さるみみ屋

夫サボさん、私さるみみと2000年生まれ長男コナンくん
2004年産次男エナリくんとの「人生楽ありゃ苦もあるさ」日記。

南高・北高突破模試、一応申込み。

2014-05-27 09:05:38 | さるみみ学習塾
先週、この模試のDMが届いた。

去年新聞の広告欄で初開催!みたいなのを見た記憶があるけど、
そのときは「おお、こんなあからさまな模試もあるんだ!」と思った私。
よくよく考えれば、大学受験のときも「北大オープン」とか「早慶上智模試」とか
確かにあったわね。それの地方高校版ってことかしら?
さらに、懲りない進学会のチラシにも南北入試オープンってあったから
どっちかがどっちかのマネして模試をやってるのかしらね。

でも主催である南高・北高突破模試運営事務局の協賛塾ということで
名前が挙がってた「進学プラザ」には特に接点がないので、DMが来るとも
思ってなかったんだけど、さすがに恐るべし個人情報の流れ!だよね~

申込みしようかどうか結構迷った。
コナンに聞いたら「別にどっちでもいい」というつれない反応。

もともと本州基盤の塾だからこっちで知名度あげるために
無料模試とかやるんだよね。
難しいんじゃないかな~とか漠然と思う。
根拠ないけど、なんとなく北海道でやってる道コンや進学会のオープンとか
学力コンクールよりも難しいんじゃないかと思った私。

ちなみにHPの新着情報を見たけど、去年の秋にやったこの模試は「満席」だったみたい。
おお、結構受験した人多いのか。

どうしようかな~どうしようかな~と悩んだ末に
当たって砕けてもまあいいか、と思って申込み。
予定入ったらいけないけど、7月で定期テスト終わってるし
ま、いいか~でワンクリック。

進学会のチラシも確認したけど、こっちは定期テスト前に実施するみたい。
そんな時期に模試受けてる場合じゃないって!
進学会ももっと別の日に設定した方がいいんじゃないの?(余計なお世話)

難しかったらまず間違いなく国語で撃沈だろうな~
落ち込むだろうか…などとあれこれ考えたりもしたけど
まあ、やってみればいいんじゃない?と軽い気持ちで受けてもらえたらいいわ。

使ってるのはこの参考書。

2014-05-23 10:38:06 | さるみみ学習塾
コナンくん、高校数学どうやって勉強してるの~?
って尋ねられたので、彼の買った参考書をご紹介。

上のがそれなんだけど、シグマベストのオールカラーな参考書…

あらかじめネットでおすすめの参考書ってことでリサーチしたところ
「チャート式」「スバラシク面白いと評判の初めから始める数学○」シリーズとか
「東進の沖田の数学シリーズ」などが紹介されていたので、
本屋さんで実際に手に取ってみてもらったんだけど、
チャート式シリーズは「説明が少ない」ってことでダメ。
あと、ちょっと中学生にはストイック過ぎたかも。
で、残りの2冊は講義式だったり、説明の文章が多すぎたりで、読書の嫌いなコナンは
「文字が多すぎて読めない、読むのが面倒くさい」だって…
お前、日本人なのか、マジで!とか思ったけど、そこまでは一応言わず。

で、じゃあ他に何がいいか自分で探せよ、って思って
いろんなのを手に取ってみて選んだのがそれだったわけ。

オールカラーで中学の教科書みたいな雰囲気が気に入ったよう。
この参考書のレビューをアマゾンで見てみたら、多くの人が教科書レベルの内容で
受験にはこれだけで対応できない内容と言ってるね。
かつ初学者や数学が苦手な人向き、と書いてあったので、本当にちょうどいいレベルの参考書
だったんだな~と痛感したわけ。
これで基本を理解したうえでチャート式に移行するなどステップを踏めば
いいみたいだわさ。
途中説明がわからないところはサボさんに聞いて補うなどして
ゆっくりゆっくり数学I、Aを攻略中。
これで独学は無理ってレビューもあったけど、今のところは大丈夫みたい。
どうやら7月の検定には間に合いそうにないので、11月に向けて頑張れよ~!


いまさらコナン…

2014-05-22 07:44:03 | Weblog
コナン昨日の明け方に私を起こして「耳の下が痛い…」と酷く痛そうにしてた。
何事かと思ってみてみると、両方の耳の下が腫れて、
まさに「オードリー若林」的雰囲気になってる。

もしかしてこれって、あの、おたふく…?

とりあえず鎮痛剤飲ませて(飲むのにも口を開けるの痛がってた)寝かせて
昨日学校を休ませ、病院へ連れて行ったんだけど、

やっぱり「おたふくかぜ」だと診断されたわさ。

予防接種をしてたから熱も出なかったんだよね。
だけど病院では「両方腫れてるし、間違いないと思うよ」って言われたし…

でも、知らなかったんだけど、おたふくって腫れを痛がってたら鎮痛剤飲んで
腫れが引くのを待つしかないんだってね。
他に薬がないっていうのがね…

とりあえず出席停止の病気だから、今週は休んで腫れが引いて痛みがなければ
来週から学校行っていいよ、とのこと。

病院で「周りでおたふく流行ってる?」と聞かれたコナン。
首をかしげてた。
当たり前だよね。

私も思わず「いまさらですよね~」と言ってしまい
看護師さんも先生も「ははは」と苦笑。

名探偵コナンからオードリー若林になったコナンは
「あー痛え~」と言ってたかと思えば
「病院に行きければ、おたふくになりけり、いとをかし」
とか言ってた…

いや、病院に行っておたふくになったわけじゃないし
「いとをかし」くはない。全然。趣深いことなんてない。むしろ迷惑。

あー、なんで14歳になっていまさらおたふくなんだろう…


「百年法 下」読破

2014-05-21 22:16:01 | さるみみ文庫2014
なんだろう…
やっぱり下巻読んでもあんまりおもしろいと感じなかった私。
アマゾンでのレビューもみんな結構★4つとか高評価だったんだけど
なんか納得いかない。

何が納得いかないかって、百年法を凍結させるか否かで
政治家や官僚の駆け引きがどうなっていくのか、百年経ってみんなが死ななくては
ならなくなるとき、人々はどう行動するのか、この法と日本や世界はどう向き合っていくのか
ってところが気になってたのに、結局HAVIという不老不死の手術を受けた人の間に
奇病が発生して、その手術を受けた人が最後には全部死んでしまうって…

「百年法」ってタイトルは何だったのか…と。


途中「結局あれってどうなったんだ?」ってことがいくつもあったけど
なんか最後には不老不死の手術を受けられない未成年と成人した後も不老不死の手術を受けていなかった
わずかな人たちで日本を立て直していくって…
なんか強引すぎないか?と思う。
ファンタジーすぎる。

私はサボさんに「絶対読む必要ないよ」って言っておいた。

やっぱりどう考えてもこの本が高評価なのがなぜなのかわからない。
5行ずつ飛ばし読みでもよかったと思うほどだった。

うーん、塩まかねば。


中2になって変わったこと。

2014-05-20 21:34:18 | さるみみ学習塾
コナンが進級してもうすぐ2か月になる。
世の中的には「中2病」とかいう言葉もあって、結構面倒くさい学年と言われる。
まあ思春期だし、みんなイライラするものだと聞いていたけど
いつもコナンは面倒くさいから「まだこれが続くのか」程度で諦めていたんだけど、
ところが、世の中の常識とは何ぞや、コナンは落ち着いて生活している。

むしろこれまでよりも格段に落ち着いていると言える。
荒れていたピークとも思える小3、小6に比べたら、ずいぶん平和になったものだわさ。

一番変わったと思うのは、自分や私たちではどうしようもない状況があって
自分が我慢したり諦めたりしなくちゃいけないことをなかなか受け入れられない子だったんだけど
急に「そっか、仕方ないか」と割り切って受け入れるようになったことかな。
エナリの方がそういう「仕方ないこと」への割り切りが早かったのだから
普通の子なら、もっと早くに受け入れられるんだろうけど
コナンは本当に強引に自分の意見を通すためにどう状況を変えるか、ってところに
いつまでもこだわってた。
それが結構すんなり引いているでは…不気味すぎる。

そして同じように変わってびっくりなのが、なんとコナンが勉強している!!
しかも毎日自分の机に向かって!!
これは私もサボさんも驚愕。
どうせ机に向かって時刻表を見てるだけだろうと思って
何度もエナリに「兄ちゃん何やってるのか見てきて」と偵察をお願いしてるんだけど
戻ってきたエナリは「勉強してた」と報告をくれてギョッとしてる私とサボさん。

