ウィトラの眼

無線業界のニュースについての意見・感想を書きます

平成20年版 情報通信白書

2009-07-16 10:25:41 | Weblog
図表1-2-3-21 諸外国における理工系人材への経営教育に関する取組

ウィトラコメント: 海外の理工系技術者に対する起業マインドを向上させるようなプログラムです。これも影響しているかもしれませんが私はこのようなプログラムの影響はわずかで、起業することに対する大変さの社会的イメージの違いが大きいと思います。

平成20年版 情報通信白書

2009-07-16 10:24:49 | Weblog
図表1-2-3-20 理工系修士から博士への進学者数

ウィトラコメント: 博士課程への進学者数です。大学が増えているので21世紀にはいるあたりまでは絶対数としては増えていますが最近では絶対数も減っています。この先一層減るでしょう。
白書ではこれは理科系の人材の起業者が少ない原因よりは結果であろう、つまり理科系に進むと金持ちになれないというイメージが定着してきた、と分析しています。
この分析はある程度当たっていると思いますが、大学の研究室の魅力が薄れてきたとも言えると思います。

平成20年版 情報通信白書

2009-07-16 10:21:55 | Weblog
図表1-2-3-18 日米における主要な新興系ICT企業の創業者経歴

ウィトラコメント: 日米の新興ICT企業の学歴比較です。日本が圧倒的に文科系なのに対してアメリカは理科系がほとんどです。どうしてこうなってしまうのか?
私は大きく言って二つの要因があると思います。
(1)日本の理科系の学生はビジネスマインドが薄い
(2)アメリカでは起業に対して会社経営のためのサポートの仕組みがあるのに対して日本ではない。

ニュース (7/16)

2009-07-16 10:14:55 | Weblog

■Google,音声通信サービス「Google Voice」を使いやすくする携帯アプリを公開

米Googleは米国時間2009年7月15日,米国で提供している音声通信サービス「Google Voice」を携帯電話から利用しやすくするための専用アプリケーションを公開した。カナダResearch in Motion(RIM)の「BlackBerry」用と,同社が推進するモバイル基盤「Android」用を用意。同社サイトで無償ダウンロード提供している。利用にはGoogle Voiceアカウントが必要。

 

■NTT BPが持ち運び可能なワイヤレス・ルーターを開発

エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム(NTT BP)は2009年7月15日,小型・軽量でバッテリ駆動する無線LANルーター「Personal Wireless Router」を開発した。同年8月下旬からフィールド・トライアルを開始し,2009年中に販売を開始する。

 

■ドコモ、ソーラー充電対応ケータイ「SH-08A」を製品化

NTTドコモは2007年7月15日、太陽電池パネルを搭載した携帯電話機「docomo STYLE series SH-08A(SH-08A)」を製品化し、2009年9月に出荷を開始すると発表した。

 

■PCで今すぐAndroid - LiveCD/LiveUSBベースの「Live Android」

Androidを試してみたいが、かといってT-Mobile G1やHTC Magicのような携帯電話までは購入したくない -- こんなことを考えている人には朗報だ。米Googleではこうしたユーザーのために、PC上で実行できるLiveCDイメージを公開している。

 

■ノキア・シーメンス、加ノーテルの次世代ワイヤレス以外の資産取得も検討

ノキア・シーメンスは、1月に米連邦破産法第11条適用を申請したカナダの通信機器大手ノーテル・ネットワークスの次世代ワイヤレス技術以外の資産に関しても、取得する可能性がある。

 

■パケット定額、値下げ合戦…携帯大手3社

携帯電話大手3社が、一定の上限額を設け、メールやインターネットなどのパケット通信を使い放題にする定額サービスの値下げを相次いで打ち出している。
新規契約数の伸びが頭打ちになる中、音楽や動画の配信は増えており、パケット通信は今後も成長が見込めるためだ。基本料金にあたる最低額を下げ、利用者のすそ野を広げようとしているが、上限額は据え置いており、多く使うユーザーにはメリットは小さいようだ。

 

■KDDI、ワイヤレスジャパン2009の出展概要を発表

KDDIが、7月22日に開幕する「ワイヤレスジャパン2009」の出展概要を発表した。端末のラインアップに加えて、今年は法人向けソリューションや研究開発成果の展示などにも力を入れる。

 

■インターネットの情報流通量4年間で約7倍に--総務省調査

インターネットや放送メディアなど、2008年度における情報通信量を計測した報告書を総務省の研究会が公表した。

 

■MontaVista、Android Commercialization Servicesを立ち上げ

米国カリフォルニア州、サンタクララ―2009-07-15―商用組込みLinuxのリーダーであるMontaVista Software, Inc.は、本日、Google Androidを使用して商用製品を開発する設計エンジニアを対象にしたプロフェッショナルサービスを立ち上げました。MontaVista Android Commercialization Servicesは、Androidを使用される開発者の皆様が革新的な商用製品をすばやく効率的に市場にリリースできるように設計されたご提案です。このグローバルな新サービスは今週中にリリースされ、東京、台北、ソウルで一連のセミナーが開催されます。

 

■インテルの4-6月期は赤字転落、EU制裁金が響く

半導体最大手の米インテルが14日発表した4-6月期(6月27日まで)決算は赤字転落となった。欧州連合(EU)の欧州委員会に科された競争法関連の制裁金にかかわる費用として14億5000万ドルを計上したのが響いた。ただ、この制裁金の影響を除いた1株利益、売上高とも市場予想を大きく上回り、7-9月期の売り上げ見通しもウォール街の予想を上回った。

 

■通信大手3社の移動通信事業,平均収入と解約率に差が出る

通信事業者各社とも,移動体通信のARPU下落が加速している。NTTドコモの2008年度の総合ARPUは5710円。前年度から660円,10.2%下落した。2007年度の下落率5.1%との比較では2倍になった。KDDIも5.3%から7.4%に下落率が増した。下落幅が小さかった分,KDDIの総合ARPUはNTTドコモの総合ARPUを3年ぶりに上回った。

ウィトラコメント: 電話の利用料が大幅に下がってデータが上がっていますね。データARPUが40%を超えているような国は日本以外にはないと思います。ソフトバンクのARPUはずいぶん低いですね。他社との差が広がっています。ただし、端末の割賦販売料金をいれると差はなくなるようです。ドコモやAUの端末割賦販売がどの程度あるかは不明ですが