飛耳長目 「一灯照隅」「行雲流水」

「一隅を照らすもので 私はありたい」
「雲が行くが如く、水が流れる如く」

成長と成熟

2024年05月17日 05時49分04秒 | 人生論
世界No. 1のビジネス書「7つの習慣」(スティーブン・R・コヴィー)の本の中にこんな言葉がある。

成熟とは、勇気と思いやりのバランスが取れていること。
勇気とは、自分の気持ちや信念を表現することであり、
思いやりとは、相手の気持ちや信念を尊重することである。

普段から我々は成長という言葉はよく使う。
しかし、成熟という言葉はほとんど使わない。
では、この成長と成熟にはどんな違いがあるのだろうか。

成長とは、できなかったことができるようになること。
自分と向き合い、日々努力をし、昨日の自分ができなかったことができるようになること。
達成感や充実感を味わう。
できなかった自分を何度も鼓舞し、諦めそうになっても目標を達成するためにあらゆる努力をし、さらなる成長に向けて努力をつづけていく。
これが成長である。

一方、成熟は自分と向き合うことだけでなく、他者とも真剣に向き合い、お互いが大切にしているもの尊重しながら、目標に向かって協力できるようになること。
その過程でうまくいくことやいかないことがあっても、現状を受け入れ、どうしたら全員が幸福になれるのかを考え、人間関係を育みつづけていく。
これが成熟である。

別に言い方をすると成長は自力で目標達成を目指し、成熟は他力で目標を達成することとも言える。
自分を大切にしながらも、常に目の前の相手と繋がり、生きていくこと。

自分も成長ではなく成熟を目指す年齢になった。

saitani
この記事についてブログを書く
« あなたが落ち込んでいるとしたら | トップ | 1年生 数の概念 数字の幾... »

人生論」カテゴリの最新記事