週末にこざるの習い事が集中していて、べびざるが一緒に黙ってみていられない
こともあって、私か夫のどちらかが習い事に同伴して、残った方がべびざるの
相手をするというのが日常的になっている。
仕事で夜中遅くなったり、夫とお喋りで遅くなったり、ってこともあって
習い事に同伴せずに家でべびざるの面倒をみる方になると
正直眠たくて眠たくて遊びの相手ができなくなってしまう。
これも親の都合なんだけどさ~
そんなとき、静かに遊べて時間がつぶせるので
再びアイロンビーズが活躍中。
上の写真はこざるが通っていた幼稚園の敷地内にあった像がモチーフ。
お釈迦様らしいのだが、こざるは精勤賞でもらったこの合掌像を大事にしており
ビーズで作りたがっていた。実は白い体部分が蛍光ビーズでできていて
暗がりに持っていくと、黄色の部分が暗く落ちて見える不思議な仕掛け。
作れない!と挫折しかけたこざるに代わって私が完成させたわけ。
その間、べびざるが下の星を作った!

星の形にビーズを入れていくだけなんだけど、べびざるなりに
オレンジと黄色の二つで行こう!と思ったらしい。
ま、結局綺麗な模様にはならなかったんだけど、ひたすらじっくりと
このビーズをやってくれたのは驚き。
途中うたた寝をしながらお釈迦様を作っていた私だったが
「できた~」と声をあげたべびざるに驚いた。
「おお、ちゃんと埋めているでは!」
このビーズも暗がりで光ると思っていたのに光らないことが分かって
べびざるはかなりショックを受けていた。
リベンジにまた★づくりをしている。すばらしい。
私もそんなべびざるの努力に感動して久しぶりにまた作品づくり。
よおーし、喜んでもらうものを作るぞ!!
こともあって、私か夫のどちらかが習い事に同伴して、残った方がべびざるの
相手をするというのが日常的になっている。
仕事で夜中遅くなったり、夫とお喋りで遅くなったり、ってこともあって
習い事に同伴せずに家でべびざるの面倒をみる方になると
正直眠たくて眠たくて遊びの相手ができなくなってしまう。
これも親の都合なんだけどさ~
そんなとき、静かに遊べて時間がつぶせるので
再びアイロンビーズが活躍中。
上の写真はこざるが通っていた幼稚園の敷地内にあった像がモチーフ。
お釈迦様らしいのだが、こざるは精勤賞でもらったこの合掌像を大事にしており
ビーズで作りたがっていた。実は白い体部分が蛍光ビーズでできていて
暗がりに持っていくと、黄色の部分が暗く落ちて見える不思議な仕掛け。
作れない!と挫折しかけたこざるに代わって私が完成させたわけ。
その間、べびざるが下の星を作った!

星の形にビーズを入れていくだけなんだけど、べびざるなりに
オレンジと黄色の二つで行こう!と思ったらしい。
ま、結局綺麗な模様にはならなかったんだけど、ひたすらじっくりと
このビーズをやってくれたのは驚き。
途中うたた寝をしながらお釈迦様を作っていた私だったが
「できた~」と声をあげたべびざるに驚いた。
「おお、ちゃんと埋めているでは!」
このビーズも暗がりで光ると思っていたのに光らないことが分かって
べびざるはかなりショックを受けていた。
リベンジにまた★づくりをしている。すばらしい。
私もそんなべびざるの努力に感動して久しぶりにまた作品づくり。
よおーし、喜んでもらうものを作るぞ!!