国際情勢の分析と予測

地政学・歴史・地理・経済などの切り口から国際情勢を分析・予測。シャンティ・フーラによる記事の引用・転載は禁止。

日本の皇室だけでなくタイ王室も、イルミナティ=ユダヤ金融資本の支配から脱しつつある?

2006年08月24日 | 東南アジア・南アジア・オセアニア
●タイの王位継承“安泰” 皇太子、威厳と存在感 2006/6/13

 【バンコク=岩田智雄】プミポン国王(78)の在位60年記念行事が行われているタイで、国王の長男、ワチラロンコン皇太子(53)が、王位継承者としての存在感を増している。国民から敬愛を一身に集めるプミポン国王に何かと比較され、評判がいまひとつだった皇太子だが、昨年、待望の王子が誕生、今回の記念行事でも大役をこなすなど、威厳を高めつつある。
 皇太子は12日、王宮で行われた記念行事で、プミポン国王とともに25カ国の国王や王族関係者の接遇に当たった。国王の即位記念日の9日には、国王の国民に向けた演説を前に、皇太子が真っ先に祝辞を述べたほか、11日にはドンムアン空港で、天皇、皇后両陛下やカンボジアのシハモニ国王を出迎えた。
 タイの王室典範は王位継承者を男性に限定しており、プミポン国王の王位を継ぐのは、不測の事態がない限りワチラロンコン皇太子になる。ただし憲法は、女性を王位継承者にすることにも道を開いており、王室典範は国王の一存で改正できる。これまで国民の間では、高齢で健康問題も抱える国王に代わって地方視察などを行っている二女、シリントン王女(51)による王位継承を望む声も強かった。
 しかし、昨年4月に皇太子に待望のティパコンラサミチョート王子が誕生。インド洋大津波で長女ウボンラット王女(55)の長男、プミ・ジェンセン氏=当時(21)=が死亡し悲嘆にくれていた王室に希望を与えた。今回の記念行事でもメディアは皇太子の様子を大々的に伝えており、タイの不安材料として指摘されていた王位継承に問題はないことを印象付けている。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/worldnews/5123/


●ラーマ8世(アーナンタ前国王)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%9E8%E4%B8%96


●ラーマ9世(プミポン国王)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%9E9%E4%B8%96


●ソンクラーナカリン親王
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%92%E3%82%BF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%A4%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A0



【私のコメント】

タイのワチラロンコン皇太子は国民に人気がなく、妹のシリントン王女の方が人気があったという話はよく聞かれたが、最近皇太子も人気が出てきたようだ。結構なことである。ところで、日本でも昔は皇太子は立派だが秋篠宮は人格的に問題ありというような噂が多かったが、最近になって二人の人望が逆転しつつあるようである。皇太子が南朝系、秋篠宮が北朝系という噂を考えると、かつては国民に人気のなかった秋篠宮の方が真の皇位継承者と日本政府内部ではみなされている可能性もあるのではないか?時期を同じくして日本とタイで王位継承に関する不安が解消しつつあるという現象は興味深い。真の皇位継承者を暗殺・洗脳・弱みを握られ脅迫される等の危険から守るためにわざと悪い噂を流してきたが、ユダヤ金融資本の世界覇権の崩壊とともにその必要がなくなってきたのかもしれない。



「日本は強すぎるために、中国は広すぎるために、タイは外交が巧妙すぎるために植民地化せず独立を維持できた」という説を聞いたことがある。中国については一部は事実かもしれないが、日本とタイについては疑問である。イルミナティ=ユダヤ金融資本によって中国が次の世界覇権国に指名されているという説もあるが、用意周到な彼らは中国の覇権国化の失敗時の準備として日本とタイを事実上属国化し、後日乗っ取るために君主制を維持させた可能性はないだろうか?

タイは仏教国・君主制という点で日本とよく似ている。欧米人に対する迫害がなく、異教徒に寛容である民族性も共通している。これらは、将来ユダヤ金融資本が国を乗っ取るのに有用な特徴である。プミポン国王の兄で前国王であるラーマ8世アーナンタは1946年6月9日に20歳で怪死しており、その真相究明はタブーとなっているという。プミポン国王は前国王とともに子供時代を欧米で過ごしている点、二人の父であるソンクラーナカリン親王がハーバード大学やロックフェラー財団と関係が深く、若くして怪死している点も気になる。日本の皇室と同様にあまりに謎の部分が多い。少なくとも、タイの王室がこれまでユダヤ金融資本の支配下にあったこと、現在そこから脱しつつあることは間違いないのではないか?




●9人続けて女児が誕生している皇室

皇室では昭和40年の秋篠宮誕生を最後に男児の出生はなく、その後愛子内親王まで9人続けて女児ばかりが誕生している。
日本国の男子の出生比率は1970年で0.517、1997年で0.513という統計があり、1997年の数値を使うと9人続けて女児が誕生する確率は0.15%となる。1970年の数値を使うともう少し確率は低くなるはずである。このような低い確率のことが偶然起きるとは考えにくい。男児出産時には女児にすりかえる等、何らかの操作が行われている可能性が高いだろう。しかし、皇位継承者の男子出生が強く求められているというのに皇室に男児が出生しないように操作するというのは妙な話だ。


1.明治維新時の天皇暗殺・すり替えが事実であり、元の血筋に戻すために男児を生まれさせないようにしている?

2.ユダヤ金融資本が欧米から追い出された後に日本に逃げ込むために、ユダヤ系の欧州の王族男子が皇室を乗っ取る計画がある。そのために皇室では男子の出生が禁止された?

他にも理由があるのかもしれない。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 欧州のユダヤ系王族男子によ... | トップ | 「黄金の百合作戦」は、「南... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2006-08-24 08:03:24
190 :名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:17:49 ID:WiyluxwS0

>>181

礼子さんの夫君、池田祐久氏の父親は外交官で

本人は米国弁護士(層化のカーネーションクラブ)という話

雅子さんの主治医といわれる大野裕医師を紹介したのも池田氏



ご本人(夫君)は、層化公言しているそうです。おかしいと思ったよ。

普通、妃殿下を出したお家だったら、その兄弟姉妹って、もっといいお家と

縁組するものだと思っていたもの。小和田家が層化ってのは、ご存知の方々は

ご存知だったのでしょう。
Unknown (Unknown)
2007-11-28 02:09:12
池田祐久氏は礼子さんと2000年にNYの教会で結婚式をあげたのですが。層化というのは完全なデマでしょう。むしろ神式ではなく教会というところにつっこみを入れるべき。
Unknown (Unknown)
2007-11-29 01:41:02
私は学会員ですが、池田祐久氏も礼子氏も学会員ではありません。それから、カーネーションクラブは日本の弁護士の集まりで米国の弁護士は入れません。だからなんだって言うつもりはありませんが、事実を整理しようと思い投稿しました。
運命の12月 (天皇の兄弟関係)
2007-11-30 12:35:18
天皇家
http://www.teamrenzan.com/archives/writer/omnibus/yoritomo.html
南朝か?
日本とタイのロイヤルファミリー (花一厘)
2008-04-09 20:15:02
天皇家において、秋篠宮悠仁親王殿下がおられます。
皇室の繁栄と安泰に、旧宮家の皇籍復帰が不可欠。
日本の皇室とタイ王室の繁栄を心より願います。
Unknown (Unknown)
2016-04-17 14:19:27
新王子は「ジグメ・ナムゲル」=ブータン
時事通信 [4/17 00:58]
【ティンプー時事】ブータン王室は16日、2月にワンチュク国王夫妻に誕生した王子が「ジグメ・ナムゲル」と名付けられたと発表した。


同日は初代統治者ガワン・ナムゲルの移住400年を記念する祝日に当たり、ブータン国内は祝賀ムードに沸いた。古都プナカの寺院では、僧侶数百人が読経し、王子の健康と国の安定・平和を祈った。

コメントを投稿