奥井みさき、旅の記録と徒然日記

仕事の合間に旅行、旅行の合間に仕事。
フリーライター・奥井みさきの旅日記と、日々思うこと。
札幌からです。

昨日の数字を読み解く、北海道はこのまま落ち着くか?

2020-12-20 05:33:10 | 北海道のこと

毎週土曜日は北海道各地と東京の累計感染率を計算しています。

昨日の数字を見るとまず目につくのは札幌の累計感染率が東京と差がなくなって来たこと。
両地域の感染率は先週、札幌が東京を抜きました。

今週はまだ札幌の方が多いもののその差はわずか0.001%、最近の感染状況だと来週は再逆転しそうです。

それと病院で大規模なクラスターが発生している旭川(上川地方)ですが、
こちらも落ち着きを取り戻してきています。

その3地域の11月26日、12月3日、10日、17日の累計感染率と上昇幅を確認してみましょう。

感染率は順に11/26、12/3、12/10、12/17でカッコ内は前週からの上昇幅です(単位は%)。


札幌 0.243-0.293(0.050)-0.330(0.037)-0.355(0.025)

上川 0.078-0.125(0.047)-0.165(0.040)-0.188(0.023)

東京 0.279-0.302(0.023)-0.325(0.023)-0.354(0.029)


札幌と上川は2週続けて感染率の拡大が抑えられています。
対して東京は感染率が上昇傾向になっています。

東京は昨日も新たな感染者が736人で過去2番目に多い感染者数でした。
これでは小池都知事も大変だ、ロクな対策をしていない内閣の支持率が下がるのも当たり前。

それに対し北海道は数字が落ち着いています。
このまま推移すれば、北海道はほっと一息つけることになります。

これからは北海道と東京に限らず、正月をどう過ごすかがカギになります。
「Go TO」の一時中止が正しい判断だったと言われるように、行動していきましょうね。

もっと早く一時中止していれば、お正月に帰省や旅行ができていたのにというのはまた別のお話しです。

※「勝負の3週間」は大失敗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道各地と東京の感染率(12/17現在)

2020-12-19 06:44:09 | 北海道のこと

毎週土曜日の定例になった北海道の各(総合)振興局と札幌の累計感染率です。
12月17日現在の数字から計算しています。

比較のため、東京都の感染率も調べています。

 

地域ー人口ー累計感染率(%、カッコは12/3現在)

石狩     237万5千   ・0.340(0.317)
 札幌    197万3千   ・0.355(0.330)
 札幌以外   40万2千   ・0.270(0.253)
後志      21万6千    ・0.147(0.141)
空知      30万8千  ・0.112(0.108)
上川      49万5千  ・0.188(0.165)
胆振      41万6千  ・0.088(0.061)
十勝      35万      ・0.104(0.085)
釧路      24万8千  ・0.075(0.072)
オホーツク  31万     ・0.043(0.037)
渡島      42万8千  ・0.040(0.035)
日高        6万9千    ・0.094(0.083)
宗谷      7万3千  ・0.133(0.090)
留萌      4万8千  ・0.035(0.035)
檜山      3万6千  ・0.236(0.233)
根室      7万7千  ・0.008(0.008)

東京     1400万   ・0.354(0.325)

 

感染者数は北海道新聞HP(12/17日現在)によります。

札幌市と各(総合)振興局館内の人口はそれぞれのHPにより(百人以下四捨五入)、
その該当年はH24年からR2年までバラつきがありますが大勢に影響なしとして無視しています。

また公表された感染者の中には道外・国外と居住地非公表者がいますが、それは除外しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A-GATE HOTEL ASAHIKAWA

2020-12-18 05:44:22 | 北海道の旅日記(道北、道南)

 

 

旭川の高砂台に面白いホテルを見つけました。

外見はファッションホテル、部屋は36㎡以上と広い、お風呂も広くジェットバス付、
これでもかという程のレンタルグッズ、無料のドリンクバーには焼酎もなどなど。

 

 

 

 

他にもいろいろあったのですが、ありすぎるので割愛します。
これで1泊5,000円ほど、この広さでこの価格は破格だ。

室内、バスルームはまんま元ファッションホテル、どちらも広い。
1人で使うのはもったいない、これは快適だ。

 

 

 

 

詳しくは同ホテルのHPなどでご確認ください。

運営するのは人材派遣業のアスクゲート(本社・札幌)のグループ会社で、
ホテルは旭川の他にも札幌と函館でも運営しています。

アスクゲートが運営するホテルだから“A-GATE HOTEL”だ。
こういう会社は発想が柔軟なのでファッションホテルを普通のホテルにしてしまう。

客としては外観さえ気にしなければ広い部屋に安く泊まれるので問題ない。
私なんぞはこれで十分、それ以上にそのメリットを存分に使いまくります。

旭川には滅多に泊まりませんが、次回の選択肢として考えてもいいな。

こういう尖ったホテル、好きだなぁ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会、中止

2020-12-17 05:40:22 | つらつら思ったこと

自民党の二階派と岸田派が忘年会を中止にしたそうです。

二階派は今日、都内の料理店で48人の忘年会を予定していたとのこと、
それを前日に中止にしたと報道されています。

ちゃんとキャンセル料は払ったのだろうか。

それにしてもご高齢の方が多い国会議員がこのご時世、
48人も集まって忘年会をするなど常軌を逸している。

まともな一般企業ならこんなことは許されるわけもなく、
もしそこでクラスターが起こったとしても“自業自得”と言われるだけでしょう。

それを法律を作る国民の代表が臆面もなく企画するなど、
なるほどこれでは感染が拡大し続けるのも納得だ。

またこの方々に「Go To」の中止の判断ができるはずもない。
医療の専門家がどれほど危機感を訴えても響かなかったのも合点がいく。

報道では自民党のことが取り上げられていましたが、他の党だってどうなのやら。
今頃慌てて“止めた方がいいよな…”と相談している方々もいるでしょう。

それもこれも内閣の支持率が急降下したからですね。

医療の専門家の意見より支持率、ちゃんと国民の声を聞いている。
今回のことはいかにも政治家らしい立派な振る舞いだと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯を変えました

2020-12-16 05:44:59 | つらつら思ったこと

昨日、携帯電話を変えました。
ガラケーからガラホへという、今どき珍しいと思われる変更です。

料金プランも変えまして、半額近くになりました。

機種変をするといつもそうですが、何かと大変です。

慣れるまでしばらくかかると思いますので、
それまではトラブルがあってもご容赦ください。

着信に気付かなかったり変な設定をして何かあったり、いろいろあるわな。

という事情なので、よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更、何だ?

2020-12-15 05:30:48 | つらつら思ったこと

「Go To トラベル」が12月28日から1月11日まで全国で停止されます。

昨日、菅首相の会見が行われました。
この方、表情がないんだよなぁ…。

いつも原稿棒読み、無表情、自分の感情が全くない気持ちの入っていない言葉、
信念もなし、根拠もなし、政局を読むばかりで何をしたいのかもわからない。

そもそも11日の段階では「トラベル」の停止は“考えていない”とコメントしていました。
翌日、毎日新聞が内閣支持率の急落を伝えた途端にこの事態だ。

わずか1日でコロッと変わった。

「トラベル」で感染が広がったというエビデンス(証拠)はないとも述べていた首相、
感染が広がった要因もなにも科学的な知見を全く考慮しないで今まで来ていたことがわかります。

そもそも「ステイホーム」しながら「Go To」しろという政策自体が矛盾を持っていました。
理屈に合わないこと甚だしい。

それを強硬に進め、小手先の対策に終始したあげく全国で停止。
その間に医療機関は日々ひっ迫の度合いが増し、現場は疲弊しています。

金の使い道が間違っているな。

キャンセル料は全額国が持ちます。
安心してキャンセルしてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松の親分、ベンジャミン伊東、電線音頭

2020-12-14 05:37:01 | つらつら思ったこと

小松政夫さんがお亡くなりになりました。
ご冥福をお祈りいたします。

私の年代で忘れられないのはベンジャミン伊東(伊東四朗)とのコンビでやっていた、
「みごろ!たべごろ!笑いごろ!」の中で歌われていた電線音頭です。

今でも振り付きで歌えるぞ。

若い方はどんなものか当然ご存じないと思いますので、検索してください。
かなりぶっ飛んだ歌と振り付けだ。

それから、同じ伊東四朗とやっていた小松の親分(伊東四朗が子分役)。

♪ずんずんずんずんずんずんずんずん 小松の親分さん

この他にも世に送り出した数々のギャグ、当時の少年はみんな夢中になったのだ。
時代を駆け抜けた偉大なコメディアンでした。

私はあまりこういうことは書かないのですが、ひとつの時代が終わったなぁ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌の累計感染率、東京を超える

