さるみみ屋

夫サボさん、私さるみみと2000年生まれ長男コナンくん
2004年産次男エナリくんとの「人生楽ありゃ苦もあるさ」日記。

物事の平和な解決方法について

2007-01-29 23:52:07 | Weblog
4月から学研の科学を定期購読することにした。
子供の頃に友達の家にあった科学の付録に魅せられて以来
「いつか自分もあの顕微鏡が欲しい!」と思っていた、それがこれから
実現するのかと思うとワクワクしちゃって。
科学は私が読みたくて息子が小学生になるのをてぐすねひいて待っていたのだよ。

で、購読手続きに代理店の人が来て、そのときに日本地図をくれた。
桃太郎電鉄好きのこざるは喜んでそれを壁に貼り、
「そうだ、志布志の物件独占したんだったよねー」とか言って
すっかり桃鉄の復習になっていた。

ま、それはそれでよかったんだけど
領土の線引きのことでこざるに質問された。
竹島とウルルン島の間に赤い線、北方領土の4島の上にも線。
「これなんの線?」
「ここまで日本っていう意味だよ」ととりあえず教えた。
でもそれは完全に正しくはない、と思ったので
韓国とロシアの地図ではそれぞれ線が違うと思うけど…ということを
付け加えておいた。
領土に関してはいろいろな主張や歴史的背景があるわけだけど
今この子にそんなことを言ってもわかるわけがない。
で、とりあえず「まあ、俺のものだ、いや俺のものだって揉めてるんだ」
とものすごくかいつまんで説明しておいた。

それがこざる的にすごく気になっていたみたいで
数日後「もう解決したのかな」「まだだよ」
さらに数日後「もう解決した?」「いや」
そして今日「一体いつになったら解決するのさ」と怒っている。
そんなこと私に言われてもね。
「たぶんもう何十年も揉めてるから、しばらくかかると思うよ」
と私が言うと「じゃ、戦争して勝った方がもらえばいい」というでは!!
だから「日本は戦争はしないよ」と教えた。
「なんで?どうしてしないの?」とうるさいので
「法律で戦争はしませんよ、って決めたから」と教えてやり
もし戦争になったらこざるやべびざるも戦地に行かなくちゃならないかも
しれないこと、そうなったら死んでしまうかもしれないこと
そしてそうしたところで本当に問題は解決しないんだということを
かいつまんで教えたんだけど、
こざるはこういった。「じゃあ、自分でロボット作るよ」
まさか、ロボットを兵隊にすれば徴兵されなくていいと思ってるのか?
と思っていたんだけど、答えは想像もしないことだった。

「ロボットの中にね、鳥インフルエンザとか、インフルエンザとか
溶連菌とかノロウイルスとか詰め込んで、相手に送るの。
それでロボットが爆発したら、ウイルスが広がってみんな具合悪くなって
負けるでしょ。だから戦争に行かなくても勝てるよ」



それって生物兵器ってことじゃないの!!!
恐ろしい。
もっと私たちは物事の平和的な解決方法について教えなくてはならないと
本気で反省してしまった。


もうすぐ3歳

2007-01-28 23:25:32 | Weblog
3歳児検診の案内が来てて、その中に「待ってました、視力検査と聴力検査」
があった。なぜ、待ってましたなのか。
これ、結構やるの大変だから。
聴力なんて、普段遊んでるときなんかに後ろからそっと近づいて
子供の名前を静かに呼んでみたり、「しーっ」って言って
振り返るかどうか実験するなんて。絶対近づいてる最中に気づかれちゃう。
しかも、視力検査も、前もって「今からこの絵のどれかを見せるから」
って言ってるのに、全然違うこと言ってみたりして
「見えてないんじゃないの?」って心配するんだけど
でも実際はちゃんと見えてるのか?って具合によく分からず
何度も繰り返しているうちに飽きてしまい視力検査にならない…

それでようやく重い腰をあげて実験。
聴力はやっぱり気づかれてまだ成功したのは1度。
アプローチを変えなくては。
視力の方は、最初ちゃんと距離を測らずにやってたら全然べびざるが
見えないので私もかなり焦った。
で、測定位置が2メートル50離れたところから、っていうので
ちゃんと測ってみると、実はその倍くらい遠くで視力検査してた私。
そりゃ見えないだろ、っつうの。
正しい距離から測りなおしたところ、見本の絵にある「車」と「魚」は
わかるんだけど、なぜかちょうちょがいつも違うこという。
「そんな絵ないよ」って言うと二度目に「ちょうちょ」と言うんだけど
もしかしてちょうちょが何かわかってないのかな?
実験が終わって「これ何?」って聞くと「ちょうちょだよ」って答える。
見えてたのか見えてないのか。
まあ、他の3つがわかってるからいいか。

