goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

年寄りになってから、始めること  はじめに 

2011年11月26日 10時50分53秒 | エッセイ

 

  
  「今朝、通った道端に咲いていた花」

・・・昨日の朝刊の新聞読者欄に「上手に老いるための五つの備え」という記事が載っていた。

  記事の内容を以下に紹介します。

  著者(男・61才)はここ数年で両親、義父をみ送り、自分たち夫婦の体験や友人のこぼす愚痴から、上手に老いるために、大事なことが五つあることに気づいたという内容です。
  第一は健康の維持、第二は将来の病気・介護に備えた経済的な蓄え、第三は物を残さない、第四はエンディングノートを用意する。第五は「ありがとう」の気持ちを伝える能力を衰えさせない。

  この記事の内容は、同じような経験と体験から、私も共感することが多かった文章でした。

  しかしながら、気持ちは共感しても、第二の項目以外はすべて、これから努力しなければいけない事柄ばかりです。

  健康維持などの項目は、今までにも、何となく始めていることもあり、また、まだやり足りない面もあったりする。
  私が、私なりに「良い年寄り」になるために、具体的に何をやっていくかを、これから、折に触れて考えて、頭の健康維持のために考えを練り、それを此処に書いていこうと思いつきました。