goo blog サービス終了のお知らせ 

国際情勢の分析と予測

地政学・歴史・地理・経済などの切り口から国際情勢を分析・予測。シャンティ・フーラによる記事の引用・転載は禁止。

前原長期政権の露払いとしての一年任期の野田短期政権

2011年08月30日 | 日本国内
自民党は1955年に国際金融資本と米国の代理人として結成された。その世界支配が崩れることが分かっていたからこそ、自民党はわざと質の低い二世政治家ばかりを公認し、有能な一世政治家を民主党に誘導したのだろうと私は考えている。日本支配階層は自民党から民主党に政権を交代させる長期計画を立てて行動したのだろう。 前原が今回首相にならなかったのは、まだ前原長期政権の機が熟していないからだと思われる。前原は容姿に優れていることから国民人気が高い。安全保障の専門家であることから米国との関係も良好である。恐らく、自民党政権末期の小泉首相と同様の長期政権が可能であると思われる。更に、前原は1990年代に2回北朝鮮を訪問している。夕刊フジはこの前原の北朝鮮疑惑を取り上げて批判している。しかし、北朝鮮がどうやらかつての帝国陸軍の正統な後継者であることを考えるならば、前原は若い時に北朝鮮を訪問して帝国陸軍の正義を知り、その為に政治活動を継続してきたのではないかと思われる。この北朝鮮との親密な関係こそ、前原が長期政権を築くと私が考える最大の理由である。将来前原政権が誕生する時、米国や国際金融資本の正義というこれまでのプロパガンダは崩れ去り、共産主義をロシアや中国で扇動した彼らの罪が激しく非難されることだろう。そして、共産主義やそれに支援されたソ連・中国共産党・中国国民党と戦った帝国日本やナチスドイツの正義が賞賛されることだろう。その暁には、江沢民・金正日などの指導者達が大日本帝国の正義、大日本帝国が朝鮮や中国の人民に与えた恩恵を賞賛することだろう。江沢民や金正日は天皇陛下・前原首相と共に靖国神社に参拝し、共産主義との戦いに命を捧げた英霊達の魂を弔い、枢軸国の共産主義・国際金融資本に対する戦いでの勝利を祝う事だろう。 . . . 本文を読む
コメント (49)