goo blog サービス終了のお知らせ 

てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

しょうやく

2009-11-10 10:45:00 | 暮らしと生活
 昨日三男が沢山の里芋を届けてくれた。「せっかくご近所さんから頂いたが(下処理する時に)手が痒くなるし、(家族誰もあまり好物でないので)よう食べん」という。

 我が家は夫婦揃って大好物なので、早速にかみさんが慣れた手つきでしょうやくをし、同じく大好きな長男宅へもお裾分けをした。里芋の煮っころがしが夕飯の一品に加わり美味しく頂いた。

 ところで「しょうやくする」という言葉は岡山の方言で、今や死語と化しているのか、若い人にはピンとこないようだ。収穫農作物の土やアカバなどを取ってきれいに下処理すること。親父や祖母は、よく使っていたものだ。
 ブログアップにあたり、語源は何なのかネット検索してみたが、岡山の方言というだけで漢字も見当たらなかった。

 我が家の西条柿は成り年で沢山の実をつけ、熟し柿、淡し柿、干し柿にとそのしょうやくに追われた。先日最後の実を捥ぐにあたっては高枝鋏でも手が届かないので、思い切って上に伸びる枝を剪定した。