ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

山頂はまるでパラダイス!苗場山に登ってきました♪ その3

2019-10-06 22:50:14 | 登山&ハイキング

いつも見に来てくれてありがとうございます。

 

苗場山、山行レポその3は下山編です。

 

下山は来た道を帰るだけなんですけど、

登ってきたときとはまた違う景色なんですよねー。

 

お昼ご飯を食べて、元気を充電できましたので、足取り軽く出発です!

 

秋の空。高いな。

 

 オヤマリンドウ(御山竜胆)

 

 

登りと同じ景色を見てるはずなんだけど、写真を撮っちゃうんです。

 

はぁ、いい景色です。何回見てもいいもんはいい!

 

ずっと眺めていたい景色ですが、

 

湿原が終わり、ずんずん下りの開始です。前が見えません、、、

 

 

 

倒木に塞がれた登山道。あれ、こんなところ通ってきたっけ? 記憶力がやばい。

 

ずっと急登だったので、下りはその逆。ずっと急な下り。。。流石に疲れます。

 

こんなところよく登ってきたなーと何度も何度も思いました。

 

辛さを忘れさせてくれる眺望。ってそんなのあるか~い!

 

 

ずんずん下る。

 

 

ヤマハハコ(山母子)

 

下り一辺倒にもう飽きてきた。アップダウンも嫌だけど。

 

 

 

ソバナ(岨菜)

 

ようやく5合目に到着。ここで腰をおろして休憩。下りばっかりで、あ~疲れた。

 

休憩して英気を養いましたが、ここからが長かった。

 

 

実にキノコらしいキノコ。

 

右の木がやばいです。右は崖なんですが、なんとか左側の根っこだけで耐えてる感じ。

 

もうこの辺りはダラダラと惰性であるいてました。

 

ようやく三合目に到着。お疲れさま。

 

下山後は、駐車場で栄養補給。カップラーメンは塩分多くて家では食べさせてらもえませんから、ここぞとばかりに食べてます。

 

〆はコーヒー♪

 

帰りは湯沢に立ち寄り、うどんすきを食べて帰ってきました。

このうどんすき、ボリューム満点なのに一人870円なのでした。

 

こちらは地元スーパーでゲットした品々。

9月上旬でしたが魚沼産こしひかりの新米がでていたのでゲット。めちゃウマでした。

ぶどうも桃も、そして日本酒もどれもこれも美味しゅうございました。新潟最高!

 

 

日本百名山、40座目ゲットです!

 

 

 

どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

コメント

山頂はまるでパラダイス!苗場山に登ってきました♪ その2

2019-10-06 20:05:24 | 登山&ハイキング

いつも見に来てくれてありがとうございます。

 

苗場山、山行レポその2です。

9合目坪場の手前からレポ再開です。


 

9合目手前ですが、広大な湿原が広がってました。

 

前にいた登山者さんをモデルにパチリ。遠くの山々を眺めてますね。早歩きのひとでも思わず脚をとめちゃう景色なのです。

それは、西方向に見える北アルプス。もう少しあとでご紹介しますね。

 

見てくださいこの青空。緑と青の織りなす景色がいいですねー。登ってきた人だけが味わえる景色です。

 

気持ちの良い景色にテンションアップ。

 

湿原にはところどころ池塘がありました。池塘というのは、堆積した泥炭層にできた池沼のことだそうです。

もっとスケールの大きい雄大な景色だったんですが、写真の腕前が、、、

 

イワショウブ(岩菖蒲)

 

チングルマの綿毛。 

 

ほんとの9合目に到着。

 

ここで再び樹林帯に入りますが、

 

すぐにまた湿原に出ます。

 

池塘がアクセントになって、ほんといい景色。

 

さてさて、ここで苗場山から見える山々の紹介です。

奥の中央右寄りに見えるのが、妙高山、火打山。いずれも百名山です。

 

ズームアップしますと、白馬三山に、唐松岳、五竜、鹿島槍も見えました。

ちょっと遠いのでアレですが、登ったことのある山が見えるとテンションアップしちゃいますね。

 