とりあえず終了。検診のために使ったお面でその後こざると戦いごっこ。
とらになりきって「がおー!」連発。
単純バカな弟です。

春に向けて

2007-01-27 23:44:53 | Weblog
土曜日は毎週テニスとプールの日にしている。
かけもちしてるんだけど、全然疲れてないこざる。
べびざるもこの日はプールに入れてて、私がゆっくりギャラリーで過ごせる時間。

テニスは4月から1年生に上がることでクラスが変更になるんだけど
コーチから早めに上がってもいいと言われて、上がる先のクラスを
物色しはじめた。第一希望のところは定員オーバーでキャンセル待ち5人。
仕方がないので、日曜日の朝のクラスの空き待ちをすることに。
年齢の関係で上に上がらなくてはいけなくて、他の子たちも同様に
同じ6歳の子は上がるんだけど、他の子たちが早めに上がるなかで
慎重なこざるは「3月まで今のままでいい」と相変わらず保守的。
環境が変わることにあまり慣れないタイプなので仕方がない。
親としては進級を前向きに、もっと積極的に動いて欲しいと思うものだけど
夫の遺伝子を濃く受け継いでるものだからその辺もやっぱりね~
O型で大雑把な私には断然理解できない思考なのだった。

プールにしてもそう。
どんどん上に上がりたいと思う部分があるんだけど
上に上がったら最初の1週間、2週間はなぜか目をうるうるさせている。
新しいレベルに上がって嬉しい反面不安が大きいんだろうね。
今週テストで一つ上に上がれてかなり喜んでいた様子だったものの
(ライバルに一つ近づいた嬉しさから)来週行ったらどうなるのかな。

「最初はみんな上手じゃないんだ、だから先生になんでも教えてもらうんだ。
最初から何でも出来てるんだったら習う必要なんかないんだよ」
この台詞は私たち夫婦が何百回と彼に言って聞かせたことだけど
たぶん1年生になっても続きそう。
新学期だ、クラス替えだと環境が変わるたびに心を痛めてるのか。
そしてそれが約30年続いてると夫になるわけだ

夫は社会人になってからも転勤があるとブルーになってた。
もしこの春異動になって、しかも単身赴任とかだったら涙目になるんだろうな
夫は異動しませんように。

週末のあれこれ

2007-01-23 15:34:44 | Weblog
仕事にばたばたしていてなかなか書けずに週明け。
いよいよこざるの幼稚園も始まって、またいつものように
日中べびざると2人生活が始まった。

週末の収穫!

生クリームだけでバターづくりができたこと。
さくやっち、ありがとう!我が家は瓶に入れて振り続けたよ。
最初の10分でホイップになり、それをさらに信じて振り続ける。
最初の10分でダウンしたこざるに代わって私がスーパーの買い物袋に
入れて大車輪なみに腕をぐるぐる回して振る。
それに疲れたら、今度はクッションに叩きつけるようにして振る
ひたすら振る。ホイップはホイップのままかと諦めたとき
本当に突然、瓶が「じゃぶじゃぶ」という音を立てる。
「あれ?なんで音が?」と思うと、急にバターミルクが振るにつれて
大量に湧き出してくる。
なんか全然関係ないんだけど、うちでのこづちを思い出した(笑)
そして心底疲れ果てた後にバターが完成。
到達したよ~ありがとう。
そして、早速それをパスタに使用。
夫のリクエストでフレッシュモッツアレラとトマトソースのパスタに。
感激。いつもオリーブオイルなんだけど、手作りバターで和えた方が
意外とあっさりしててよかった~ 
ずっと納得行ってなかったこざるもこれで落ち着いた。

そして、オークションで競り落としたべびざるの入園式用フォーマルが
届いた。送料込みで1400円なり。靴もこざるがかつて履いたものがあるので
彼の入園式対策はこれで完了。
こざるスーツはカブトムシと交換で超かっこいいコムサのスーツをもらい
あとは彼も靴だけとなった。入園式用にオークションで落としたもの、
価格が価格だけに品質はあまり期待してなかったんだけど
着てみてきれいだったことに驚き!きっとサイズが小さかったから
あまり競争にならなかったのね。
小さいことはいいことだ?????


さらに、べびざるが一生懸命絵を描いて、ついに変なものを描く習慣から
脱却のきざし。

なんと地下鉄だってー。
すっごい上手~~~!!ってホメ殺ししてた我が家。
こざるは「兄ちゃんの方が上手だよ」と言ってさらに細部にこだわった
地下鉄を描きあげた。6歳なんだから当たり前だって…

私もコンサートの前の練習にでかけた。
先週楽譜を組み合わせて「こんな感じにしようか」ってところだったのに
行ったら先生「ちゃんとふけるんでしょうね」って高圧的でかなり笑った。
月日が経つごとに厳しさを増す先生。
「そこはタンギングじゃなくてスラーです」を連発された私
なかなかスラー上手じゃないのよね、なぜか。

週末にいろんな請求書が届いた。
ファンケルのクレンジングオイルに同梱されてた払込票
地震保険更新の払込票
こざるのZ会の払込票
払いたくない勝手な私。

さあ今週も仕事頑張ろう!家事も育児も適度に頑張ろう!!


入園準備グッズ第二弾完成。

2007-01-19 23:34:28 | 趣味の世界へようこそ
今日は冬休み最後の平日だった。
昨日まで予定びっちりだったこともあって、今日はゆっくり。
のんびりのんびり過ごして、縫い物関連を完成させた。
あとは絵本バッグだけ。
相変わらずのかえるシリーズ。
コップ袋の方、実はね~採寸間違いがあって、コップが入らなくなり、
脇に別布を縫い付けるという手間をやってしまった。
それで中がすごいことになったので、裏布をつけたりしてさらに面倒な展開に。
小さいものだったからちょちょいのちょいでできるはずが、
断然半日もかかってしまった…
もしかしたらお弁当袋以上だったかも。


お弁当袋の方、実はちょっと違う。
かえるのお腹の白いフエルトがない。
白い糸がなくなっちゃって…とほほ。あとから縫いつけかな。
いや、きっとやらないかも。
紐のストッパーになってるのは黄色いのがマスタードで、赤いのがケチャップ。
こざるのお下がりのMINI-Kのパーカーの紐を引き抜いて
そのストッパー部分だけ使用。
べびざるはパーカーの紐をよく舐めるので、はずしてしまったのだった。
ちゃんと活用されてます。

絵本バッグはこざるのおさがりでいいと思ってたけど
サイズがべびざる園の方が大きいみたいで、使えそうにない。
作り直しかと思うとどんよりするけど、最後にかえるで頑張るぞ!

憧れの桃太郎電鉄16に酔いしれる

2007-01-18 22:00:36 | Weblog
我が家は全くゲームを許さない家庭ではない。
週に一度「桃太郎電鉄」を3年と決めて毎週家族でやっている。
桃太郎電鉄って歴史長いよねー。
最初はモノポリーを覚える前にこれをやらせてみようか、ってことで
昔こざるが生まれてすぐくらいのときにかった桃鉄10をやって、
そのあと13の桃鉄USAに移行。
今回のクリスマス前に16が出たわけだが、既に16発売を知ったときには
サンタリクエストは締め切りで買えず。
でも「7歳の誕生日には桃鉄16にする!」というくらいたまらなく好きみたい、
うちのこざるは。

で、パパ同士が同じ会社つながりのこざるのクラスメイトのおうちが
我が家が桃鉄好きなことを知ってて、よく桃鉄の話題なんかを
しているんだけど「16買ったから遊びにおいで~」と言っていて
今日念願の桃鉄16をやるためにそこのお宅へ。

本当はもっとやりたかったんだろうけど、
家と同じ条件で3年でやって、その後、プレステ1版の桃鉄7も
3年エクストラでやってきました。
その後は普通に遊んで帰りに「桃鉄15貸してあげるよ」と言われて
こざるは目をキラキラさせて喜んでいた。
今月はお正月スペシャルとかでやりすぎてるから
週末の桃鉄も禁止になってるというのに、2月になったら速攻やりたいみたい。

この桃鉄、電車好きな男の子にはたまらない。
べびざるもボンビーがキングになったりその他の種類のボンビーになるのを
えらく楽しみにしている。べびざるができるようになるまでは
もうすぐかかると思うけど、家族でできる日が待ち遠しい…

ところで、この桃鉄USAまでは出たけど
アジアとかヨーロッパとか世界にもっと広がらないかな。
そしたら買うんだけど。

大活躍の人生ゲーム

2007-01-17 21:46:11 | Weblog
今日は同じクラスのお友達のSくんがきた。
Sくんのお姉ちゃんで2年生のAちゃん、年少の妹Nちゃんも来て
我が家は一気ににぎやかに。
追いかけっこなどして大騒ぎし、お昼を食べておやつも食べ放題で
しばらくしてから、あの人生ゲームで遊んだ。
2年生のお姉ちゃんは面白がってつきあってくれてこざるは大喜び。
その後もハム太郎のジャラポンで遊んだりして、一安心。

お母さんにいろいろ聞いてみると、ここのお宅はいまや数少ないDSや
たまごっちを持たないご家庭。
同じバスコースのお友達に「お前の家に行ってもゲームないから
一緒に遊びたくない」と言われて傷ついたとかいう話を聞いて
もしかするとこざるもそういうこと言われてるのかな?と思ったりも。
でもこざるにDSなくて困ったこととかある?って聞いたら
「いや、今は特にないかな」って言ってたのでまだしばらくは買わない。
こざるが行く小学校では、「学校でDSはお友達の所に行くときには
持って行かないって指導されてるらしいよ」と教えてくれた。
持たざるものが仲間はずれにならないように、ってことなのかな?

せっかく年長になってはじめて同じクラスになって
2学期からすごく仲良くなったお友達だったのに、3月にはおとうさんの転勤で
東京に行ってしまうことに。残念。

でも、残り少ない園生活を楽しく過ごして欲しいものだわ。

そうそう、新聞にマクドナルドのメガマックが大人気で数量限定販売とか。
遊びに来るときにマックに寄ってくれたんだけど、べびざるのオーダーで
はじめてメガマックを見た。すごい。当然残してたけど、パティ4枚って
かなり腹減りな中高生にはたまらないだろう。350円なり。

ドームで遊んできた!

2007-01-16 17:05:58 | Weblog
札幌ドーム内のキッズパークにようやくいけた。
夏休みの間に行こうとしていたんだけど、施設の営業日とこちらの都合が
合わずに結局冬になってしまった。
こざるははじめての東豊線&ドームに感激。
べびざるはホントどこへ行ってもちょろちょろと危なっかしい。

大通駅でホームに人を突き落とす不審者が出てまだ捕まってないと
いう記事が新聞に出ていて、夫からは「地下鉄はなるべく避けて」
といわれていたのに、思いっきり使ってます。

キッズパークはイベントのない日は無料で、イベントがあるときには
その入場券で入れるんだけど、今日はイベントなしの日で無料。
北海道は無料で冬も十分に遊べる屋内施設ってのがないから
本当に貴重だった。
近所の人とおぼしき集団にも会ったし。
釧路みたいな施設を札幌でも作ってくれないだろうかね。



ほら、こんなふうに野球のグラウンドも上からよーくみえました。
でもとにかく疲れた

入園準備グッズ第一弾完成

2007-01-15 23:22:57 | 趣味の世界へようこそ
こざるの幼稚園とべびざるが通うことになる幼稚園はいろいろと
違う点があって、またそういうことも面白いから別の幼稚園なんだけど
作り物もいくつかあったりする。
絵本バッグなんかはそのまま使えるんだけど、
靴袋とか、一番違うのは給食からお弁当になることで
当然お弁当袋とかが必要になる。上靴も白のバレーシューズと指定だし。

こざるが入園する3ヶ月前にべびざるが生まれて、その更に一月前に
私は切迫早産で入院したこともあって、
入園にまつわるグッズは結局かつて私のスーツを作ってくれてた
おばさんに作ってもらったんだけど、さすがに今回は手作りしてあげないと
いけないかと思って、頑張ることにした。

ミシンを上手に使えないっていう超アナログ人間なので
こんなに早い時期から手作りしてるんだけど
普通の人ならたぶん断然早く1日か2日で作るんだろう…全てのグッズを。
でも私は靴袋だけで2日もかかってます。先は長い。

今回は本当に頑張ったよ~べびざるの好きなかえるもアップリケでつけたし。
あとは名前縫い付けるだけ。おお、形になってる。
キルティングじゃないから裏布もつけた。手縫いは本当に終わりが遠い。
でもミシンよりも曲がらずに縫えてるかも。
毎度のことながら、縫い終わった直後は「今度こそはミシン覚えよう」って
思うのに、時間が経つと「やっぱ手縫いだろう」になってしまう。
残りも多分手縫いでしょう




そしてこちらが上靴。
3歳と2ヶ月で入園するので、靴の左右をきちんと理解しないで履くことが
容易に想像できるので、「おさかながチュってしてたら、靴の右と左が
正しいんだよ」と教え込んで消しゴムスタンプをつけて、
しかも1人で上靴はけるかどうかも分からないので、かかとにループも。
4月生まれでほぼ4歳で入園したこざると比べてほぼ1年の差があるので
気にするポイントもやっぱり変わる。
夏休みまでにループなしで履けるか、スタンプなしでも左右わかるように
なってて欲しいなーという期待も込めて。

あとの作り物は「コップ袋」「お弁当袋」そして大物「座布団」
座布団は断然挫折しそう

カプラで素敵な表現

2007-01-14 23:06:35 | 趣味の世界へようこそ
最近ボードゲームづくしだったので、久々にカプラを出してみた。
こざるが前々から船を作ってみたい、と言っていたんだけど
夫も私も全然上手に作れなくて、こざるに完全にダメだしされてばかり。
でもどうやったらできるんだろう。

そしてこざるがこざるなりに船を作ったのがこれ。
「いいかんじじゃーん」って私も夫も言ったんだけど
私がその船本体より感動したのが「波」

こっちの角度から見た方が分かりやすいかな。
この波の表現が素敵だなーと思った。
船本体よりもこっちに感激したことに「え?そうかな」ってこざる。
本人はもっと船を褒めてもらいたかったみたい。