A PIECE OF FUTURE

美術・展覧会紹介、雑感などなど。未来のカケラを忘れないために書き記します。

未読日記88 「下流志向」

2007-08-30 23:11:39 | 書物
タイトル:下流志向 学ばない子どもたち 働かない若者たち
著者:内田樹
ブックデザイン:日下潤一
矢印:沼田美奈子
発行:講談社
発行日:2007年2月20日(初版2007年1月30日)
内容:
学力低下、ニート増加の深層!
最新ベストセラー 新聞・雑誌で話題沸騰!
 勉強を嫌悪する日本の子ども
 「自分探し」イデオロギー
 勉強しなくても自信たっぷり
 IT長者を支持する理由
 クレーマー化する親
 ニートの未来

日本社会に未来はあるかウチダ教授が難問に挑む!

学習と労働について、これまでとは違う考え方をする新しいタイプの日本人、新しい世代集団が今生まれつつある。このまま若い人たちがぞろぞろと学びから逃走し、労働から逃走した場合に日本社会の先はかなり暗いものになります。この危機にどう対処すべきか-本書より
(本書帯より)

購入日:2007年8月16日
購入店:ジュンク堂書店 新宿店
購入理由:
大学教育に関するレポートのための参考資料として購入した1冊。
ジュンク堂書店の現代思想コーナーで内田樹の著作がまとめて置いてあり、以前新聞のコラムで読んで気になっていた人だったのでしばし足を止め立ち読みした。内田樹という人は、フランス現代思想、映画論、武道論を専門としており、その専門分野を見る限りかなり毛色の変わった学者で気になっていたのだ。彼は教育関係についての著作もあり、かつ平易な文体で書かれているため、サクッと読めそうだと判断しこの『下流志向』と『狼少年のパラドクス』の2冊を購入。
この『下流志向』は会社のセミナー向けに行った講演会がもとになっており、話の都合上くどい部分もあったり、散漫な点もあるのだが、さまざまなキーワードを散りばめていて、問題意識が高まるストレッチのような本である。読後感じるのは教育というより若者論、現代社会論といった感じか。しかし、ただの若者論で流せないのは私もそのような現場におり、少なからず頷いてしまう現場を知っているせいだろう。
学ぶこと、働くことに関しての考えは、実に明快で、蓮實重彦の『私が大学について知っている二、三の事柄』とも共通する点も多い。文体から橋本治を連想したりしたが、橋本治を好きな人にはおすすめの本である。ベストセラータイプの本なので賞味期限はあると思うが、読んで損はない快作。



最新の画像もっと見る

post a comment