいです。
これも時代の流れかな…10代、20代で気付けた人は、ちょっとうらやましいくらいです。

ひと足先に、ササニシキのほうが新米にかわりました(HARUではササニシキとコシヒカリを
ブレンドして炊いています)。
新米は、みずみずしく、甘みがあり、お米の美味しい季節です。
明日も沢山炊いて、お待ちしています。

週末

2011-11-06 09:56:50 | Weblog
金曜日は長い長い一日でした。
いつもどおり朝5時からパンを焼き、そのままランチの仕込み&営業。
そのまま夜のパーティーの仕込み&営業&片付け、で23時ごろようやく終了。

今回のパーティーは「ベジタリアンメニューで」ということだったので、こんなメニューを考えました。
・紅芯大根のサラダ
・きのこの豆乳クリームスープ
・野菜のピザ風フォカッチャ
・豆腐のエスカベーシュ(菊花を散らして)
・自然栽培平茸&椎茸のロースト
・テンペと根菜のこんがり炒め
・玄米おにぎりいろいろ
・豆乳クリームのショートケーキ(いちごと洋ナシ)
使った野菜は20種類以上。
とにかく仕込みが膨大で大変でしたが、楽しかったです。

そしてきのうは5時台にはここを出て、熱海へ。
熱海の市民農園チームに私たちも参加しているので、芋掘りイベントのお手伝いに行きました。
参加した子どもたちがとても楽しそうだったので、何はともあれよかったです。

でも、帰ってきたらクタクタで、10時間くらい寝てやっと回復しました…

今日は大人しく仕込み! です。

また明日、お待ちしております。