緩やかな登りで、徐々に湿原の全貌が見えてきました。

もうすぐ山頂なのにこのスケールの湿原って珍しく、今まで見たことのない景色。まるで日本じゃないような感じ。

少し登るとまた違った景色に見えて、何枚も写真を撮っちゃいました。

 

池塘もいい感じ。にわか池塘ファンになっちゃいました。

 

この一帯にはワタスゲが咲くそうなんですが、既に季節が終わっておりました。

これ(↓)はもしやワタスゲの残骸かな?!

 

山頂のヒュッテが見えてきました。

 

 

11:10、山頂に到着。

 

 

山頂の標識で記念撮影をして、

 

恒例の三角点タッチ♪

 

広いベンチがあったのでしばし景色を見ながら休憩。

ここでお昼ご飯にしようかと思ったけど、風が強かったので断念。うぅ、お腹が空いたぜ。

 

ちなみに気温は22度。暑くもなく寒くもなく、ちょうど良い気温でした。

 

ヒュッテでバッジをゲットして、トイレ休憩していたのですが、そこで山頂の案内図を発見。

ヒュッテの奥に見晴らし台があるらしいので行ってみることにしました。

見晴台へは、細いけもの道のような道を進んでいきます。「ほんとに合ってるのかな?」と心細くなりかけたころに、

景色の開けた見晴台に出ました。うぉ~、いい景色。

 

樹木に囲まれていて風も気にならない程度だったので、ここでお昼をいただくことにしました。

この日のメニューはクリームパスタと赤飯です。美味しゅうございましたが、ちょいと飽きてきた今日この頃。

もうちょっと凝ったの作りたいと思うけど、荷物が重たくなるんだよなー。

 

 

下山編はまた写真が多くなるので、

つづく。

 

 

どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

コメント

山頂はまるでパラダイス!苗場山に登ってきました♪ その1

2019-10-06 12:43:56 | 登山&ハイキング

いつも見に来てくれてありがとうございます。

 

山行レポが4つも溜まってるので今週は大人しくしています。

秋山シーズン真っただ中。来週はお山に行けるよう、山行レポ、片付けちゃうぞ!

 

ということで1か月も前の話ですが、苗場山の山行レポです♪


■日時:2019/9/8(日) 晴れ 少々風強し

■コースタイム

小赤沢三合目登山口(7:05) - 九合目坪場(10:10) - 苗場山神社分岐(10:35) - 苗場山(11:10) - 

<休憩:1時間15分>(12:25) - 苗場山神社分岐(12:45) - 九合目坪場(13:10) - 小赤沢三合目登山口(15:40)

 

 

通常、関東からだとポピュラーなコースは和田小屋から登るコースなんだけど、ちょっとコースタイムが長いので、

他にないかと調べたところ、小赤沢三合目登山口のコースが2時間ほど短くて良さそうだったのでそちらをチョイス。

ただ、登山口までのアプローチが往復で2時間ほど長くなるので、自宅からの往復時間は一緒。

要は、歩く時間が短いか、車を運転する時間が短いか、の選択なんだけど、迷わず歩く時間が短いほうを取りました。

結果的に、小赤沢三合目登山口のコースは、9合目付近から眺望がよく、南西方向に北アルプスも見えましたし、

山頂に広がる湿原を長く歩けるので、こっちにして良かったんじゃないかと思いました。

まぁ、ポピュラーなコースがどうなのか知らんけどね。(関西人の捨て台詞、笑)

 

お米の産地で有名な新潟県魚沼あたりを通っていったのですが、たわわに実った稲穂が頭を垂れてました。いいね。

 

駐車場には6時に到着。休日ですがガラガラでした。関東ナンバーの車は少な目。

みなさん歩くの長い方のコースを選択したんでしょうかね。元気だねー。

 

7:05、トイレを済ませて、登山届も提出して、登山開始です。

 

