さるみみ屋

夫サボさん、私さるみみと2000年生まれ長男コナンくん
2004年産次男エナリくんとの「人生楽ありゃ苦もあるさ」日記。

バザー用ビーズが完成。

2006-07-31 22:30:22 | Weblog
ずっと悩んでいたきりんとトラのビーズがようやくできた。
でも、きりんはまあ、なんていうか「頑張ったな」と思えるけど
トラがねー。レッサーパンダか猫みたいになったと思う。
これは正直失敗だった。
ボールチェーンを追加で買ってきたので、しばらくはまた
一番好評な幼稚園バスをひたすらつくることにしよう。

夏はやっぱりプールでしょ!

2006-07-30 23:25:12 | Weblog
今日でこざるの水泳短期教室が終わった。
レギュラーで通っているんだけど、やはり週に1度では覚えても
翌週には忘れてる、って感じで、まさに「三歩進んで二歩下がる」を
繰り返している。まあそれでもちょっとずつは前に進んでいるんだけどね。
で、短期水泳教室は毎日プールなので、やっぱり覚えたら翌日に
ちょっと忘れてても思い出せるみたいで、あっという間に成長して
進級できるようになっている。

最近こざるはクロールの息継ぎも上手になって、これで多分人にも
「俺は泳げるよ」と言えるレベルだと思うし、体力が続く限りは
どこまでも泳ぐことができるといえる状態になっているので
プールが面白くなってきているようで「毎日でも泳ぎたい」と言っている。
まあこれも、谷の時期が訪れたら「行きたくない」って泣き言が
始まるんだけどね(笑)

とりあえず今回の短期教室でも無事に進級することができて
「あー、明日からもうプールに行けないのか」とか言ってた。
もうすぐ背泳ぎに入るから、そうなったらまた「行きたくない」って始まる
だろうし、しばらくその思いに浸っていればいいさ。

ところで弟べびざる。
8月からプールを開始。ということで、8月授業のスタートが昨日。
これまで体験の3回は泣いたりしてたから、昨日もどうかなーって
ちょっと心配ではあった。しかも最後の体験から3週間近く経過してて
そのときのことを忘れていてくれればいいけど、
逆に「あのイヤなプール」と覚えていたらまた厄介だなーと不安を抱えつつ
プールに連れて行く。最初着替えるのも拒んで「ああ、やっぱりだめか」と
思った。なんとか着替えさせても半泣き状態になっていて
「今日は泣いて吐く、ということがありませんように」と
神様にお願いするような気持ちで送り出す。

しかし子供ってのは成長するもんだ。
最初こそ先生に抱っこされていたけど、しばらくして先生の腕から降りて
手をつないで歩き、そこから手を離して歩き…と自分の意志で
プール内を歩いたり浮かんだり。
「おお、なんとかなっている!」そのことに感動。

喘息傾向にあるべびざるの体力づくりのために、このプールに関しては
彼が好むと好まざるとにかかわらず通わせると決めている我が家。
こざるもそうやってはじめて既に5年。
やっぱり体が丈夫になってきたと最近思う。
体力もついて、ばしばし泳いでも全然疲れないし
(それは時として早く寝て欲しいのに寝ない、という迷惑な状態を
もたらしてくれたりもするけどね)
やらせてよかったと痛感。

今回は楽しんでプールに行ってきたべびざる。
帰ってきたら「頑張ったね、また遊ぼうね」と自分で言ってた。
そして帰ってきたら2人でプールの帽子をかぶって踊りまくり。
とりあえず夏休みは彼らをプールに連れて行くぞ!

小樽日帰り旅行。

2006-07-28 19:02:25 | Weblog
今日から3日間は小樽の潮まつり。
小樽といえば、私たち夫婦が学生時代をすごした思い出の土地。
これまでは毎年小樽に行っていたのに、ここ数年は、なんだかんだと
機会を逃し続けていた。
新聞に、小樽の分譲マンションのチラシが入るたびに「えー、あそこに建つの?」
と、言っていた私たち。10年前からすっかり様子も変わってるんだろうなー
などと思い、これまた10年ぶりにJRに乗って小樽へ。
今回は平日ということもあって、夫抜きで子供たちと訪れた。
途中で海が見えることを子供たちに伝えていたんだけど、
実際に車窓に海が広がると、べびざるなんかは「海だ海だ!」と歓喜。
彼は本当に何にでも感動するタイプで、
今日もヨットを見ても、小さなボートを見ても、かもめを見ても、
泳ぐ人たちを見ても、最高のリアクションを披露してくれた。
連れて行った甲斐があるというものよ。

