ウィトラの眼

無線業界のニュースについての意見・感想を書きます

平成21年版 情報通信白書

2010-05-25 12:14:35 | Weblog
図表4-2-2-4 日本の実質情報通信資本ストックの推移 

ウィトラコメント: いつも書いていますが数量ベースの実質GDPは意味がないと思います。

  
図表4-2-2-5 米国の実質情報通信資本ストックの推移

ウィトラコメント: これも昨日と同じでアメリカとの比較には意味があります。特にアメリカは情報通信ストック比率が高いですね

ニュース (5/25)

2010-05-25 12:02:20 | Weblog
米Yahoo!とフィンランドのNokiaは5月24日、オンラインサービスに関する戦略的提携を発表した。PCおよび携帯電話向けのメールサービスや地図サービスを統合し、AppleやGoogleに対抗する。

ウィトラコメント: NokiaはGoogle以外なら誰とでも組む、という感じですが、ここまでGoogleを嫌う理由は何なんでしょうね

■サムスン提携先のロシア企業、ワイブロ導入断念
ロイター通信などによると、サムスン電子は韓国が開発した移動体無線用通信規格「ワイブロ」の輸出に向け提携していたロシアの移動通信企業ヨタは24日までに、同規格の導入を断念し、代わりに欧州式の第4世代(4G)移動通信技術のLTEを採用する方針を固めた。

■イー・モバイル、国際ローミングパケット通信エリアを南アフリカに拡大
イー・モバイルは6月1日より、EMOBILE通信サービスの国際ローミングパケット通信提供エリアを南アフリカに拡大する。提携事業者はCell C。通信料金は25Kバイトまで50円、以降は1Kバイトごとに2円となる。

ウィトラコメント: 1Mbyteで2000円ですね。高すぎて危険ですね


■検索件数の成長率は“ケータイ以上”--スマートフォンで収益化を図る
拡大を続けるモバイル検索市場について、前回はGoogle の検索データをもとに紹介した。その際紹介したデータには、Android端末やiPhoneといったスマートフォンのデータは含まれていなかったのだが、実はこれらの端末からの検索は、通常の携帯電話、いわゆる“ガラケー”以上の急成長を見せているのだ。

■ケータイ圏外だと「嫁も孫も来ない」 総務省が「地方の悩み」報告書
「携帯電話が使えないと、嫁が来ない。孫も帰省しない」-。携帯電話の通話圏外地域解消を目指す総務省の「携帯電話エリア整備推進検討会」は、こんな“切実”な地方の声を集めた報告書などをまとめた。

■携帯電話の「電話」機能、使ってる?
近年、携帯電話は通話よりもデータ通信端末として使われている傾向があるようだ。

■ソフトバンクモバイルがフェムトセル受付開始も、総務省はBB回‎線事業者との協議を要請
ソフトバンクモバイルは2010年5月21日、全ブロードバンド回線を対象としたフェムトセル利用の申し込み受け付けを開始した。これまでフェムトセルを申し込むには、Yahoo! BB ADSLやNTT東日本のフレッツ光ネクストなど、同社が指定するブロードバンド回線を利用している必要があったが、対象を拡大した。

■半導体メーカー数社がGoogleのオープンソース・コーデックを支持
英ARM社や米MIPS Technologies社、米NVIDIA社、米Texas Instruments社などの携帯機器向け半導体メーカーは、米Google社が2009年8月に買収した米On2 Technologies社のビデオ・コーデック「VP8」を普及させる動きを支持することを明らかにした。

ウィトラコメント: これは広まると思います

■Androidがいよいよビジネスシーンに浸透する - Android 2.2 FroyoのEnterprise機能
先週Google I/Oの2日目のKeynoteをライブストリーミングで視聴した。

■【中国】MediaTek、スマートフォン市場参入で中国企業数百社と供給契約へ
携帯電話チップ大手の MeidaTek(聯発科)の蔡明介董事長は17日、「スマートフォンの販売価格が100 US ドルを切れば、新興国家の大衆市場で一気に普及する」との見方を明らかにした。英の日刊紙『フィナンシャル・タイムズ』に答えたもので、MediaTek は現在、積極的にスマートフォンへの進出を進めており、数百社に上る中国の携帯電話メーカーとチップ供給の契約を結んだという。

■「NAVITIME」がカーナビ端末に参入 au回線活用で地図更新、周辺情報も
経路検索サイト「NAVITIME」を運営するナビタイムジャパンは5月24日、小型カーナビ端末「CAR NAVITIME」を7月以降に発売し、カーナビ市場に参入すると発表した。KDDI(au)の3G通信モジュールを内蔵し、最新の地図上にタイムリーな情報を反映させるなど、ネットサービスで培ったノウハウと通信機能を組み合わせ、ドライバーの利便性を高めたカーナビで大手に対抗していく。

■携帯電話エリア外人口、2013年度までに最大5万人解消--総務省試算
総務省の「携帯電話エリア整備推進検討会」が、携帯電話のエリア外人口の解消に向けた報告書を公表した。

■FCC「国家ブロードバンド計画」を読み解く――“世界最高”目指す米国の戦略
世界最高のブロードバンドの実現に向け、米国が本格的に動き始めた。モバイルへの500MHzの周波数割当など、野心的かつ包括的な中身を持った「国家ブロードバンド計画」の要点を解説する。

ウィトラコメント: 私も今読んでいますが、なかなか内容があります。