goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

のんびりを満喫できた休日♪

2013-10-06 22:21:28 | 日記

 

今週の休日は、何も予定ナッシング。

のんびり過ごす予定にしておりました。

いつものんびりしてるけどねー(爆)

 


10/5(土曜)

 

お昼を食べに行くことになり、

のんびり気分を味わえるのお店はどこだ~!?

というので出てきた答えは、母子にあるお蕎麦屋さん『いまきた』でした。

 

母子まではのんびりドライブです♪

千丈寺湖の湖畔をゆっくり走ります。

青野川沿いに田園の広がる下青野、上青野地区も好きな景色の1つです。

その後は山の中へ。山の中はマイナスイオンいっぱい。もちろん車の窓は全開です!

 

 

 

お店に到着。

古民家を改装したお店で、もちろん食事は畳の部屋で頂きます。

囲炉裏の席が空いてましたが、この日は暑かったので窓側の席につきました。

エアコンはありませんが、窓を開けていると涼しい風が入ってきます。いいね!

 

母子そばと田舎そばを1つずつと、そばがきぜんざいを注文。

 

母子そば。 

まずは、つゆを付けずに蕎麦だけで頂きます。

そばの味がしてGoooooD!!!!!  相変わらず旨い!

 

こちらは田舎そば。香りが高く、こちらも旨し!

妻はこちらのほうが好みのようです。

 

はなまめ。

甘くて美味しいんだよね♪

 

そばがきぜんざい。

そば1人前だとちょいと少ないので、いつも頼んじゃいます。

妻はいっつも「私は要らない」と言うんですが、ちゃっかり半分は食べられます。この日もしかり。

 

はぁ~、美味しかった~~

 

店主のおっちゃんに新そばはいつ頃食べられるのか聞いてみたところ、

11月下旬だそうです。 ただ、今年は天候が悪かったようで、

収穫はあまり期待できないらしい。マジで!?ショック!

まぁ、でも新そばの季節に再訪するつもりだけどね。

 

 

 

 

帰りは尼ん滝に立ち寄ってみました。

イイ感じ。

 

キャンピングチェアを持ち込んで昼寝でもしたくなりますね。

 

 

下青野地区にて。蕎麦の花ですよね!?

早く新そばが食べてー!

 


 

帰宅後はランニング練習です!

めっちゃたくさんの人が走ってます。

自分も練習しなきゃーーって励みになりますね。

 

走ってるとキンモクセイのいい香りがします。

子供の頃は嫌いだったんだけど、今はクンクンしてしまうほど好きな香りです。

 

今週は暑かったですが、確実に秋は近づいてきてますね。

 


 

10/6(日)

 

この日ものんびり。

夕方になりランニング練習してきました。

 

いつも妻が自転車で並走してくれるんですが、

振り返ると誰もいない。。。。

何してたんと聞くと、「昨日、あまりいい写真が撮れなかったからリベンジしてきた!」そうです。

だんだんと紅葉が深まりつつありますね。

 

 

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

 

今週ものんびりできた週末でした♪

sanda_farm に ポチっとよろしく!

 

 


カジュアルフレンチ『Agen』で妻をおもてなし♪

2013-10-06 08:43:44 | グルメ@三田市

 

先週(9/29)の話。

 

僕たちはバス停に向かって走っていた。

颯爽と走りたいところだが体が重い。

周りから見ると、どてどてーっと走ってるようにしか見えないだろうな、と自嘲する。

前を見ると、先に家を出た妻がこれまた"どてどて"と走っていた。

頑張って手足を動かしてるんだが体が思うように進んでいない。

運動音痴か?と思うのだが、こう見えて、学生の頃バスケット部だったらしい。

 

妻に追いついたがここで歩くとバスの時間に間に合わないので

妻をリードするつもりで追いつくと同時に追い越した。

すると妻が何やら騒ぎだした。「待てーっ」「追い抜くな、こらっー」とか言ってるのかと思ったが

良く聞くと「めっちゃおもろい!」と僕の足元を指して笑っていた。

 

下を向くと、ズボンの裾が靴下に入った足が見えた。それも両足だ。。。

めっちゃおもろいやん。(笑)

 

 

 

 

さて、そんなに急いでどこに行く?

 

遡ること数時間前。

妻の誕生日には何もしてやれなかったので、「美味しいものでも食べに行こっか!」と提案してみた。

「やったー」と喜んでいる。早速どこに行こうかと相談してみるも妻からは何も出てこない。

普段から「XXに行ってみたい」とかよく言ってるのに。。。 どうも僕に決めてほしいようだ。

そうは言ってもお店知らないしなぁ~。今まで行ったことのあるお店を思いめぐらせた。

「そうだ、Agenに行こう!」というとOKが出た。妻に「予約してみて」と頼むと答えは「ノー」。

これまた僕にやれ!という。お姫様状態? 全部僕にやって欲しいのだな、と漸く理解した僕はAgenに

電話をした。運よくその日の予約が取れた。人気店だけに超ラッキーです!!

 

最初は車で行こうと思っていたんですが、ワインを飲みたいなァということになり

バスの時刻表をチェックしてみると、なんと最寄りのバス停は5分後にバスが来るという。ダメだ間に合わない。

少し離れたバス停をチェックすると10分後にバスが来る。ちょっと厳しいけど走ればなんとか間に合う。

これだ!と思い急いで家を飛び出した。

という訳です。

 

走った甲斐あってバスに乗ることができ、

電車への乗り継ぎもスムーズにいって、Agenには5分前に到着。

お店の前には武庫川が流れており、なんだかのんびりした気分になる。

 

 

 

ランチはメインが1つ(1890円)か2つ(3360円)の2種類。

そんなに食べられないお年頃になったのでメインが1つのものをチョイス。

 

まずはオードヴル。 おいしい~

4隅にある茶色いの。セコガニの凝縮したような味でした。なんだろう。

 

カンパ~イ!

お誕生日おめでとう!

 

このワイン、飲みやすく、それでいてボディはそこそこしっかり。おいしい!

 

メインのアクアパッツァ(+600円)。

魚介の旨みが凝縮されてて美味しかった~! お魚はキンキとのこと。身が柔らかくてGoodでした。

 

黒毛和牛のグリル(+1400円)。

こちらも美味し! "お肉食べてる感"が半端ない。

口にほおばる度に目を閉じて味わいました♪

 

デザート。

ソースも美味いんだよな~

地元でとれた食用のほおずきが添えられてましたが、ほんのり甘みがあってGood♪

 

最後はコーヒーで締め。

 

 

どれもこれもめちゃくちゃ美味しくて、妻も大満足してくれました。

記念日と言わず、普段使いしたいもんです。 お小遣い貯めよっと。

 

まだ行ったことのない方、是非一度足を運んでみてください。リピーター必至ですよ。

営業時間や場所はお店のHPで確認してくださいね。 HPはこちら

 


 

美味しい料理を堪能してお店を出た僕ら2人はかなり上機嫌。

武庫川ののんびりした風景も手伝ってか、妻が「歩いて帰ろう!」と言いだした。

普段なら「無理ぃ~」と却下するところだが、「いいね!」と言う僕がいた。料理の力ってすごいね!

ということで、武庫川沿いにけやき台まで歩いて帰ることに。。。

 

サギ(?)だ!自然豊かな三田を実感♪

獲物を狙ってる? いえいえ、こちらを警戒してガン見してます。

 

途中、パスカルさんだに寄り道しました♪

 

栗ぃーー!

 

今月末はハロウィンですかね。 もう今年も、残り3カ月を切りましたね。

年初にたてた目標はどうなってるでしょう??

 

 

稲穂が重そうです。

 

 

新三田駅前に広がる田園。 いい景色です♪

 

カモ。 

 

 

浄水場。 この黒いのは何でしょう?? 車から見ていたときは沈殿した泥を乾燥させてバキバキになってたものかと

思っていたんだけど、どうも違うようです。炭のような役割のものでしょうか?

 

ふさふさの毛が白く光って幻想的♪ 

 

結局、Agenから2時間45分かけて自宅に辿り着きました。

かなり足腰が疲れてしまいましたが、Agenでの満足感はかすかに残ってて

いい一日だったなぁ~と妻と2人で言い合いました。

 

パスカルでゲットした栗は、栗ごはんにして頂きました。

ホクホク、甘くて、美味しかった~♪

 

 

 

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

 

黄金に輝く田んぼを見ると、「早く新米食べたいなぁ」とヨダレが出ます。(笑)

sanda_farm に ポチっとよろしく!