朝里トンネルを抜けて、小樽築港駅に着くと、本当に様子が違っていた。
それまでもアウトレットモールや小樽ヒルトン、観覧車が
できていたのは知ってるんだけど、巨大マンションがどどーんとそびえたち、
南小樽にもマンションがにょきにょき。
小樽の色内という商業地区にもマンションが建ってて、なんか不思議な
感じだった。そうやって新しいものばかりかと思えば、
昔からある汚い大衆食堂がまだ残っていたり、スーパーやひなびた商店が
あったりすると「そうそう、ここ懐かしいなあ」なんて安心したりして。
自分が年を取ったと痛感する一瞬だった。

でもね、この街には本当にいろんな思い出が詰まっているから
いつ来ても自分の故郷じゃないのに、故郷以上に親しみを感じるというか
なんかものすごく特別な場所だったりする。
昔、両親と東京旅行に行ったとき(確か高校時代だったけど)
父が当時暮らしていた渋谷のアパート近辺まで行ったことがある。
当然父が暮らしていたアパートなどなく、モダンなビルが建っていて
その1階がイケメン揃いのカフェになっていた。
そこに入って私はコーヒーが飲めないのでアイスココアを注文して
ぐびぐび飲んでいたのだが、その横で2人が「懐かしいなあ」などと
昔話をしていたのを思い出す。
きっと私たちも2人で小樽に来たらそうやって思い出話をするんだろうなー。
そう思うと、つきあってから今までの13年というのも長いけど
悪いもんじゃないなーという気がする。

帰って来て夫にあれこれ街の様子を伝えたら、「今度あそこ行ってみたいね」
などと、昔2人でよく行った店の名前なども出てきた。
当時私たちはまだ20代になったばかりだったのお…

それはさておき。
こざるもべびざるもお祭りの出店に歓喜。
酷くたかられた。
一体あれはいくらなんだろう…と思うような風船とかを
「あれ買って」といわれるたびに、ひっぱたいてやろうかと思った私。


結局カキ氷と2人で1つのわたあめ、そしてなぜかキャラ付水笛を2人分も
買わされてしまった…失敗。一つ600円もしたよー。

帰りの汽車も海に喜ぶ二人。
でもこざるはなんか物思いにふけっていた様子。
なんだろう。6歳なのに物思うなんて早いんじゃないの?

なんかものすごく楽しかったから、また夏休みの間、しかも夫のいない平日に
小旅行しようかと思ってしまった私たち。
夫は「なんで俺がいないときに」と拗ねていた。
キミは働いてくれたまえ。

こざるも参加でバザー用ビーズ制作

2006-07-26 17:09:09 | 趣味の世界へようこそ
これが幼稚園のクラスをあらわす動物キャラのビーズ。
くまとパンダはこざるが作ったもの。
私がひよことぞう、うさぎを作ったんだけど、後はきりん、とらという二つの
動物が残っている。この二つ、ちょっと難儀かも。
まだ手をつけてなかったりする。
ちなみにひろくんママから教えてもらったコネクタとボールチェーンを
買ってきて(サイズに迷ったのでお試し買いしかしてない)
バスに通してみたら、いい感じ!!
30個分だからまだまだ必要なんだけど、なんとなくいいねー。
携帯ストラップとかいろんなことができそう。
バザーは来年以降、今度はべびざるの幼稚園でもあるから、
手作り品を提供できる場はまだまだありそう。
それとも今度はmog2さんとフリマで売る?
いや、私の作品など買ってくれる人はいないだろう。


バザー用のビーズ作品作成へ。

2006-07-25 01:18:20 | 趣味の世界へようこそ
バザーの手作り品としてビーズを作り始めた。
久々のビーズづくり。
前々からキーホルダーを作ろうと思っていたんだけど、
実際に作るとなると、どんなキャラで作ろうか…迷う。
アンパンマンとかは別に今更だし…何かいいアイデアないかなー
と考えてふと思う。
「そうだ、幼稚園バスを作ろう!」
こざるの園バスのキーホルダーを沢山作って、買ってくれた園児が
幼稚園バッグにそれをつけてくれたら嬉しいかも!
なんてことを思って、私はせっせと制作をはじめた。
こざるも色をちょっと変えてバスづくりを手伝う。
実に穏やかな夏休みだ。
係のお母さんところに電話をして「こんなもの作ってるんだけど」と
概要を話したら、「たくさん作れる?」って言われて
「できるだけ頑張ってみるね」ということで、現在30個くらい作ろうかと
思ってます。多い?少ないかな?
アイロンビーズ仲間の「ひろくんママ」のアドバイスを元に
できあがったらボールチェーンを買ってきて穴に通しますわ。
これから他に幼稚園のクラス(こざるの園は全部動物)の動物をモチーフに
した限定キーホルダーも制作予定。
仕事も来てるし、研修課題も来てるし、頼まれた工作もあるし、サックスの
練習もしなくちゃならないし、結構夏休みも忙しい…

