今日は、埼玉の御嶽山へ、ランチ&お散歩に行ってきた。
家から車で40分と近く、山頂まで30分位で登れるので、ちょっと散歩に行こうと思った時に、真っ先に思い浮かぶ山である


金鑚神社の奥に登山口がある。

神社では七五三詣が行われており、ぺこちゃんもお着物でお出迎え

(帰りにチョコを買って帰ろうと楽しみにしていたのに、下山後は店じまいされていた
まだ2時半頃だったのに
)


神社のトイレをお借りする。
奥へと入って行き、階段を上がる。


階段の両脇の句碑を拝見しながら上がる。

鏡岩を過ぎると鞍部に出る。
右へ行くと御嶽山頂

展望がないので、後回し


さっきの鞍部を左に行き、岩を少し登ると岩山
今日は展望抜群や~



榛名山・赤城山は今日は初冠雪

遠くには筑波山も見える


向かいに見えるのはゴルフ場


今日のお昼ご飯は、鍋焼きうどんと味噌こんにゃく。

お芋さん、コンロであぶっちゃお~



1時間半位岩山でのんびりした後は、一応、御嶽山頂にも行ってみる。
この通り、何の展望もないので、いつもほとんど行かない。
白い棒が三角点。
帰りは、往きとは反対のあやめ池方面へと降りる。
紅葉してる


神社に戻ると、イチョウの木の下に銀杏らしきものが落ちていた。
なんだか知らないけど、ふにゃにゃしてる。
銀杏じゃないの???
踏んでしまったようで、帰りの車中、猫のうんちみたいな臭いが充満した

*写真再生 2020/07/14