備忘録

主に晩御飯を記しています。不味い物は作ってないつもりですが、問題点も多々…。ただ今、カテゴリー工事中です。

修理

2008-09-10 | 
色々と一段落した後、母から柳刃を譲られた。
何年も仕舞われていたので、錆も浮いて哀れな姿だった。

「使ってこその道具だろう」 と思い、砥ぎに出した。
物はついでと、愛用の花鋏なども含め、数丁をお願いした。

昨日、その刃物が戻ってきた。

その中で二丁・・・

まずこの花鋏だが、お稽古を始めた時に祖母からプレゼントされた物。
粗末にはしていないが、磨き上げて手入れしているでもない。
何を思うことも無く、そのまま愛用してきた。

今回、とても良い細工の希少品だとお店の方に教わった。


このカシメを作る職人が絶えてしまったそうだ。


確認したら こちら の製品。
日本の名作鋏10選 にも社名が挙がっていた。

検索してみたら、今はカシメよりネジ式が主流らしい。
ネジ式だと、技術のない人にも修理しやすいので便利らしい。
ということは、「修理できる人も減ってきている」 ということだろうか?

不便なものが廃れるのは仕方のないことだと思うが、希少品だと聞いて驚いた。
このブログを見てくださる中に同じ品を持つ方がいらっしゃれば、お互い大切にしましょう。



次に柳刃包丁である。

私は以前、刺身をうまく作れないこと を書いた。
この柳刃を使って挑戦すれば、少しは上手にできるだろうか?

研ぎあがった柳刃を受け取るとき、お店のご主人が怪訝そうに聞いた。
「この包丁も良い品ですが、貴方がこれをお使いですか?」

「譲られた物だが、使おうと思う」と言うと、納得した様子。
「職人の使うものなので、技術の無い人が使いこなすのは難しいですよ」
という有りがたい忠告と共に包丁を手渡された。

カシメのように、技術がなければ上手く扱えないらしい。
だが私は、上記のとおり「使ってこその道具」だと思っている。

無謀と言われようが、挑戦してみたい。
道具が泣くと言われたら、切ないのだが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食卓

2008-09-10 | 

ペペロンチーニ(ブロックベーコン、生バジル)
Mama'sコロッケ、鶏軟骨の唐揚げ(チーズ、カリフラワー、ワッカモーレ、ミニトマト、ゆで卵)
スープ(ベーコン、玉葱、ほうれん草)

頂き物のコロッケとバジルのおかげで食卓が潤った。
ご馳走様でした。
(-人-)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする