ウィトラの眼

無線業界のニュースについての意見・感想を書きます

平成22年版 情報通信白書

2011-03-18 14:54:00 | Weblog

■■■第2部 情報通信の現況と政策動向
■■第4章 情報通信の現況
◆第2節 情報通信産業の動向
2 情報化投資と経済成長
(2) 情報化投資による経済成長と労働生産性向上
図表4-2-2-7 実質GDP成長率に対する情報通信資本ストックの寄与 

図表4-2-2-8 労働生産性成長に対する情報通信資本ストックの寄与 

図表4-2-2-9 産業別の労働生産性成長に対する情報通信資本ストックの寄与 


ニュース (3/18)

2011-03-18 14:38:30 | Weblog

■Motorolaが「XOOM」のWi-Fi版を3月27日に米国発売、価格は599ドル
米Motorolaは現地時間2011年3月16日、タブレット端末「XOOM」のWi-Fi通信専用モデルの発売日を明らかにした。3月27日に米国の大手販売店で販売を開始する。32ギガバイトのストレージを内蔵し、希望小売価格は599ドル。

ウィトラコメント: WiFiモデルはiPad2と同じ価格のようです。3GモデルはLTEが入っているので高い。

■米スマートフォン顧客満足度、Appleが5回連続首位
米J.D. Power and Associatesは米国時間2011年3月17日、米国携帯電話ユーザーの満足度に関する調査結果を発表した。それによると、米Appleがスマートフォンの顧客満足度で5回連続首位を維持した。

■マイクロソフト、クラウド分野でRIMとの提携強化 - 法人向けホスティングを無償提供へ
マイクロソフト(Microsoft)は米国時間16日、現在利用者一人あたり月10ドルで提供している法人顧客向けホスティングサービス「Blackberry Enterprise Service」 を、今後は無償で提供すると同社公式ブログで発表した。またこれまでマイクロソフトが行っていた同サービスのホスティングを、Blackberry製造元のリサーチ・イン・モーション(Research In Motion; RIM)が担うことになる。

■インテル、無線通信用ソフトウエアを手掛けるエジプトの新興企業を買収
インテルは、エジプトのカイロに拠点を置くSysdsoftの資産の大半を取得したと発表した。Sysdsoftは、無線通信分野のソフトウエア開発を手掛ける株式非公開企業である。インテルは、Sysdsoftの電気エンジニアやコンピュータ科学者など約100人を雇用するという。

■非接触ICクレジット「QUICPay」、スマートフォンに対応
JCBは、おサイフケータイで利用できるクレジット方式の決済サービス「QUICPay(クイックペイ)」で、おサイフケータイ対応のスマートフォンでもQUICPayが利用できるようになったと発表した。

■【1.7GHz帯】150Mbps LTEが初実現!?~イー・モバイル、ドコモに大きなメリット
10MHzが加わり合計20MHzとなる1.7GHz帯割当枠は、イー・モバイルとドコモが分け合いそうだ。イー・モバイルはグローバル端末の調達容易化、ドコモはLTEの150Mbps化の早期実現というメリットを得る。

ウィトラコメント: ドコモが1700MHzももらうとすると、900MHzはどうなるのでしょう?

■「ケータイ国際フォーラム」10年間の歴史に幕印刷用画面を開く
情報通信社会の未来を考える「第10回ケータイ国際フォーラム」は17日、京都市東山区の知恩院和順会館で途上国を含め世界でのケータイビジネスの可能性について議論を繰り広げ、10年間の歴史に幕を閉じた。

■イー・モバイルが被災地へ追加支援
イー・モバイルが、東北関東大震災の被災地へ追加支援を実施する。国内の音声通話料とSMS送信料を最大2000円減額するほか、ADSLサービスの月額基本料金を減免する。

■Google、非営利団体の活動をサポートする「Google for Nonprofits」立ち上げ
Googleが、被災者支援などさまざまな慈善活動を行う非営利団体をサポートする「Google for Nonprofits」を立ち上げた。

■東芝・日立・パナソニックの液晶工場が稼働停止、埼玉・千葉の拠点で
東芝、日立製作所、パナソニックの液晶パネル工場が、11日の東日本大震災の影響で停止していたことが明らかになった。いずれも地震の影響を受けた埼玉県と千葉県の拠点で、その他の拠点は通常稼働を続けている。液晶パネル生産はクリーンルームを必要とする精密な製造装置が配置されているため、点検・復旧には時間がかかる上、東京電力の計画停電や部材調達の影響を受ける可能性もあり、稼働再開の時期は不透明だ。

■東北地方 携帯の通信規制解除
携帯電話各社は地震の直後から東北地方での通信を規制していましたが、17日までに通信規制は解除されました。しかし携帯電話がつながりにくい状態は現在も続いています。

■携帯各社の通信障害と復旧作業、東北や関東地域で続く――3月17日
東北地方太平洋沖地震による携帯電話の通信障害が依然として続いている。3月17日時点での状況をまとめた。