ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

山頂はまるでパラダイス!苗場山に登ってきました♪ その1

2019-10-06 12:43:56 | 登山&ハイキング

いつも見に来てくれてありがとうございます。

 

山行レポが4つも溜まってるので今週は大人しくしています。

秋山シーズン真っただ中。来週はお山に行けるよう、山行レポ、片付けちゃうぞ!

 

ということで1か月も前の話ですが、苗場山の山行レポです♪


■日時:2019/9/8(日) 晴れ 少々風強し

■コースタイム

小赤沢三合目登山口(7:05) - 九合目坪場(10:10) - 苗場山神社分岐(10:35) - 苗場山(11:10) - 

<休憩:1時間15分>(12:25) - 苗場山神社分岐(12:45) - 九合目坪場(13:10) - 小赤沢三合目登山口(15:40)

 

 

通常、関東からだとポピュラーなコースは和田小屋から登るコースなんだけど、ちょっとコースタイムが長いので、

他にないかと調べたところ、小赤沢三合目登山口のコースが2時間ほど短くて良さそうだったのでそちらをチョイス。

ただ、登山口までのアプローチが往復で2時間ほど長くなるので、自宅からの往復時間は一緒。

要は、歩く時間が短いか、車を運転する時間が短いか、の選択なんだけど、迷わず歩く時間が短いほうを取りました。

結果的に、小赤沢三合目登山口のコースは、9合目付近から眺望がよく、南西方向に北アルプスも見えましたし、

山頂に広がる湿原を長く歩けるので、こっちにして良かったんじゃないかと思いました。

まぁ、ポピュラーなコースがどうなのか知らんけどね。(関西人の捨て台詞、笑)

 

お米の産地で有名な新潟県魚沼あたりを通っていったのですが、たわわに実った稲穂が頭を垂れてました。いいね。

 

駐車場には6時に到着。休日ですがガラガラでした。関東ナンバーの車は少な目。

みなさん歩くの長い方のコースを選択したんでしょうかね。元気だねー。

 

7:05、トイレを済ませて、登山届も提出して、登山開始です。

 

9月に入っても高山植物がちらほらと咲いており、写真に収めながらゆっくりと登ります。

そんなだから他の登山客にどんどん抜かれるんだけど、もったいないねーと思う。

だってこんなにカワイ子ちゃんなんですよ。

ウメバチソウ(梅鉢草)。

こちら(↓)は美人系かな。笑

 

ほどなく三合目の標識がありました。国有林入口と書いてますが、日本の国土のうち、どれくらいが国の持ち分なんだろうね。

 

ヤマアジサイ(山紫陽花)。9月なのに咲いてるんだね。

 

しょっぱなからそこそこの急登が続き、はぁはぁ。

 

細尾根を登って行きます。うっそうと緑が茂っているのであまり気付かないですが、両側とも切れ落ちており注意が必要。

 

そして、そして、木の根っこがすごいのなんの。たぶん土が流れ落ちちゃったんでしょうか。根っこがむき出しなんですよ。滑らないよう慎重に歩きます。

 

ナナカマド、まだ色づいてないね。

 

根っこと格闘するも、土の下の世界を垣間見れて、こんなになってるんだと感心しちゃう。

 

4合目に到着。合目ごとに標識があり、次の合目までの距離と時間がかかれてるんです。

1合あたりだいたい20分か30分なので、「よし、次まで20分、頑張ろ!」と思えるのでこの標識には助けられました。

 

ノリウツギ(糊空木)

 

ゴマナ(胡麻菜)

 

ゴゼンタチバナ(御前橘)の実

 

うっそうとした樹々のなかを進みますが、

 

ときおり展望が開けている場所もあり、

 

そしてお花もあって、飽きないコース。

 

8:10、5合目に到着。

 

歩き始めて1時間経過しましたのでちょいと一休み。凍らせたゼリーを持ってきていたので、溶けないうちに頂きました。

冷たくて美味しい。こういうのが登山の楽しみだったりします。

 

マットな感じのキノコ。実に毒々しいね。

 

あっ、そうそう。思いだした。「もう勘弁してくれ~」と思ったのがこちら(↓)。

丸太を輪切りにしたものを敷き詰めているところが、所々にあったんです。

木って濡れるとすっごい滑るんですよね。注意してたんだけど、つるんつるんで3回ほど体勢をくずしました。

登山道がどろどろになるからやってくれたんだと思うんだけど、これをやってくれたひとはきっと登山者じゃないね。

 

うぅ~、同じような景色でコメントのしようがなくなってきた。

木の根っことカワイイお花たち。

 

ダイモンジソウ(大文字草)

 

シナノオトギリ(信濃弟切)?

 

そして急登は続く。

 

もう1度高低グラフを載せますけど、9合目までずっと急登なのでした。

まぁ、トレーニングだと思ってるから、急登はごちそうなんだけどね。白目。

 

コケもいい仕事してますね。

 

立派なサラシナショウマ(晒菜升麻)。猫のしっぽみたい。

 

(たぶん)天狗の水。水場があるというので期待してたんだけど、ちょろっとしか流れてなくて水が溜まるまで待てない。う~ん、もどかしい。

 

トリカブト。どこの山に行ってもありますね。

 

 

鎖場。鎖をみると、一瞬ドキッとして身構えちゃうけど、鎖に頼ることなく登れるレベルでした。

 

 

初めましての、オオシラヒゲソウ(大白髭草)。

 

6合目に到着。写真が多めなので、ブログを書いてて”やっと”6合目かという感じがありますが、 

実際は標識のおかげでサクサク登れてます。

 

ツルリンドウ(蔓竜胆)

 

崖が怖い。鎖、めっちゃ握ってます。(^_^;)

 

 

オニシオガマ(鬼塩竈)

 

 

 

 

だんだんと樹々が低くなってきて、

 

なんだか景色が広がる予感!

 

はい、どーん!

 

いい景色です。

この景色だけでも充分いいんですが、もっとすごいんですよー。

 

ですが、写真が多くなってきたので

つづく。

 

 

 

どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

コメント    この記事についてブログを書く
« バテバテの2時間走♪ | トップ | 山頂はまるでパラダイス!苗... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