ワンプレートご飯

2006-07-24 23:11:13 | Weblog
食育、頑張ってます。でも全然あれから新しいメニューが
増えることもなく、今まで作ってきたものをバランスよく出すだけに
とどまってしまい、やっぱりレパートリーのなさを痛感。

でも、私って、盛り付けとかもあんまり上手じゃないから
今度はそっちを変えてみたらどうかなーという思いもあったり。

3連休の中日に、子供たちがうちの親のところに遊びに行ったので
久々に夫と一緒に外ランチ。近所のレストランに入ったんだけど
そこで食べたランチがえらく美味しくて、そしてそのワンプレートランチが
とっても見た目に素敵だったので、そういう部分で影響を受けやすい私は
早速翌日からワンプレートご飯を作り始めた。

実際ワンプレートご飯にして何がよかったか!
見た目もおしゃれになった、というのもそうだけど
今までどおりにすると、特にこざるが全く手をつけないおかずとかが
あったのも気がつかないとか、結局「食べな」程度で何の影響力も
なかったのが、それぞれのおかずのどれを食べていないかが一目瞭然なので
親としては「魚食べてないでしょ」とか言えるし、こざるは今まで
大皿に手をつけなくてもバレなかったのが、目に見えるようになったことで
「まずい」と思ってプレートを綺麗にしようと頑張る。
そして、洗う食器も少なくて済む、食べ過ぎない、などといいことづくし。

この日のおかずなんか、いつもつくってるメニューと同じなのに
なんかおしゃれに見えるわー(私だけ?)
もうちょっと器とかにこだわって、楽しくワンプレートするぞ

がまぐちポーチを作った。

2006-07-23 12:14:04 | Weblog
終業式を迎えて、ついにこれから1ヶ月の夏休み。
最終週はとにかく忙しく、仕事の依頼が立て込んだのもそうだけど
PTAでのお仕事で工作やら広報誌づくりやらに追われて
毎日ばたんきゅー状態。
ようやくPTAの方が夏休みに入ったことで落ち着いたので、
仕事の依頼の合間にひさびさに針仕事。
ちょっと前に買っておいた口金を使って、がまぐちポーチを。

一見難しそうで、結構ドキドキものだったのだけど、
実際作ってみると、まあ口金のところの処理は確かに大変だけど
出来上がりとかとってもかわいくて、バッグの中にこれ1個とか言わず、
ポーチじゃなくて、お財布としても使いたくなるし、
チェーンをつけて、もう少し大きい口金買ってきて、ミニバッグにも
できるかも!なんて思って、すっかりお気に入り。


中の布はこんなの。
スパッツ作ったものの、伸縮性が足りなかったようで、きつかったのね。
糸もニット用を買っておけばよかったと反省。
速攻リメイクへ。まだ余った生地があるので、そっちはタンクトップづくりに
変更しようと計画中。まだまだ手作り。
ちなみに今回もやっぱり手縫い。手縫いの方が安心感がある私。
スパッツのときに、mogさんちでミシン借りたのに、
家に帰って来てから縫い目みたら、面白いくらいにめちゃくちゃで、
本当に愕然としてしまった。やっぱりへたくそなんだ、私って。

夏休みの最初の日に、幼稚園のお友達6人と公園で遊んだんだけど
そのときに前作ったバッグを持って行ったら、みんなにも好評だった。
嬉しい
バザーに出せば?と言われたけど、そこまで上手ではないので
まだまだ無理ですわ。

このがま口ポーチ、とってもかわいいので、是非みんなに
手作りを勧めたいところだけど、
意外に私の周辺では手作り母さんがみつかりません…

カルチャーナイトにでかけた

2006-07-22 12:30:24 | Weblog
7/21はカルチャーナイトの日。
3年連続して動物園に行っている我が家。今年は違うところに行こうと
思っていたんだけど、やっぱり動物園がいいというので夕方から向かった。

去年までは結構暑かったんだけど、今年は全然で、夕方には涼しくなってしまい
私たちは、徒歩で動物園、しかも夕方からということで
7月とは思えないほどの重装備ででかけた。

