
今日は祝日、練習時間を確保できる半日でしたが、昨日の大雨によってグランドを使用することはできませんでした・・・
来週末の春季大会へ向けて、今週はしっかり追い込みたかったですが出鼻を挫かれました。
しかし、走り込みできなくても、脚に負荷をかけることはできます。
昨日できなかったことと組み合わせて、短距離はしっかり脚への負荷を与えました。
中長距離は、短い距離でスピード練習をさせました。
2set目は見てましたが、まだまだ4本走り切れば良い?みたいなスピード感でした。
スピードをセーブせず、前半から突っ込めるメンタルが欲しいですね。
投擲は自分たちで話し合ってやっていました。
最後の挨拶にどうだったかを聞いたら、「全体的に良くなかった」と言ってました。
しかし、試合になれば出場選手全員同じ条件です。
その中で結果を出さなければなりません。
どんな状況でも結果を出せる選手になってもらいたいですね。
明日は引っ張りたいので、グランドが使えるかどうかわかりませんが使えるように祈るばかりです。
皆さん、2週間後の春季大会へ向けて頑張りましょう!!
< 全 体 >
Power position×10min.
①基本姿勢×10 3set
②メディシン×10 3set
③開脚捻り×20 3set
④シャフト(肩)×10 3set
⑤シャフト(手をせばめて)×10 3set
⑥snatch×10 3set
横スタビ×左右各30sec. 3set
*recovery×30sec.
W-up (マイルバトンJog×2周)
体操、肩甲骨ほぐし、動的stretch、タッピング、背中合わ
投擲はここまで。
< 短距離・中長距離 >
ウォーミング・アップ・ルーティーン
・腸腰筋+中殿筋×50 2set
・中殿筋+ハムスト×30 2set
Hurdle drill(試合期ver.)
*各種目×2本ずつ
・またぎ(1歩進んで1歩さがる)
・振り子
・ハードルまたぎ(リード脚で進み、外から膝を伸ばして前へ)
・ハードル
・加重
Hurdle またぎ
・3往復×2set
ラダー ~ dash×2
走基本
ベースポジション×左右各10sec. 3set
切り替え片脚支持×10 3set
もも下げ支持(50cm、10台)
・Walk×10
・もも下げ×10
中長距離はここまで。
Max-8
①両脚前後
②両脚左右
③左右交差(前後)
④左右交差(腰前後)
⑤左右123
⑥踏台Dash(右入り)
⑦踏台Dash(左入り)
⑧その場小刻み
踏み台dash×M:8sec. 2set
mini hurdle drill
・斜め右×2
・斜め左×2
・正面右×2
・正面左×2
・もも下げ×6
振り下ろしstep
・やや広め×左右各3本
振り下ろし切り替え
・mini hurdle 1台使用×左右各10回 3set
関節可動域練習
・高速シザースジャンプ×左右各5本 3set
mini hurdle高速skip
・26cmで15足長×10
・26cmで14足長×10
・24cmで13足長×10
直線流し
・100m×2
Standing・dash
・20m×左右各2本
Main training
・150mカーブ走×1 1set
*Rest×5min.
補強
・スリスリ腹筋×30 5set
・腕立て伏せ×M:16、W:10
C-Down
< 中長距離 >
振り下ろし切り替え
・mini hurdle 1台使用×左右各10回 3set
関節可動域練習
・高速シザースジャンプ×左右各5本 3set
Main training
interval(設定走)
*設定は自分たちで考える。
・200m×4 3set
*recoveryは100m walk
*Rest×7min.
補強
・スリスリ腹筋×30 5set
・腕立て伏せ×M:16、W:10
C-Down
< 投 擲 >
Main training
技術練習×30min.
・投げ(1時間半)
走練習(四日市側道路)
・150m+100m×1set
*recovery×減速区間
補強
・スリスリ腹筋×30 5set
・腕立て伏せ×16 1set
C-Down
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます