goo blog サービス終了のお知らせ 

onebokeみちこ 日々の暮らしに風が渡って。。

日々日常 庭の花々・kitchenや工房での出来事を思いのままつづっています。そして。。。

胸キュン 色々 サラトリオも‥

2022-02-13 23:13:58 | 日記
念願のデートが
叶いました。
20歳になった彼と二人
マスクでのデート
お寿司屋さんのカウンター
彼はなかなか注文しない。
理由は
お値段の計算をしていたとやら・・(>_<)
紅茶好きの彼は、スマートに茶葉を選び‥
あら~~大人になりました。

16歳になった彼とのデートは、
パフェの後 片桐仁さん展示会へ

夫々 私に思い出残して現地解散。

そして今私のワクワクは


サラトリオ
スーパーで発見 胸キュンでした。
3種類のサラダ使用が1つになって、さっと手に取り我が家へ
ネーミングもお気に入りです。


さっと使えてとても便利
作ってみた~~い!









穏やかな季節 好きです。

2021-10-30 10:51:58 | 日記
ご無沙汰しておりました(>_<) 
生存確認のブログ更新です。

色々ありますが・・・・
穏やかな季節 秋の空が好きです。 色々楽しめそうな日々ですものね(*^^*)

我が家は夫
otobokeが昨年に続き干し柿作りに励んでくれています。
私は相変わらず美味しいと言いながら
いただくだけです。

義理息子家族の生業の1品

落花生 おおまさり の 
茹で落花 
600gの生落花にお水を入れ大さじ1杯半
圧力鍋で圧後約10分ぐらいかしら?
茹で落花🥜の出来上がり
とっても美味しく指が止まらず・・
秋ですね~~

🌺     🌺     🌺


この頃の庭は、あまり色が無く寂しい気もしますが
数年前プレゼントされた
ガーデンシクラメンが
義理姉制作 陶器のランタンを鉢にしてみました。

        
 ぽか・ぽかの中 蜜を吸いにきています。

9月の半ばに蒔いた種


虹色すみれが少しづつ大きくなって
春の庭
来年は・・・・・イメージを張り巡らし私の
脳の活性です。

🏡     🏡     🏡


家の中では ぶんちゃん

無防備です。

    







秋の夕空

2021-09-11 16:10:02 | 日記
蝉の鳴き声を聞き
蝉の骸を庭のあちらこちらでみているうちに
秋の虫が鳴き始め
日の入りが早くなり何故か物静かな気分・・・(^-^;

ソーラーランタンは、
お日さま不足でしばしの照明だし・・・

でも 
こんな 夜空は、素敵でした。




光陰矢の如し

2021-09-01 22:18:46 | 日記
真夏には実のらなっ方茄子がやっと
収穫できる!!姿になってくれました。
トマトの影に隠れ、おひさまに当たる事が少なく
この頃になって
おひさま 独り占めで~す。

お夕飯の一品そして
こちらも庭のにら、かれこれ40年前ほど前でしょうか・・Σ(゚Д゚)
息子が植えた苗をあちら・こちらと移動しながら現在・・Σ(゚Д゚)

にらのゴマドレッシング和え

にらをさっと茹で練りごまとドレッシングでお好みの
お味です。

✏     ✏     ✏

P.Cに沢山の写真が入ったまま
やっと おもい・おもい腰を上げ整理を始めました。
終活の一環
もう1枚づつのプリントは無理と思い‥‥汗

これは ラクチン
もしや 見る方も楽しいかな?

☎ そんな時 📞
自画像 美術の時間描いたから今度 持っていくよ~~と
上の写真の一人が言ってきました。


取り合えず 写真送って~~
今はなんて便利な事でしょう‥‥

10数年前の 〇っ君 こんなに大きくなりました。

レモングラスの冷凍

2021-08-19 10:28:07 | 日記
毎日の雨模様から
あらっ!?
秋?
そんな感じがする朝でした。



レモングラスを沢山持って
息子家族がきました。

今度は枯らさないように・・・

苗も持参です。
何度も越冬させることが出来ず、枯らしてしまっていたので
今回は冬に余り深くカットしないで置いたら
大丈夫?かな??

フレッシュなうちに
カットして冷凍庫へ‥



以前
ドライにしようと干してから
冷凍してお茶にしてみたら
まぁ~~びっくり
草の干した感じのお茶それ以来
フレッシュを早めにカット・冷凍が美味しい 
レモングラスティー  タイムになりました。

残ったバラ・バラになった物は
まとめて 靴の中に消臭剤になりました。

(^-^; カットはすべて夫 otobokeのお仕事でした (^-^;

私?は

紅茶アールグレイの焼き菓子制作中(*^_^*)