
先日の

中川さんに喜んでいただきたくて
シェフからの


我が家のラタトゥイユは、一味違う

お野菜の形が無くなるまで煮込むので手間がかかるが
その分、旨味が凝縮され栄養価満点
そしてシェフはこの口当たりが

折角だから作り方を大まかに


茄子を水に付けて灰汁だし
水を綺麗にふき取り
オリーブオイルで炒める
オリーブオイルで炒める

パプリカやピーマンは

真っ黒に焼き

皮を剥く

ニンニク・セロリ・人参・玉ねぎをオリーブオイルで炒め

パプリカやピーマンをいれ

ズッキーニも入れ

オリーブオイルで炒めておいた

茄子を入れ
湯剥きし種を取った

トマトも入れて
塩・コショウ・白ワインで味付け
ローリエやタイムも+

弱火でコトコト、コトコト
焦げないように気を付けながらかき混ぜ

水分がなくなったら

出来上がり

約2時間程、焦げないようにかき混ぜなければいけないけど・・・
水分が残っていると日持ちがしないので
下さいネ
