備忘録

主に晩御飯を記しています。不味い物は作ってないつもりですが、問題点も多々…。ただ今、カテゴリー工事中です。

食卓

2009-12-31 | 

年越し蕎麦
出来上がった「おせち」の味見
10.01.04
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛り花、若松、万年青

2009-12-31 | 


10.01.04
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせち料理

2009-12-31 | 

【迎春準備覚書】


贔屓の八百屋にて赤目、市場では海老芋

【要注意】
小袖10、鯛蒲鉾6
10.01.04
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアン

2009-12-30 | 洋風 外食
帰郷したY氏を交え忘年会。
我家お気に入りのイタリアンへ。

乾杯はベルヴュー クリーク生(チェリーの甘味とビールの苦味が特徴のベルギービール)


牡蠣の・・・以下追記、白ワイン蒸し
ハム盛り合わせ
ピザ2種類(マルガリータと・・・追記、生ハムのピザ)
パスタ(うにの・・・ペペロンチーニ)



店長お薦めパスタ(カボチャの・・・ラビオリ)
金目鯛の・・・
宮崎牛の・・・トリュフソース
ドルチェ盛り合わせ(ティラミス、プディング・・・栗のタルト、ジェラート各種、
木苺の焼き菓子)



ワイン赤白
もう今は作れないグラッパと美味しいスコッチ

Y氏のおかげで、楽しい時間を過ごせた。
いつもながら、どのお料理も美味。
ご馳走様でした。(-人-)


写真を見ても、思い出せない。
参加した方々から情報をもらえたら、追記したい。100102
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食卓

2009-12-29 | 
Clickで茹で加減の写真
ラーメン(自家製スープ、マルタイの乾麺、焼き豚、白ネギ)
伯爵卵(我が家で勝手に命名した極半熟のゆで卵。黄身はトロトロ)

年末の慌しい日は、ラーメンのみ。
夜半に殿(momiji)作成の伯爵卵。

茹で加減が難しく、ここ数年は、こだわり派のmomiji が自ら作る。
ある映画を見て以来、時々、無性に食べたくなるらしい。
殻つきでスタンドに乗せ、スプーンで食べる。
そして必ず、momiji が楽しそうに言う。

「ジョドーを呼べ」

このシーンにはこの台詞ではないような・・・
以前から気になっていたので、今回調べてみた。

「わが国にも警察はある。もっとも優雅に衛視と呼んでおるがね」
「かまわん、インターポールにも友人はたくさんいる」

の方が相応しいようだ。

結果を報告したら、当然彼もご存知だった。
もし次回、食べる機会があっても、momijiは やはり

「ジョドーを呼べ」と言うのだろうか?
ここに控えて留め置く。100102
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする