本当に落ち着きのないべびざる。
とにかくちょこまか動いているから、洋服はこざるのお下がりでいいんだけど
パンツに関してはジーンズとかチノパンとかは「動きが制約されてイヤ」らしく
いまだかつて数えるほどしか履いたことがないため、こざるのお下がりは使えず。
こざるはすっごい活発というわけではなかったので、デザインの凝ったパンツや
デニムばっかり。スウェットやジャージ素材なんて幼稚園入るまで履いたこと
なかったのに…なのにどうなんでしょう、べびざる。
もっぱらオヤジスウェットパンツ。
最近じゃラインが細身でデザインも凝ってるからオヤジには見えないが
所詮はスウェット。裏起毛であろうとなかろうととにかく年中スウェット。
動きやすくて、今じゃトイレにも行きやすい。
彼にとっては離せないアイテムだ。
しかしそういう「柔らかパンツ」(店員さん風呼び方)はすぐ穴があく。
膝がすぐ薄くなってしまって、結局安いとは言え、枚数がかさむ。
1ヶ月くらい前に2シーズン履いたパンツの膝に穴があき、さすがにパンツ丈も
短くなっていたから「2シーズンありがとう」って捨てたんだけど、
その後膝が薄くなってるパンツが複数本発見された!
「穴あいてる!」と思ったのは半年前に買ったパンツで
「今日脱いだら洗ってあて布して隠そうかな」と思ったほど結構気に入ってた。
ところが、「穴あいてる!」と私が言って数時間の間に
ふざけて穴に指を入れていたようで、穴が発見当初よりも大きくなって
酷いことに…それも処分
短期間の間に2本も処分したことにショック。それで他に薄くなってた残り1本を
履かせないようにして、アップリケでごまかすつもりで、今日それを買いに
でかけたわけ。
で、今日履かせてた柔らかデニムがこれなんだけど、ふとみるとこれも
薄くなってるよ、膝が
それで慌ててデニム地にも合うような青めのアップリケと、茶色パンツ用の
茶色系アップリケの2種類を急遽購入しようと思った。
ところが


100円ショップでちょうどいいアップリケがあって
「安上がり!」と思った帰り道、あれほど走るな!と言ったのに
べびざるは調子に乗って走り、歩道で派手に転んだ…
そして薄くなっていた部分の少し上にこれまた派手に大きな穴があいてしまった。


「ああああああああああああああああああああああああああああああ」
私は人目もはばからず、その場で大声を出してしまった。
たった今アップリケ買ってきて破れる前に保護しようと思ったのに…
帰り着くまえにこれかよ!!!!!
買ったアップリケは茶色いパンツの方にしか使えなかった。
それが下の画像。
それでも半年前に買ったばかりのデニムパンツが悔しくて、何かいい大きな
アップリケはないものかと洋服引き出しをひっくりかえす。
そしてみつけた。
こざるの時に買ったティンカーベルのデニムシャツの左胸ポケットの上に
ついていたかっこいいワッペンを!!
シャツすらも手首ボタンだから遊びに邪魔で着れないべびざるなので(涙)
その手のお下がりも使えない。
どうせ、平日幼稚園には来ていかないものだろうから、
アップリケがあろうとなかろうといいや!ということでシャツからはずして
柔らかデニムにブランケットステッチで縫いつけ。
図らずもかっこいいものになりましたとさ。
これ、右ひざも穴あくのは時間の問題だと思うけど、
こうなったら右ひざもアップリケつけてやる!!
母の意地!!
下のパンツは穴が小さいうちにクマをつけて無事終了。
裏起毛なので4月いっぱいくらいまでは履いてもらうぞ!
あわよくば秋口も←それって成長しないこと前提?
苦労させられてます。トホホ