goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

あゆち風土記

2013年09月28日 07時53分18秒 | 読書

・・・古代史の好きな私は図書館の歴史書の棚を月に一度くらいの割で覗きに行く。 時折、本棚に面白い本を見つけることがある。
  
  

  今回は、郷土の本のコーナを見ていて、書名が「風土記」と云う言葉に目が留まった。 出雲や常陸など有名な風土記が多い中、地元に「風土記」があったのかと、手に取って、本棚の前で、本の内容をざっと見てみると、私が住いする、東海市在住の歴史愛好家の自家出版の本であった。
  私が知る限り、東海市の古代史に関する本もほとんど無いので、早速興味深く、読ましていただいた。  著者は以前このブログで書かしてもらった、製塩遺跡の松崎遺跡ほかの東海市の遺跡発掘に数か所、参加しておられた方らしく、地元の古代史に関する、かなり詳しい知識をこの本から多く得ることが出来、私のこれからの勉強の参考になった。