9月に入っても高山植物がちらほらと咲いており、写真に収めながらゆっくりと登ります。

そんなだから他の登山客にどんどん抜かれるんだけど、もったいないねーと思う。

だってこんなにカワイ子ちゃんなんですよ。

ウメバチソウ(梅鉢草)。

こちら(↓)は美人系かな。笑

 

ほどなく三合目の標識がありました。国有林入口と書いてますが、日本の国土のうち、どれくらいが国の持ち分なんだろうね。

 

ヤマアジサイ(山紫陽花)。9月なのに咲いてるんだね。

 

しょっぱなからそこそこの急登が続き、はぁはぁ。

 

細尾根を登って行きます。うっそうと緑が茂っているのであまり気付かないですが、両側とも切れ落ちており注意が必要。

 

そして、そして、木の根っこがすごいのなんの。たぶん土が流れ落ちちゃったんでしょうか。根っこがむき出しなんですよ。滑らないよう慎重に歩きます。

 

ナナカマド、まだ色づいてないね。

 

根っこと格闘するも、土の下の世界を垣間見れて、こんなになってるんだと感心しちゃう。

 

4合目に到着。合目ごとに標識があり、次の合目までの距離と時間がかかれてるんです。

1合あたりだいたい20分か30分なので、「よし、次まで20分、頑張ろ!」と思えるのでこの標識には助けられました。

 

ノリウツギ(糊空木)

 

ゴマナ(胡麻菜)

 

ゴゼンタチバナ(御前橘)の実

 

うっそうとした樹々のなかを進みますが、

 

ときおり展望が開けている場所もあり、

 

そしてお花もあって、飽きないコース。

 

8:10、5合目に到着。

 

歩き始めて1時間経過しましたのでちょいと一休み。凍らせたゼリーを持ってきていたので、溶けないうちに頂きました。

冷たくて美味しい。こういうのが登山の楽しみだったりします。

 

マットな感じのキノコ。実に毒々しいね。

 

あっ、そうそう。思いだした。「もう勘弁してくれ~」と思ったのがこちら(↓)。

丸太を輪切りにしたものを敷き詰めているところが、所々にあったんです。

木って濡れるとすっごい滑るんですよね。注意してたんだけど、つるんつるんで3回ほど体勢をくずしました。

登山道がどろどろになるからやってくれたんだと思うんだけど、これをやってくれたひとはきっと登山者じゃないね。

 

うぅ~、同じような景色でコメントのしようがなくなってきた。

木の根っことカワイイお花たち。

 

ダイモンジソウ(大文字草)

 

シナノオトギリ(信濃弟切)?

 

そして急登は続く。

 

もう1度高低グラフを載せますけど、9合目までずっと急登なのでした。

まぁ、トレーニングだと思ってるから、急登はごちそうなんだけどね。白目。

 

コケもいい仕事してますね。

 

立派なサラシナショウマ(晒菜升麻)。猫のしっぽみたい。

 

(たぶん)天狗の水。水場があるというので期待してたんだけど、ちょろっとしか流れてなくて水が溜まるまで待てない。う~ん、もどかしい。

 

トリカブト。どこの山に行ってもありますね。

 

 

鎖場。鎖をみると、一瞬ドキッとして身構えちゃうけど、鎖に頼ることなく登れるレベルでした。

 

 

初めましての、オオシラヒゲソウ(大白髭草)。

 

6合目に到着。写真が多めなので、ブログを書いてて”やっと”6合目かという感じがありますが、 

実際は標識のおかげでサクサク登れてます。

 

ツルリンドウ(蔓竜胆)

 

崖が怖い。鎖、めっちゃ握ってます。(^_^;)

 

 

オニシオガマ(鬼塩竈)

 

 

 

 

だんだんと樹々が低くなってきて、

 

なんだか景色が広がる予感!

 

はい、どーん!

 

いい景色です。

この景色だけでも充分いいんですが、もっとすごいんですよー。

 

ですが、写真が多くなってきたので

つづく。

 

 

 

どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

コメント