嘘だと思って私もサボさんも時々見に行くんだけど、勉強しててやっぱり驚いた。
「天変地異の前触れか。ダイオウイカもたくさん網にかかってるし…」とか思って
いつまで続くことかと思ってたんだけど、今のところ結構続いてる。


ただね、何をやってるのかと思ってみてると、いつも数学…
英語やってるときもあるんだけど、8割は数学
しかも高校数学

好きなことしかやりたくない、ってことなのかしらね。

ちょっとギョッとしたんだけどサボさんも「まあまだ試験前ってわけじゃないし、
せっかく机に向かってるんだから、違う勉強でもいいのでは?って…」
うううう。確かにそうだけど、学校の勉強は大丈夫なのか?


「百年法 上」読破

2014-05-13 14:41:07 | さるみみ文庫2014
結構この本も話題になってたとサボさんが言ってて、図書館で予約したのは
去年の話だっただろうか。
上下巻まとめてきたんだけど、同じようなタイミングでどどどーんと
図書館から本が来たので、結局サボさんはこれを読まずに私だけ。

不老不死の技術によって世界の多くの国で不老不死が実現しているという近未来。
しかし法律によって百年後には死ななくてはならないと同時に決まっていて
制定から百年が来ようとしているときに、人はどうなるのか。
死を受け入れるのか、逃れようとするのか…

なかなか面白いテーマじゃないか。と思ったのよね。
ところが、ちょっと微妙。

たとえば第二次大戦のとき、日本は原爆6個を落とされて焦土と化して
その3年後1948年に不老不死の技術HAVIが開発されて
その当時に最初に施術した人が100歳を迎えるころの時代、ってことで
2048年なんだけど、まず今よりも過去が断然本物の歴史とちがってて
日本も「日本共和国」になってたり、すっごい進化、というか世の中が変わっている部分があるのに
変に中国や韓国に対する特別な意識みたいのやら、文化的な面が全然今と変わらない側面を持ち、
なんかそういう背景設定にムラがある、というかどこかB級映画っぽさが残る。

そうしたこともあって、なんとなく入り込めずに上巻が終わった。

人物がものすごくたくさん出てきて、時代も前後しながら進むので
読みにくさもあったし。

だけどアマゾンなんかでは評価が高い。
なんでだろ?あまりよくわからないんだけど。
サボさんには時間があったらまた予約してみたら?と言ったけど
あまりお勧めしないかな~

今下巻読んでるんだけど、落としどころはどこなんだろう。全然想像つかないかも。
うーん。

網走ビールに驚愕。

2014-05-10 22:49:33 | Weblog
これ、今回のGWでコナンが行ってきた網走のおみやげの一つ。

4年生の頃流行った「サタデーテーリング」、中2になった今は北海道をフィールドに
大規模な日帰り旅行を次々に計画し、実行しようとしているコナン。
その最初の日帰り旅行が、春休みに友達6人と行った室蘭。
きちんと行く前に時刻表片手にどこまでどの切符を使って行けるのか、
いくらかかるのか、その街には何があるのか調べたうえで、
一緒に行きたい!って友達の希望も聞いて決めた室蘭旅行だったんだけど
それが大成功に終わって味をしめたコナンが次に計画したのがこの網走旅行。

もちろん、札幌から日帰り旅行するには観光もなくとんぼ返りになるので
サボさん実家からスタートすることに決めて、るるぶ片手に計画を立ててたわけ。
真冬なら流氷観光船に乗るとかもあっただろうけど、この時期なので
網走監獄くらいかな?でも日帰りなんだからそれで問題なしかな~とかいろいろ考えて
私自身は札幌で待つ身なので「楽しんできてね~」程度で送り出し。
JRに乗って駅の写真もたっぷり撮影してたみたいね。
収集鉄と思ってたけど、乗り鉄でもあるようだね。

本人的には乗ることは目的ではなく、行った先で街を知るのが目的。
ただ鉄道好きだから移動は絶対鉄道で、というだけなんだって。

行って買ってきたおみやげの一つがこの青いビール。
びっくりの色だよね。

味は…

発泡酒と書いてあるけど、ビアカクテル的雰囲気。
写真の写り的に青く見えてないけど、流氷をイメージしたっていうから、ああ、そうかもね的。

ところがもう1本買ってきたのは「緑のビールらしいよ」という下の写真のこれ。


緑だ、本当に…

これにも驚愕した私。

で、味は…

これは青よりも不可解な味、というか「お茶じゃない?抹茶」
という感想。微妙すぎる味だね…

確かに話題性は十分!
コナンありがとう!
しかし「地元の人は不味いから飲まないらしいよ」って一言を付けるのはやめろよ!

数学検定無事合格。

2014-05-09 21:24:03 | Weblog
先月受験した数学検定3級、ネットで合否確認できたので早速やってみた。

無事に合格してたわさ。

まだ実際どの程度の正答率だったのかは証書が来ないとわからないんだけど
たぶん一次は1問ミス、二次は3問ミスのままだろうな~
二次の3問ミスはちょっとびっくりしたんだけど、無事に合格できてほっとした。

さて次は問題の準2級。

7月に検定があるんだけど、そこまでに高校1年範囲は難しいな~。
塾でも「定期テストもあるし、11月受験まで待ってもいいんじゃないか…」と
言われているようだね。私も高校数学はちゃんとステップ踏んで理解してもらいたいし。
コナン自身は出願締め切りギリギリまでちょっと考えたいんだって。
あと1か月くらいで締切なのに。

そんなコナン、高校数学用の参考書を買って自分で勉強を始めた。
他のどの教科より、やっぱり数学に時間割いてる。
もうちょっと英語とか社会とか他の教科やってほしいんだけど、
とにかく数学。
最初の方の因数分解や展開にちょっと手こずってるけど、
そこを越えたらなんとかなるって言うコナン。

その根拠はどこに…

まあ、当面は定期テスト勉強に支障がない程度に高校数学に
はまって欲しいものだわ。


連休中、スタバにて。

2014-05-08 19:23:38 | Weblog
今回の連休中に試したかったのがスタバのフレッシュバナナ&チョコレートフラペチーノで
1つのフラペチーノに1本のバナナを使うことから、一日数量限定販売。
11時半前後には「本日分販売終了」となってるので、ずっと飲めず仕舞い。
もうこれは、10時台にスタバに行かなくては飲めない、と思って
サボさんと子供たちがいない間に、自転車に乗ってスタバへ。

ええ、ええ、ありましたとも10時台にはさすがに。
トールサイズしかないとのことで、まあ仕方ないと思ってオーダー。
念願のフラペチーノ!


で、味は。

チョコバナナジュースじゃないか!

頑張って早い時間に行ったのに、想像していた感じじゃなかった。
しかもカロリー調べて愕然。

それじゃ、5キロどころか7キロくらい走らないと消費できないじゃないか!

まだ7キロ走れるだけの自信ないな…
飲んだその日、速攻ランニングマシンで5キロ走って、8割くらいなかったことにした。
久々の何とも言えないがっかり感。
ダイエットの努力を一気に無にしてしまう食べ物たち。
気を付けないと、本当にいくら走っても意味ない…

連休とともに桜も終わる?

2014-05-06 18:01:57 | Weblog
サボさんと子供たちが帰ってきて、早速洗濯に追われ、死んだ。
連休最終日もサボさんが大好きなテニスをしに市内のコートへ。
家族で2時間もテニスしてたよ…

桜もちょっと前に咲いたばっかりと思うんだけど、おとといから
とにかく連日風が強くて、そのせいかもう桜吹雪になってる。
うーん早すぎるんじゃない?散るの。

今日もコートに向かう途中ではらはらと桜が散っているのを見たけど
サボさんもエナリも、それを見て、エレカシの歌を口ずさむ。

「さくーらの~花まいあ~がる~」って、私タイトル知らないんだけど。
せめていきものがかりの曲の方がいいんだけど(そのタイトルもしらないけど)
などと思いつつ、桜の写真撮ってみた。


やっぱり日本人だよね。
コナンは明日すぐに塾なので、あわてて宿題やってたし。
気が付けばもう5月で宿泊学習も運動会も近いじゃないか。
休みボケから早く脱却しなくてはならないと痛感した午後であった…