動物園は3年前が一番人が入ってたと思う。
去年あたりはえさやりを見れるイベントも特にやってなくて閑散としてた。
今年は去年ほどじゃなかったけど、天気の悪さもあってか出足はそれほどでも
なかった。
それでも無料解放だから、小さい子供たちは結構いたかな。
デート中って若者もちらほら。
さすがに去年までのように浴衣で来てる人はいなかった。


べびざるは、こんなふうに、どの動物を見てもえらく感動し、
「ぞうだ」「カンガルーだ」と叫び続けていた。
去年も来たんだけど、やっぱりわかってから見るとものすごく楽しいのかも。
旭山動物園に行った去年もそれなりに楽しんでいたけど、
本当に「楽しい!」って感じだったので、連れて行った甲斐があった。



そうそう、話題のさる山展望テラス。よかったー。
中にはフリークライミングできる小さなスペースがあったり、
遊べるところがちょっとだけなんだけどあって、面白かった。
二階ではお弁当などをみんな食べながらさるが見れて、一部足元がガラス張りに
なっていて、下をさるが通ったら見れるようにもなっていた。

やっぱり旭山動物園が伸びていくなかで、
円山動物園が衰退しているこの状況はよろしくない、と思ったのだろう。
ちょっとずつだけど、変わろうとしている様子がよくわかった。

その後に花火に行く予定があったので、1時間半程度で切り上げて
帰ってきたものの、やっぱり楽しいカルチャーナイトだった。
来年こそは違う施設に行くぞ!

オンラインレッスンに大きな期待。

2006-07-19 19:49:13 | サックス日記
ヤマハがオンラインレッスンを始めたらしいという記事を読んで
早速ヤマハのHPにアクセス。
そしたら、現在教室で習っている生徒向けの講座もあった。
しかもとても安い。

実は、家でカラオケ付練習とかしたかったんだよねー。
しかも練習曲とかも、曲の感じとか知りたいなーって思ってたんだー。
なんと丁度いい講座なんだ!と、思っちゃった。
しかしWEBで申込ができないとあったので、とりあえず教室に
どうやって申込をすればいいのかとか聞いた。
おお、無事に手続きができそうだ。

次第にレッスン環境が整備されつつある。
今度は河川敷でひたすら練習だな。
あまりに素敵過ぎて小躍りしてしまった。

http://musiclesson.jp/

ヤマハ英語教室キャラクターの名づけに…

2006-07-18 00:30:02 | Weblog
日曜日にヤマハへ行ったときに、ヤマハ英語教室のキャラクターの
名前を考えて応募しよう!という応募はがきを見つけた。

ヤマハ英語教室のキャラクターHOPPY(うさぎ)のお友達で、
きりん、ゴリラ、ぞう、とり(ひよこ?)の4つに
「英語らしい」名前をつけて応募して、見事採用されると日本各所に点在する
ヤマハリゾートにご招待!という公募。
私たちは「ヤマハリゾートはむるぶし」を狙って、こざるに名前を
考えるように言った。
彼も英語サークルで2歳当時から英語に親しんでいたものの、ここ1年は
英語以外に興味が移ってしまい、せっかく覚えた様々な歌やダンスも
もうすっかり忘れていて、かろうじて時々英語の絵本を読み聞かせる程度。
でも時々、でたらめ英語で喋っていることもあって、
なんとなーく英語の抑揚の感じとかはわかってるみたい。
で、「HOPPYってさ、HOP STEP JUMPのHOPから
来てる名前だよ、ほら、うさぎって跳ねるでしょ、そんな感じで英語っぽい
名前考えればいいんだってさ」
と私は言って、こざるに考えさせた。頭の中では採用されたときのことしか
考えていない状態。そこが既にO型かも。

そしてしばらくして「できたよ」というので、みせてもらったら
ひよこ→ぴーちゃん
ゴリラ→ごはくん
ぞう→えれぞう
きりん→キキ

…。言葉を失った。
きりん→「キキ」はまあ百歩譲って可としよう。
でも、「ぴーちゃん」って「ちゃん」ついてる名前のどこが英語っぽいわけ?
しかも「ごはくん」?????
ぞうの「えれぞう」はエレファントと、ぞうって日本語をくっつけたんだろうけど
ぞう、ってついた段階で既に英語っぽい名前ではありませんから。

「それじゃだめだと思うよ」と言って、ヒントにそれぞれ英語でなんていうのか
こざると一緒に確認して再度考えてもらったんだけど
どうも英語っぽい名前、っていうニュアンスが伝わらない。
こざる、頭の中が断然日本人かも。

みなさんも是非アクセスしてみてください。http://www.yamaha.co.jp/school/