2020-12-13 09:05:22 | 北海道のこと

毎週土曜日は道内各地と東京の累計感染率を公表しています。

北海道、特に札幌と旭川では新型コロナウイルスの感染が広がっていますが、
昨日公表した数字では札幌の累計感染率がとうとう東京を超えてしまいました。

先週のブログでは「来週は東京を上回りそう」と書きましたが、そうなってしまいました。
札幌では人口の約300人に1人が感染した計算になります。

旭川も病院のクラスターで大変な事態になっています。

上川地方では4週間の推移を見ると0.036-0.078-0.125-0.165となっています。
このままでは来週には0.2%を超えそうですが、どうなることやら。

逆に先週と同じ感染率なのが日高と留萌、根室で感染率も低いままで推移しています。
微増が釧路とオホーツクで共に0.002%の増加となっています。

いずれも都市部を除き北海道の中でも人口密度が低い地域、
それと感染との関係があると考えるのが普通でしょう。

札幌からこれらのエリアに行く方と、これらのエリアから札幌に来る方はお気を付けください。

ところで集団感染が発生した奥尻島ではこの集計期間中に7名の感染が確認されました。
こちらは新規感染者はあるものの散発的に確認されるにとどまってきました。

奥尻島での感染は収束に向かっているようですね。

さて旭川、何としても早期に抑え込みたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道各地と東京の感染率(12/10現在)

2020-12-12 05:27:47 | 北海道のこと

毎週土曜日の定例になった北海道の各(総合)振興局と札幌の累計感染率です。
12月10日現在の数字から計算しています。

比較のため、東京都の感染率も調べています。

 

地域ー人口ー累計感染率(%、カッコは12/3現在)

石狩     237万5千   ・0.317(0.281)
 札幌    197万3千   ・0.330(0.293)
 札幌以外   40万2千   ・0.253(0.228)
後志      21万6千    ・0.141(0.131)
空知      30万8千  ・0.108(0.095)
上川      49万5千  ・0.165(0.125)
胆振      41万6千  ・0.061(0.046)
十勝      35万      ・0.085(0.071)
釧路      24万8千  ・0.072(0.070)
オホーツク  31万     ・0.037(0.035)
渡島      42万8千  ・0.035(0.031)
日高        6万9千    ・0.083(0.083)
宗谷      7万3千  ・0.090(0.060)
留萌      4万8千  ・0.035(0.035)
檜山      3万6千  ・0.233(0.158)
根室      7万7千  ・0.008(0.008)

東京     1400万   ・0.325(0.302)

 

感染者数は北海道新聞HP(12/10日現在)によります。

札幌市と各(総合)振興局館内の人口はそれぞれのHPにより(百人以下四捨五入)、
その該当年はH24年からR2年までバラつきがありますが大勢に影響なしとして無視しています。

また公表された感染者の中には道外・国外と居住地非公表者がいますが、それは除外しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天ぷら転倒、賠償へ  

2020-12-11 05:39:55 | つらつら思ったこと

スーパーの床に落ちていた天ぷらを踏んで転倒、ケガをしたという客が訴訟を起こしました。
いろいろなところで報道されていますので、ご存知の方も多いと思います。

判決では関東圏で店舗を展開するスーパー「サミット」にケガをした客が損害賠償を求め、
「サミット」の責任を認めおよそ58万円のスーパーに支払いを命じました。

床に転がっていた天ぷらを踏んで転んでケガ、その天ぷらは他の客が落としたものだった。
それを偶然踏んでケガしたらそれはスーパーの責任という判決です。

「サミット」では客側に6万円あまりを支払っていましたが、140万円を求め提訴だ。
で、判決は客側の注意義務の怠りを認めおよそ58万円となりました。

その天ぷらが長時間放置されていたというならともかく、
そうではなくレジからもその天ぷらは認識できなかったらしい。

が、店は管理責任を問われ賠償を命じられたわけだ。
この判決を巡ってはいろいろな意見があるようです。

私がこれを見て思ったのは、アメリカに近づいてきたなということ。
何でもかんでも訴訟社会、そんなに何でも白黒つける社会は面白いのか?

訴訟をすれば、裁判では白黒つけなくてはいけません。
それが“天ぷらで転倒”では寂しすぎる。

これが広がれば何が何でも訴訟という世界になるな。
それが悪いとは言いませんが、それでいいのか。

判例として定着すればスーパーはレジ前に天ぷら落下の監視役を置かなくてはならなくなりますし、
その他色々な可能性を考えさまざまな防御策をとることになるでしょう。

他の業種でも一緒、それでは当然そのコストは価格に反映し売価は上がるでしょう。
法的に正しいとしても、それが他のみんなの利益になるのか?

さて、「サミット」は控訴するのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする