~*サンタバーバラ*~

~我が家のフランス料理店~

葡萄のジュレ

2022年08月21日 11時24分50秒 | デザート
竹村農園の葡萄をいただきました


紅環?
初めて見る葡萄
糖度27度
でもスッキリしている甘さ
 これだけの葡萄は2人では食べきれないし
 シェフに提案
 ジュレが大好きなヒナちゃんの為に
   葡萄のジュレを作ってあげたらきっと喜ぶよ
早速シェフ
 水3ℓを沸かしたグラニュー糖450gを入れて溶かす
 葡萄を入れて皮がはずれてきたら
 葡萄は取り出す
 水に戻していたゼラチン69gを入れて火にかけ
  焦げないように常に底からかき混ぜる
 解きほぐした卵白75ccを入れ
 又々焦げないように静かにかき混ぜる
 少し澄んできたら卵白を周りに寄せ
 澄んできたら、あと3分間静かに混ぜる
 コンロから外し5分置く
 シノアで濾し
 器に取り分け
 冷蔵庫で冷やし固める
さてヒナちゃん喜んでくれるかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元スーシェフは元気です!

2022年08月19日 16時45分32秒 | Weblog
先日フランスから帰省した



スーシェフはフランスからのお土産に


2L缶のオリーブ油を抱えて
フランスから持って帰ってきた

相変わらず元気な彼女

フランスではコロナが蔓延して大変だったようだが

勿論、コロナが彼女を怖がってさけたようで

まあ~女一人
知り合いも無く
仕事先も家も決まって無いのに
出発するような度胸の持ち主なんだからネ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さに負けず

2022年08月18日 14時41分00秒 | 

暑さが厳しくなって

私の頭数は壊れそう

あまりの暑さにプチガーデンにお水をあげるのも

だけど








けなげに咲いてる








頑張ってる花達を見ると

お水を忘れるわけにはいきませんネ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳腺外科診療

2022年08月17日 11時53分07秒 | 

以前乳がんの検査をした際に、年に一度はするように言われていたが

 

あまりにもマンモグラフィー検査が痛く

 

特別なにも症状が無いので避けていた

 

でもね~

今回の耳の様に症状が見えなくても進んでいる事も

 

意を決して

 

診察に

 

お盆の時期なので、意外と患者さんが少なく

 

 問診

 視触検査

そして

 マンモグラフィ

覚悟を決めて

 

看護師さんの優しいしぐさと言葉使いにリラックス

 

「出来るだけ急いでしますので頑張って下さいネ」

 

力を入れないのが良かったのか

今回は我慢できる痛さだった

 

機械が新しくなっていたせいでもあるのかな

 

後は

 エコー

 

診察の結果は後日かと思いきや

「もうしばらく待合で待って下さいネ。呼び出しますので」



結果は異状なし

 

一日がかりだが、その日のうちに結果が解り

一安心

マンモグラフィも以前より痛く無くなっているので

皆様も面倒がらずに検査を受けて下さいネ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉団子甘酢あんかけ

2022年08月16日 17時19分00秒 | メニュー関係
肉団子の甘酢あんかけを
又々シェフに
教えてもらいました

但しやりながらノートを取ったので

間違っていたら

まず最初に

肉団子の餡作り

ブイヨン300cc
砂糖80g
醤油50cc

日本のお酢が苦手な私の為に

白ワインビネガー25cc
バルサミコ酢20cc
を合わせ




火にかける

沸騰したら
水溶き片栗粉(水と同分量)を入れ
とろみをつければ出来上がり

次に

肉だんご

材料

豚ミンチ400g
A(卵1個、酒小匙1、塩、胡椒少々)

玉ねぎみじん切り100g
青ネギ1/2束
ニンニク、生姜少々



豚ミンチにAを混ぜてコネコネ



玉ねぎみじん切りと
青ネギ
すりおろしたニンニクと土生姜
入れて混ぜ合わせ



丸めたら片栗粉をまぶし


きつね色にあげ


油をきっておく

我が家では


ピーマンや人参、玉ねぎを素揚げしたものを+


肉団子を加え

先ほどの餡を加えたら



出来上がり



中華スープも添えて


美味しい夕食になりました







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞こえる

2022年08月15日 09時25分00秒 | 
突然の出来事に
診察前日の夜は
左耳を下にして寝ると
沈黙の世界に迷い込み
シーンとした音さえも
診察当日
バスに乗り病院へ
後部座席から話し声
今まで後ろからの声は聞き取り難かったのだが
病院での聴力検査
思っていたより聞こえる
まあ~
きっと大きな音にされてるんだろうな?
でも❓左を閉じると大きな音でも聞こえてなかったのに
検査結果は
「以前と同じくらいの聴力に戻っています」
え‼
昨日まで聞こえて無かったのに
医師は前回の診察では
聴力に関しての質問をすると、はぐらかしておられた
手術前に「聞こえるようになる確率は少ない」と言っておられたので
やっぱり無理なんだなぁ~と諦めていたのに
まさかまさかです
医師は今も信じられないようで
「味は本当に解りますか?」
「耳は傷みませんか」と質問される
 痛みも無く
 味も解り
 顔面麻痺もおこさず
 聴力も戻り
完璧な手術に
全ての方々の応援のお陰です。
有難う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘口のカレーが出来ました

2022年08月14日 14時39分00秒 | メニュー関係

休業前に大勢の方々から
お見舞いの品をいただき
何をお返ししたらよいのかと思案しましたが
我が家流で
お返しは
皆様が大好きな
カレーをお送りする事に
辛口が好きな方もいらっしゃいますが
今回は甘口がお好きな方の為に


生姜・にんにく・玉ねぎを透明になるまでバターでゆっくり炒め


カレーパウダーガラムマサラマサラ・タンドリー・ターメリックなどと
小麦を入れ焦げないように炒め



作っておいたブイヨンを少しずつ入れ伸ばす
ケチャップ・醤油・ウスターソース・リンゴ・マンゴチャツネなどを入れて2時間煮込む




フライパンで焼いた
いわみ和牛と炒めた玉ねぎを入れ



コトコトコトコト
何時間も

コトコトコトコト
仕上げに塩・コショウ
一晩寝かせれば
マイルドに
美味しい


甘口カレーの出来上がり
辛口カレーは又後ほどに


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の旨味凝縮 ラタトゥイユ

2022年08月13日 17時40分45秒 | メニュー関係
先日の
 
 
 
 
中川さんに喜んでいただきたくて
 
シェフからの
 
 ラタトゥイユ
 
我が家のラタトゥイユは、一味違う
 
お野菜の形が無くなるまで煮込むので手間がかかるが
 
その分、旨味が凝縮され栄養価満点
 
そしてシェフはこの口当たりが
 
 
 
折角だから作り方を大まかに
 
 
 


茄子を水に付けて灰汁だし
 
水を綺麗にふき取り

オリーブオイルで炒める


 
 
 
パプリカやピーマンは
 
 
 
 
 
真っ黒に焼き
 
 
 
 
 
皮を剥く
 
 
 
 
 
 
 
ニンニク・セロリ・人参・玉ねぎをオリーブオイルで炒め
 
 
 
 
 
 
パプリカやピーマンをいれ
 
 


ズッキーニも入れ

 
 
 
 
 
 
 
オリーブオイルで炒めておいた
 
 
 
 
茄子を入れ
 
 
 
 
湯剥きし種を取った
 
 
 
 
トマトも入れて
 
塩・コショウ・白ワインで味付け
ローリエやタイムも+
 
 
 
 
 
 
 
弱火でコトコト、コトコト
 
焦げないように気を付けながらかき混ぜ
 
 
 



水分がなくなったら
 




出来上がり
 
 
 
約2時間程、焦げないようにかき混ぜなければいけないけど・・・
 
 
水分が残っていると日持ちがしないので下さいネ
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おこぼれ

2022年08月12日 15時17分23秒 | 賄い

先日プレゼントに作った

ラタトゥイユ

ポテトサラダ

野菜のマリネを使って

本日

 オープンサンド

暑い夏にはサッパリと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェフからのプレゼント

2022年08月11日 16時50分20秒 | メニュー関係
中川さんちのご注文は

 
 コールスロー


 
 野菜のクリームスープ
 


 海の幸のパイ包み焼き
 


 ポテトサラダ
 
だけなのに
 
なぜか
 
 
 



 野菜のマリネ
 


これは昨日作っていた謎のお料理
 
 ラタトゥイユ
 
そしてこちらは
 





 桃のロールケーキ
 
今回はカットせずに巨大なままで
 
 
これらは全て
 
シェフからの
 
久しぶりに、ご家族そろって
 
楽しい夕食に
 
BonÁppétit ボナペティ

















 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする