さくら・たわわにたわごと

四季折々、愛しきものたちとの日々と思いを綴ります。

早春の花

2022-03-04 | 旅・自然・動物
 

まだ風が冷たく、寒さの残るこの季節に、
好きな花が多い。
水仙、梅、沈丁花。
派手ではないけれど、とてもいい香りで、
そこに咲いていることに気づかせてくれる。
つつましく咲いて、目立たなくてもちゃんとそこにいる。

そういえば、今年は沈丁花がまだ香ってこない。
いつもより遅いのかな。
去年の今ごろは、これくらい咲いていたのだけど… ↓

 


菜の花も好き。

 菜の花の黄は菜の花だけが持つ黄いろ

なんていう句をつくったこともある。
これから向かう春への、応援歌のような黄色とみどり。
今の季節、通勤みちに咲く菜の花に、毎日元気をもらっている。

そして、食べてもおいしい菜の花。
ひなまつりの昨日も、いただきました。

2月からご登場いただいたお雛さまと、
昨日生けた菜の花、桃の枝たちを眺めつつ、
白酒、ならぬにごり酒も。
ちょっと甘めでしたが、予定どおりの蒸しなべとともに、
くいくい杯が進んだのでした。。。


 存在を香りでそっと示す花 さくら


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツリート・習った曲 9(2019・2020年)

2022-03-04 | 演奏曲・習った曲
2019年、2020年にドイツリートの会で習った曲おぼえがきです。
長らく間があいてしまいましたが、ようやく整理できました。

(  )の曲は、これまでにも、この会で習ったことのある曲。
カッコ内の数字は、わたしが通い始めてから、この会でとりあげられたのが何回目であるか、
の意味。

ドイツリート・習った曲8(2018年)は こちら

2019年

(以下、「白鳥の歌」シューベルト)

183. 愛の使い Liebesbotschaft 

184. 兵士の憩い Kriegers Ahnung
   
185. 春の憧れ Fruhlingssehnsucht 

   (セレナーデ Standchen ②)

186. 仮の宿 Aufenthalt  

187. 遠い国で In der Ferne

188. 別れ Abschied

189. アトラス Der Atlas

190. 彼女の絵姿 In Bild

191. 漁師の娘 Das Fischermadchen

192. 都会 Der Stadt

193. 海べで Am Meer

194. 影法師 Der Doppelganger

   (鳩の使い Die Taubenpost ②)


(以下、「Liederkreis Op.39」シューマン) 

   (異郷で In der Fremde ③ )

   (間奏曲 Intermezzo ② ) 

   (森の対話 Waldesgesprach ③ ) 

   (静寂 Die Stille ② ) 

   (月の夜 Montnacht ③ ) 

   (美しい異郷 Schone Fremde ② ) 

   (ある城で Auf einer Burg ② ) 

   (異郷で In der Fremde ② ) 

   (憂愁 Wehmut ④ ) 

   (薄明 Zwielicht ③ ) 

   (森で Im Walde ③ )  

   (春の夜 Fruhlingsnacht ③ ) 


2020年

195. 嵐の夜の喜び Lust der Sturmnacht シューマン

196. 滅び去ってしまえ、愛も光も Stirb,Lieb und Freud! シューマン

   (さすらいの歌 Wanderlied ② シューマン)

   (はじめての緑 Erstes Grun ④ シューマン)

   (きみを愛す Ich liebe dich ② ベートーヴェン)

   (さすらい Wanderung ② シューマン)

   (静かな涙 Stille Tranen ② シューマン)

197. さすらい Das Wandern シューベルト

198. どこへ? Wohin? シューベルト


これ以降、2021年いっぱいまでは、
私の個人的な事情でのお休みや、コロナによる休会などで、
長らくごぶさたが続きました。
ようやく再開できたいま、
また新たな気持ちで取り組んでいきたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏曲・ソロ&アンサンブル編 7(2019・2020年)

2022-03-04 | 演奏曲・習った曲
2019年、2020年の演奏曲・ソロ&アンサンブル編おぼえがきです。

演奏曲・ソロ&デュエット編その6(2018年)は こちら

2019年

☆(橘 茂門下生による)だいだいリートコンサート vol.25
 橘 茂歌手生活40周年記念  
            2月10日(日) アイフォニックホール 大ホール

 ・きみは僕の心の王冠 Du meines Herzens Kronelein リヒャルト・シュトラウス(Solo)

 ・献呈 Zueignung リヒャルト・シュトラウス(Solo)  


☆(橘 茂門下生による)だいだいリートコンサート vol.26  
            7月28日(日) ピッコロシアター 小ホール

 ・秋のあじさい 星野 富弘(作詞)/なかにし あかね(作曲)(Solo)

 ・いつだったか 星野 富弘(作詞)/なかにし あかね(作曲)(Solo) 

 ・Far away ー彼方の光ー 松村 崇継(Duet)


2020年

☆(橘 茂門下生による)だいだいリートコンサート vol.27  
            1月5日(日) ピッコロシアター 小ホール 

 ・小姓の歌 Pagenlied メンデルスゾーン(Solo)

 ・恋歌 Minnelied メンデルスゾーン(Solo)

 ・悲しみの底に Wie kann ich froh und lustig sein メンデルスゾーン(Duet)



このあと、
母の看取りやコロナ禍などの事情で、歌からは離れた生活が続きました。
2022年の今、ようやくまたぼつぼつと歌い始めたところです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のことば~ひなまつり

2022-03-03 | 今月のことば
 

ご近所のお寺さんの今月のことばです。
今、多くの人が、このことばにつよい共感をおぼえるのではないでしょうか。
一刻も早く、おだやかな平和が戻りますように。


 

先月に撮ってもらったものですが、
おなじみのお店で、お雛さま飾りの前のりん。
りんはカメラを向けると、なかなかこちらに視線をくれません。
カメラ視線の写真には希少価値?が。 ^^;

 

ほらほら、通常はこれが精いっぱい。
やはり、かわいいというよりはりりしい??


 

ひなまつりの今日、
特別なことは何もしませんが(夕食も、フツーに蒸しなべの予定)、
桃の枝や菜の花に魅かれて買った花束に、
うちにあった、造花にも混ざってもらいました。
いいのいいの、それらしければ。
自分の気持ちが華やげば。安らげば。

そうそう、花だけではなく…
ひなまつりの白酒にちなみ、濁り酒をひとつ買ったのでした。
今夜楽しみにいただきます。
オチは、どうしてもお酒になってしまう私。。。でした。


 流し雛世の災厄をこそ流せ さくら



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨水・草木萌え動く~お雛さま

2022-03-01 | お買い物・かわいいもの
新暦の、およそ3月1日~4日ごろの今の時期は、
旧暦では雨水の末候、
「草木萌え動く(そうもくもえうごく)」
です。

次第にやわらぐ陽光のもと、草木が芽吹きだすころです。
冬の間に蓄えていたいのちの息吹が、
外へ現れはじめる季節ですね。

ところで、
雨水の時期に雛人形を飾ると
「水の神様が良い縁を運んでくださる」
と言われているとか。

わがやのお雛さまも、毎年夫が出してくれるのですが、
今年も雨水の始まりの時期に飾ってくれました。

 

私が幼いころ、家には雛人形も雛壇もなく、
よそのおうちで雛飾りを目にしたときには
りっぱなものだなあと感心したものですが、
自分のうちにそれがないことに、
不満や不足を感じたことはありませんでした。

女の子でありながら、
あまりお人形に関心がなかったせいもあるかも知れません。
どちらかといえば、動物のぬいぐるみを好ましく感じていました。

が、
母はずっと私に雛人形を買ってやりたいと願っていたようです。
かなりおとなになってからですが、
このお雛さまを買ってくれました。

 「あなたにずっと、お雛さまを買ってあげたかったの」

しかし、当時の私はそれほどうれしいとも思わず…

結婚してからも、自分から出して飾ろうとはしなくて、
夫のほうが、

 「その季節になったら、ちゃんと出して飾ってあげないと」

と、これまでも、今も、忘れず飾ってくれます。

今になって私も、母や夫の思いをありがたいと、
感謝の気持ちで受けとめられるようになりましたが、
むかしは本当に、無頓着で、ありがたみのない女の子だったと思います。

ふだん、
箪笥の上で箱に入れて置かれている、
ガラスケース入りのこのお雛さまは
27年前の阪神淡路大震災の激しい揺れに耐え、
箪笥から落ちることなく踏みとどまってくれました。

よくぞぶじでいてくれたと、今では思います。

振袖と同じく、このお雛さまも
おそらくは受け継いでもらえる人がいないので、
私たち一代かぎりのものですが、
生きて元気でいられるあいだは、
たいせつに可愛がりたいと思います。


 古びても仲睦まじく雛ふたり さくら


 

先日ひさしぶりにシャンプーしたりんは、
ピンクの首輪に衣替え。
女のコに見える??


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする