飛耳長目 「一灯照隅」「行雲流水」

「一隅を照らすもので 私はありたい」
「雲が行くが如く、水が流れる如く」

幸運を引き寄せる力

2023年07月28日 12時04分48秒 | 道徳科
道徳の時間。
人間関係や友情について授業する。
最後の場面で、教師の説話をすることが多い。

また、学級活動で生活のコツみたいなことを話すこともある。
そんな時にこんなふうに話をする。

アドラーは言っている。
人間の悩みごとの全ては、人間関係に起因する。
ならば、人間関係がうまくいけば悩みも軽減されることになる。
そんな生き方のコツを教えておくことは、学級経営上も揉め事の予防となる。
先手の指導をするのである。
だいたいの担任は後手にまわる。
いじめが起きてから、いじめの指導をする。
整理整頓ができなくなってから、整理整頓を指導する。
言葉遣いが気になってから、言葉遣いの指導をする。
学級経営は布石の連続なのである。

みなさんに幸運を引き寄せるコツを教えます。
今からヒントを言いますので、わかった人はノートに書いてみてください。
口に出してはいけません。

それでは、第一のヒント。
お金がかからない。しかも、効果は絶大。

第二ヒント。
人に与えても減ることはない。与えられた人は豊かな気持ちになる。

第三ヒント。
一瞬のあいだ見せれば、その記憶は永遠に続く。

第四ヒント。
どんなお金持ちでも、これなしでは暮らせない。どんなに貧しい人でもこれによって豊かになる。

第五ヒント。
家庭内を幸せにして、働いているにとってはお客さんに気に入られる。

第六ヒント。
友情の合言葉。

第七ヒント。
疲れた人にとっては休息になる。
気持ちが落ち込んでいる人にとっては、明るい光となる。
悲しい人にとっては、太陽となる。
悩んでいる人にとっては解決の糸口となる。

第八ヒント。
買うことも矯正することも盗むこともできないこと。
ただで人に与えて、初めて価値がある。

その答えは…
「笑顔」

良いことがあるから笑顔になるのではありません。
笑顔だから良いことが起きるのです。
だから、笑顔は素晴らしいのです。

saitani
この記事についてブログを書く
« 教材研究とは | トップ | 良いことは広げる »

道徳科」カテゴリの最新記事