短絡した三面記事が目立ちます。飲酒運転をして、事故を起こして、自殺して。気に入らなかったら、刺す。激情のままに行動する。何か、動物以下の世界を見ている気さえしてきます。考え方そのものが短絡していないでしょうか。
パソコンに関わっていて…、多くの方がパソコンが上手になりたいと望まれます。でもその中の何人かは、「①説明を聞く、②その通りにただ動く、③画面が整う、④こんなこと難しい」という反応が返ったりします。どうして、そんなに③と④の間が短いの?と思います。元はと言えば②がいけないのですが、その原因を探ることなく、④の結論に至ってしまわれる感じがします。
良い悪いではなく、人にはタイプがあると思います。自分のタイプをよくわかって行動しないと、浅はかな結果しか招かないことはよくわかっているけれど、この「自分のタイプを知る」(知って克服する)ことは実は至難の業なんですね。心しておきたいと思います。
「文字間隔って厄介」
パソコンのワンポイントや講座案内を「ぱそらぼ(ぱぁと2)」に紹介しています。閲覧時に必要な「ID」はpc_labo@mail.goo.ne.jp宛、ご連絡頂ければ発行します。お気軽にご連絡ください。
パソコンに関わっていて…、多くの方がパソコンが上手になりたいと望まれます。でもその中の何人かは、「①説明を聞く、②その通りにただ動く、③画面が整う、④こんなこと難しい」という反応が返ったりします。どうして、そんなに③と④の間が短いの?と思います。元はと言えば②がいけないのですが、その原因を探ることなく、④の結論に至ってしまわれる感じがします。
良い悪いではなく、人にはタイプがあると思います。自分のタイプをよくわかって行動しないと、浅はかな結果しか招かないことはよくわかっているけれど、この「自分のタイプを知る」(知って克服する)ことは実は至難の業なんですね。心しておきたいと思います。
「文字間隔って厄介」
パソコンのワンポイントや講座案内を「ぱそらぼ(ぱぁと2)」に紹介しています。閲覧時に必要な「ID」はpc_labo@mail.goo.ne.jp宛、ご連絡頂ければ発行します。お気軽にご連絡ください。
私が無条件に講座を楽しんでいることと、通じる何かがあるかも知れません。
一生懸命楽しんでおられる方達と心を通わせながら、一歩先へと一緒に茂みの草をかきわけるのが私の仕事です!
一つの原因として 実地による学習が足りないのではと思います。知識としての教えられる機会は多く、その結果 テストの成績も良い。しかし学んだ事を実地で試してみると 中々その通りには行かないものです。そこで上手くいくために 工夫し 先の失敗を繰り返さない事を覚えるのです。つまり その先を 自分で体験し学習するのです。その先が分っていたら誰だって 感情を抑えその先の為に 思いとどまる事が出来るのではないでしょうか。先生のコメントの中に 「動物以下」との表現がありましたが まさに 犬だって 一度叱られれば 次からはしない、つまり叱られた事を 学習し 思い留まって居るのです。動物以下にはなりたくないですよね・・・・
ただ、教える側も教えられる側も、分厚いテキストから離れられていないというのが1つの現実で、まずはそれでは本物ではないという意識の確認から始めて行かなくちゃいけないのかも知れません。
アメリカを悪く言ってるのではありません。
いいところはいただいて、日本のいいところも残してほしいと思います。
一人一人が何を思ったところで、そんな微々たるものは何の力も持たないけれど、一人一人が何かを想うことしかないような気がします。