goo blog サービス終了のお知らせ 

風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

香嵐渓

2014-11-25 18:09:54 | 山遊び ・ 愛知県

11月21日(金)  香嵐渓に行ってきた          

自宅を6時過ぎに出発。

1時間半で到着した。

平日なので高速代が高~い (片道2810円)

 

 

いきなりですが、東海テレビのスイッチという情報番組のロケのリハーサルが行われていた。

 

 

 

 

 あっ! 本刈屋リイナちゃんや! と私が言ったら、リイナちゃんがこっちを見てくれたので手を振ると

 

なんと!  手を振り返してくれました (座ってる左端の3人はアナウンサーさんで、左端、こちらから見て手前がリイナちゃん

本刈屋リイナちゃんは東海テレビのアナウンサー。

女優の本刈屋ユイカちゃんの妹さんです

 

誰かが、「がんばってね!」と叫んだら、

「ありがとうございます!」とにこにこと手を振ってくれた

ほんとにかわいいリイナちゃん

 

 

 評判通りの素晴らしい紅葉だ。 

 

 

 

 

 

 

 出がけにネットで検索してたらフランクフルトがおいしいとのことだったので、混雑前に買おうとお店の前に行ったら

 

 

  

 

 

なんと!  高井一アナが!!!

 

写真をお願いしたら、「スイッチ!」とおっしゃって、ポーズをしてくれました

 

なんて、お優しい方なんでしょう。

テレビで拝見したとおりの方で、ほんとに気さくで素敵な方でした。

ありがとうございました

 

私と同い年くらいかな? もしかして年下? と思ってネットで調べて見たら、

なんと!  61歳!

私よりずっと年上ですよ

 

御世辞じゃなく、ホントにホントにお若くてびっくり!

凄い! の一言であります 

 

優しい先輩だから女子アナにも人気なんだろうなあと思いました

 

 

 

                      そうそう、フランクフルトもホントに美味しかったです

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 香積寺から飯盛山へ登る。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

  

 

 

 

 

 

まだ緑も多かったが、ホントに綺麗だ。

 

山頂ではカメラマンさんたちが数名おられ、ここで一日過ごせるとおっしゃったのが印象的だった

 

 

   

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  茶店、何軒かある。

 

 

 

鮎の塩焼き・シシ汁。みたらし団子・五平餅   

 

 

 

 

 

  

 

 

 

   三州足助屋敷 入場料が必要だが面白そうなので入ってみた。

 

  

 

 

明治時代の農家の暮らしが再現されていて、見応えがある。   

 

 

  機織り、一度やってみたい   

 

  

  

畑もあります。  

 

 

 

 

 

 

 

 さて・・・。    広場では猿回しが行われており、とっても賑やか  可愛かった

 

 

 

  

 

お昼頃には平日にもかかわらず、わんさか人が押し寄せてきた。 

 

 

 

混雑してきた香嵐渓を逃れ、足助の街を散策。 バイキング形式の洋食屋さんでまた食べて、帰宅した  

 

 

 

香嵐渓に行ってみたいとずっと思っていたけど、何しろ大混雑が予想され、なかなか腰が上がらなかった。

金曜に相棒が休日出勤の代休が取れると言うので、ここぞとばかりに行ってみることにした。

紅葉の見ごろとあって平日でも混雑が予想されるため、早朝に出発。

道路も迂回路を走って行ったら、往きも帰りもまったく混雑知らず。

多少の距離は走るが、迂回路を走るに限ると思ったのは帰り道。

反対車線は大渋滞だった。

 

無事行って来られて良かった

コメント (4)

森田花はす田 (多度山・おちょぼさん)

2013-07-13 20:32:02 | 山遊び ・ 愛知県

今朝の中日新聞に掲載された 森田花はす田 に行ってきました。

 

明日、明後日は 蓮見の会 が開催されます。

イベントも面白そうだけど、混雑を避けて今日、行ってきました

 

  

 家から1時間位で着いたが、到着に合わせたかのように雷雨

 でも15分ほどで止んだので、それからゆっくり見ることができた。  

 

 

 

 

 

  

    隣接する道の駅で野菜などお買い物

 

      

 

多度大社に移動

 

近くの cafe 花遊舎  でお昼ごはん

 

天ぷらや煮物にサラダ・素麺などのセットで、珈琲も付いて1000円。

ヘルシーランチでおいしかった。 

  

とてもくつろげるお店でした 

 

 

 

ここは多度山 山頂であります。

ズルして車で行ったのであります

車で行っても達成感がありません

霞んで名古屋方面もあまり見えません

少し散策した。 


 

 *山頂まで車で行けるが、道路は狭い。

   道路は整備されてるが、とにかく狭い。

   4WDの軽自動車だったのでなんとか行けたが、途中、対向車が来た時は行きかうことが出来ず、あちらに下がってもらうことに。。。

 

    もう二度と車で山頂に行こうとは思わなかった。 

 

 

 おちょぼさん(お千代保稲荷神社)にやってきた 

 

 

 モツ煮と串揚げを食べました (各1本80円)

 やっぱり串揚げのソース味が最高

 追加でまた頼んでしまった

 キャベツもいただけます。

 にんにく焼きも塩味でおいしかった

 

 

帰り道も少し降られ、18時前に帰宅した

今夜は涼しくて快適だ

こんなに涼しいの、何日ぶりだろう。

エアコン攻めで身体が弱ってたけど、今は扇風機の緩やかな風に吹かれて、居心地がいい

 

 2019/12/27 写真再生 

 

コメント (4)

葦毛湿原

2012-09-02 01:13:01 | 山遊び ・ 愛知県

 9月1日(土) 葦毛湿原

 朝、TVを見ていたら、愛知県豊橋市の葦毛湿原というところで、シラタマホシクサが見頃だという。

 画面で見るとワタスゲに似てる。

 シラタマホシクサとは、いったいどんなものか?

 見てみたくなった。

 葦毛湿原をネットで調べたら、東海のミニ尾瀬と言われてるよう。

 

 家から高速道路を使って2時間近くかかって、やっと到着

 

 のっけから、でっかいアオダイショウがっ! 

 

 大きな悲鳴をあげたら

 近くに居た地元の方が3名ほど集まって来られた。

 先日、マムシにかまれた人がいたらしい。

 気をつけるようにとのこと。

 こないだは、ムカデに刺されたばかりの私

 のっけから蛇に、かなり凹んだ

 

 葦毛湿原は尾瀬とは程遠く・・・、想像はしてたけども、ちと凹む

 だって、2時間もかかったんやもん

 

 

 シラタマホシクサ

 

 なんと! こんなに小さいの

 

 群生してるのを見ていると

 まるで、蛍が飛んでるようで、きれいでした。

 

  

   サギソウ                        ミズギボウシ

ノリウツギ・サワシロギクなども咲いていた。

 案内板を見ると、石巻山などにも行けるよう。。。

 ただ、夏は暑すぎて、ニョロニョロも出るし、とても歩けそうにない

 

 

          。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

葦毛湿原散策があっという間に終わっちゃったんで

これからどこへ行こうかと、洋食屋さんで作戦会議

 

 

 ランチには盛りだくさんなデザート付き

実は本日、相棒ちんは誕生日      

バースディケーキは、これでOKですな

 

              ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

 

 豊川稲荷

作戦会議の結果、ナビで検索すると、豊川稲荷が10分ほどで着くらしいので寄ってみることにしたのだ。

 境内は物凄く広い。

 

世界のイチローさんも、お正月にはよくお参りに来られてると小耳に挟みました

イチローさんは、愛知県のご出身です。

キツネさんがたくさん!

 

 

             。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 

 

 

 さて、 帰りにジャズドリーム長島に行きました。

 相棒ちんの希望であります。

 ほんと、買い物好きなおっさんです

 またまた、花火も見ることにしました。

 

花火が始まるのを待つ間、晩御飯を食べました。

私は伊勢の名物、伊勢うどんとてこね寿司。

相棒は伊勢うどんとマグロの山かけ丼。

 

 

 

         迫力満点の花火でした!

 

まー、それにしても、夏休みのジャズドリームったら、すんごい人出

ホテル・遊園地・プール・アウトレットに花火ときてるから

例えるなら、軽井沢のアウトレットのピーク時の3倍の人出と言っても過言ではありませぬ

 

それにしても本日バースディのおっさんは、疲れ知らずですわ

あ・・・・・・・・・・、でも、今、後ろのソファで大いびきかいて、寝てるんだから

やっぱ、疲れたんでしょね

 

只今、大粒の雨が降ってきました

明朝は、町内清掃なんだけど・・・。   (日付変わって、もう2日なんで、今日ですが・・・。)

延期にならないといいな。。。

 

                                     おやすみなさ~い

 

*写真再生 2022年1月19日

コメント