・・・先日の新聞読書欄に「栗の渋皮煮」を作ったという記事があり、栗を手に入れる機会があれば「栗の渋皮煮」を作りたいと思っていた。
・・・昨日、友人から、家でとれたという立派な栗をいただいた。
さっそく、インターネットで「栗の渋皮煮」のレシピを調べてチャレンジしました。
・・・工程別に料理中の写真を載せる。
・・・栗をお湯に入れてから、鬼皮をむいて、渋皮の状態にする。
・・・渋皮にした栗と水と重曹を鍋で煮てあく取りをする工程を二回繰り返す。
・・・重曹による灰汁とりをした後、一回の水だけの灰汁取りできれいにする。
灰汁取りした栗に砂糖と水とを加え焼く15分煮込む。
煮込みあがった栗の煮汁にさらにおいしくするために、ブランデーを加えた。
出来上がった栗を、煮沸消毒した瓶に詰める。
・・・栗に味がしっかりしみ込んだころに、仕上がりの味見をしたいと思っている。